無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L
フレッツADSLにWLAR−L11−Lをモデムとして使用しようと思っているのですがモデムの買い取りについてお教えください。
MELCOでも動作確認は出来ているということで接続そのものについては心配してはいないのですが NTT関西との契約ではNTT指定モデム(¥23000)を買い取るがレンタルしなければいけないということで 自分でモデムを用意する事は出来ないということでした。
WLAR−L11−Lを使用するにしてもNTTのモデムが無駄になってしまいます。
フレッツADSLでWLAR−L11−Lを使われている方はどのようにされたのでしょうか?無駄でも一端はNTT指定モデムを購入されたのでしょうか?
書込番号:116863
0点
2001/03/05 14:16(1年以上前)
WLAR-L11-L自体にはケーブルモデムの機能はないんじゃないの?
ADSLモデムからWLAR-L11-Lに繋ぐ形になると思うんだけど・・・
違うの?
書込番号:116900
0点
2001/03/05 14:32(1年以上前)
CATV/xDSLということでスプリッタから10BASE−Tで直接繋げると思いますが!
書込番号:116910
0点
2001/03/05 15:07(1年以上前)
http://www.airstation.com/products/buy_guide/guide_2.html
こちらの図をご覧いただければわかると思いますが、ADSLモデムは別途必要です。
書込番号:116925
0点
2001/03/05 15:08(1年以上前)
http://www.airstation.com/products/system_guide/wlar_l11l/menu.html
↑に
「AirStationのWANコネクタとケーブルモデム/ADSLモデムを接続し、ACアダプタを接続してください。」って書いてあるんだけど?
書込番号:116926
0点
2001/03/05 15:10(1年以上前)
あららっ
takesanさんの書かれたURLのほうがわかりやすいですね^^;
書込番号:116928
0点
2001/03/05 15:26(1年以上前)
すみません。 早とちりでした。...m(_ _)m
書込番号:116933
0点
2001/03/26 16:17(1年以上前)
ついでのRESですが、スプリッタとは、電話線から、電話回線とADSLデータ通信を分けるための装置です。
スプリッタから出る口は両方とも電話線の形で、LANではありません。
書込番号:131690
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLAR-L11-L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/07/23 11:39:28 | |
| 0 | 2002/07/21 17:40:39 | |
| 2 | 2002/07/28 3:32:43 | |
| 3 | 2002/04/07 13:18:38 | |
| 4 | 2002/04/10 12:14:42 | |
| 1 | 2002/03/19 12:01:16 | |
| 4 | 2002/03/14 22:27:05 | |
| 4 | 2002/07/20 13:27:49 | |
| 4 | 2002/03/06 5:19:40 | |
| 5 | 2002/02/10 2:47:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







