
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月27日 15:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月9日 01:11 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月24日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月6日 18:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月13日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


以前は無線LANにてインターネット接続が問題なくできていたのですが(DION12M)、今回YahooBB26Mに変更したら接続できなくなりました(LANはつながっている様子)。IPアドレスが169.〜となっているのが原因と思われるのですが、いろいろトラブルシューティングに書かれていることを試しても直りません。どうしたらいいでしょうか?
0点


2003/09/27 15:23(1年以上前)
WLA-S11GのIPアドレスを固定にされましたでしょうか?
WLA-S11GがIP自動取得になっていると、YahooからG-IPを取得してしまい、
PCでDHCPに失敗(169.254.x.xはIP取得に失敗している状態)します。
ご確認ください。
書込番号:1981050
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


場違いかも知れませんがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
本機でクライアントマネージャver3.9で無線LAN接続しています。
使用OSはXPのHOME版です。
以前はPC立ち上げと同時にLAN接続されたのですが、
特に何もした記憶がないのに
(OSのupdate程度)
毎回PC立ち上げ時にクライアントマネージャを立ち上げ
F(ファイル)−E(接続)
で手動接続しなければならないようになりました。
以前のようにPC立ち上げと同時に自動的に接続できるようにするには
どうしたらよいでしょうか?
0点


2003/06/09 01:11(1年以上前)
クライアントマネージャのver.を新しいものにしてみてはいかがでしょう。
β版ではない、ver.4.33をお勧めします。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg.html
書込番号:1653759
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


Winnyを使っていると、しばらくしてアクセスポイントがフリーズします。
このような経験のある方いらっしゃいますか?
使っているのはWLA-S11Gです。
対処法など良い物がありましたら参考までに教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

うーん、どうしてもWINMXとかWinny関係の話題については、この掲示板では向いてないですね。
おそらく、Winnyを止めればぐらいしかレスつかないんじゃないかと思いますよ。
やはり、そのての質問はそのての掲示板でされたほうがよりよいレスがつくと思います。
書込番号:1334038
0点



2003/02/23 14:46(1年以上前)
WinnyやMXは自作の曲と絵を流すために使っています。
それはおいといて、S11Gがフリーズする原因に、何か心当たりはありませんか?
書込番号:1334048
0点


2003/02/23 16:32(1年以上前)
そういう問題ではなく、ここのBBSではタブーですね。
梢
書込番号:1334297
0点



2003/02/24 15:12(1年以上前)
タブーというのは、規約違反と言うことでしょうか?
それはおいといて、S11Gがフリーズする原因に、何か心当たりはありませんか?
書込番号:1337047
0点

>S11Gがフリーズする原因に、何か心当たりはありませんか
本体が熱くなっていませんか ?
その場合、他の機種に変更する以外解決しません。
書込番号:1337156
0点



2003/02/24 23:17(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ルーターの設定を変えたらフリーズはなくなりました。
悪名高きcoregaのBAR SW-4Pなんですけど、ファームウェアがいまいち根性無しで、バーチャルサーバやDMZの設定の仕方がS11Gの挙動に影響するみたいなんですよね。なぜなのかはよく分からないんですが。
とりあえず解決しました。ありがとう。
書込番号:1338554
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


教えてください、WLA-S11GをYahooモデムに直結(有線ルーターなし)パソコン側をコレガPCCB-11で使用したいのですが、初期設定などは可能でしょうか!、メルコの無線カードが必要でしょうか!
0点

これは価格がびっくりするね〜。
>http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WLA%2DS11G
書込番号:1282769
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


LAN設定の初心者です。この製品を使っていなく、場違いなのですが、
相談するところが無かったので、ここに書き込みさせてもらってます。
現在、メルコのLSW10/100-5PWのスイッチングハブを使って有線LANを
構築しようとしてます。
配線はYAHOO bbのルータからこのスイッチングハブをつないで、
このスイッチングハブから2台のデスクトップPCにつないでます。
両方のPCともWINDOWS XPを使ってます。ネットワークセットアップ
ウイザードを使ってセットアップしたのですが、下記のようなエラー
が出てワークグループにアクセスが出来ないです。
エラーメッセージ:"MSHOMEにアクセスできません。このネットワーク
リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス
許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。"
皆さん、お手数をお掛けしますがアドバイスを頂けたら有り難いです。
宜しくお願いいたします。
0点

通常、ケーブルモデムからの接続って1台だと思います。
もし、複数接続するならば、ブローバンドルータを使用すれば、簡単にできると思います。
もし、購入しない場合は、一台をサーバーとして設定し、そこからの共有にすれば、使用可能と思いますが?
ヤフーの設定ソフトのスペックを当方は、不明の為、詳細な事が記載できません。
書込番号:1214264
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


ゲーム機を無線LANで接続しようとしています。
現在、WLA-S11Gを所有していますが、今回新たにルータつきのアクセスポイントを購入しました。残ったWLA-S11Gをゲーム機側につけて、WLI-T1-S11のようなメディアコンバータとして使用することはできないのでしょうか。ドリームキャストにためしにつけてみたのですが、つながりませんでした。
できるかどうか知っている方いたら教えてください。
お願いします。
0点


2002/12/17 10:29(1年以上前)
WLA-S11Gは親機専用です。クライアント側には使えません。
書込番号:1139384
0点



2002/12/17 15:02(1年以上前)
返信どうもです。
駄目ですか。 1台無駄になってしまいました。
WLI-T1-S11Gを買うことにします。
書込番号:1139857
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





