
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月18日 12:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月6日 08:00 |
![]() |
0 | 11 | 2002年2月5日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月1日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


無線LAN初心者です。
パソコン1台所有で、YAHOO BBです。これでOKでしょうか?
ADSLモデム(ブリッジタイプ)
↓
WLA-S11G
↓
WLI-PCM-L11GP
↓
PC
あとIO DATAのWN−B11/BBRとどちらを購入するか迷っているのですがなにか
性能に違いはあるのでしょうか?
0点


2002/02/18 12:05(1年以上前)
この構成では、本来は使えないはずです。
ですが、私のところで試しにこの環境を作って接続してみると
WLA-S11Gと、WLI-PCM-L11GPを付けたPCそれぞれにIPアドレスが
割り当てられ、接続ができてしまいました。
いづれYahooBBが1つの契約者に2つ以上のIPアドレスが与えられないように
システムを修正すれば、接続はできなくなるはずです。
ルータ型のアクセスポイントを購入するべきだと思います。
書込番号:544918
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


すみません。分かる方、教えて下さい。
当方、DION8MのADSLに加入。
モデムはルータタイプで、富士通製(アッカネットワークスの8Mのものと同じもののよーだ)。
http://www.acca.ne.jp/order/modem/offer.html#ADSL
モデムのLAN端子から直に、アクセスポイントWLA−S11Gを同梱のストレートケーブルで接続。
ドライバの再インストールなどいろいろとやってみましたが、うまく行きません。
(WLA−S11G本体の「イーサネット」緑ランプ点灯、「ワイヤレス」ランプは早い点滅で、正常に見える。)
無線LANカードはWLI−PCM−L11GP。(こっちの緑ランプは2ケとも、消灯。一定間隔で、一瞬2ケ点灯。)
ノートPCのOSはwinMEです。
一方、コレガのLANカード(cardbus)をPCにつけ、ADSLモデムからLANケーブルで直結すると、
ちゃんとネット接続できています。
このコレガのLANカードが悪さしてるのかと思い、
試しに一度、PCのデバイスマネージャから削除してみましたが、やはりだめでした。
ADSLモデムのルータ機能の設定の必要があるのか、
TCP/IPの設定か、
ネットワーク初心者のわたくしには分からず、お手上げです・・・
どなたか、アドバイスのほう、よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/08 09:38(1年以上前)
なぜサポートにきかないの?
そっちがさきでは?
書込番号:521798
0点


2002/02/08 18:34(1年以上前)
>無線LANカードはWLI−PCM−L11GP。こっちの緑ランプは
>2ケとも、消灯。一定間隔で、一瞬2ケ点灯。
デバイスマネージャをみてWLI-PCM-L11に!や?がついてないか
ついていればドライバーのインストールに失敗しているのでマニュアルを
参考にしてドライバーを削除してから最新のものに入れ替えてみる
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11gp.html
クライアントマネージャも最新のものにかえてみる
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg.html
クライアントマネージャから「ファイル」ー「手動設定」から
通信モードを「エアーステーション経由通信」にして接続してみる
これでアクセスポイントWLA−S11Gが見つかればOK
なおIEのプロキシの設定を外さないと見つけられません
ファイヤウォ−ルやアンチウイルスソフトも一時無効にします
無線カード以外のLANデバイスを無効にします
書込番号:522557
0点


2002/02/08 18:40(1年以上前)
>デバイスマネージャをみてWLI-PCM-L11
すみませんWLI-PCM-L11GPのまちがいです “GP”がぬけました
書込番号:522574
0点



2002/02/09 15:16(1年以上前)
こらーれさん、書き込みありがとうございました。
メルコエアステーションのHPから、無線LANカードのドライバをダウンロードして、再インストールしたら、よーやくつながりました〜!!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:524484
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


DHCP機能付きADSLモデムからWLA−S11GとWLI−PCM−L11GPでエアーステーションの設定をしようとしてクライアントマネージャで手動接続からdefauitで検索をおこなっても見つからない。しかし、手動接続にdefauitを追加した状態でインターネット接続はできている。対応方法がわかったら教えて下さい。
0点


2002/02/02 21:27(1年以上前)
書込番号:509662
0点


2002/02/02 21:30(1年以上前)



2002/02/03 15:36(1年以上前)
宗春さん回答ありがとうございます。しかし、私の使用しているクライアントマネージャはVer.3.90ですが検出できません。この場合はどうしたらいんでしょうか?設定方法を教えて下さい。
書込番号:511345
0点


2002/02/04 12:35(1年以上前)
基本的にクライアントマネージャなどというかったるいものは、使うのをやめましょう。
以下の方法で、やれば大丈夫ですよ。私もそうしてます。
DHCP機能付きADSLモデムの、IP割り当て情報を参照してWLA−S11GのIPをGETします。次に、ブラウザから、直接IPを入力してエアーステーションにログオンする・・・たったこれだけです。要するに、クライアントマネージャとは単にIPを自動検索するためのものなのです。実際の設定作業には必要ありません。
書込番号:513228
0点


2002/02/04 15:04(1年以上前)
IEを起動してアドレスに「192.168.0.1」
これでエアーステーションの設定画面がでます
なおIEにプロキシサーバの設定がしてあるとこの画面がでません
一時的に切るか「例外」に「192.168.0.1」を追加します
書込番号:513439
0点



2002/02/04 22:21(1年以上前)
milestonsさんへ質問します。IP割り当て情報の参照はwinipfgで見たdnsサーバーのipで良いでしょうか。このipは192.168.1.1ですがこれをieのアドレスに入力するとユーザー名、パスワードを入力する画面になります。どう入力していいかわかりません。それともまったくまちがっているのでしょうか?初心者ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:514231
0点



2002/02/04 23:28(1年以上前)
milestonesさんにお尋ねします。WLA-S11GのIPアドレスはwinipcfgで見たDNSサーバーのIPでよろしいですか。この192.168.1.1をIEのアドレスに入力するとユーザ名、パスワード入力が出てきますが、どのように入力していいか分かりません。それともまったく間違っていますか?できれば詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:514461
0点


2002/02/05 00:01(1年以上前)
当方WLAR−L11GーLでWLA−S11Gとはちがいますがこらーれさんのやりかたで設定画面がでますよ
>アドレスに入力するとユーザー名、パスワードを入力する画面に〜
設定画面から設定へ入るときのユーザー名、パスワードですか
でしたらユーザー名は「root] パスワードは空白でOKです
もしちがってたらごめんなさい
書込番号:514558
0点


2002/02/05 09:47(1年以上前)
”メルコに苦労した人”さんのおっしゃるとおりです。
ログイン名=root,パスワード無し。このことは、マニュアルにちゃんと載っていますよ。
マニュアルは、しっかり読みましょう。
書込番号:515137
0点


2002/02/05 13:57(1年以上前)
まず、ルータのIPアドレスをブラウザのアドレスに入力して、DHCP
サーバー機能のIPアドレス発行状況を見て、WLA-S11Gに発行された
IPアドレスをブラウザに入力するという手順では?
ルータのIPアドレスはデフォルトでは192.168.0.1のケースが多い
のではないかな。DHCPサーバー機能によるIPアドレスの割り当ては、
デフォルトでは機器を繋いだ順に192.168.0.2から一つずつ増えて
いくケースが多いよね。
WLA-S11Gがクライアントマネージャーで検出されないのは、バージ
ョンによる問題ではなかったですか。すみませんでした。パソコンと
WLI-PCM-L11GPとWLA-S11Gの組み合わせによる相性問題かなぁ。
どうしようもないかもね。
書込番号:515412
0点


2002/02/05 21:03(1年以上前)
一部のアンチウィルスやファイヤウォールソフトが常駐しているとクライアントマネージャからエアーステーションをみつけられないようです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b1cg0100.html
またSOURCENEXT社の「速パック7」もだめみたいです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b18g0610.html
その他Q&A
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/seihin/wla-l11g.html
書込番号:516238
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G




2002/02/04 15:25(1年以上前)
結論から言うと可能です。私も、本品とPCG-R505FR付属のLANカードで接続しています。
無線LAN標準プロトコルIEEE802.11b準拠と明確に謳っている機器は、基本的に接続可能です。まれに、相性(ホントはバグ?)の問題で繋がらない物もあるようですが・・・(^_^;)
書込番号:513478
0点



2002/02/04 22:49(1年以上前)
レスありがとうございます。了解しました。安心しました。早速購入します。
書込番号:514326
0点


2002/03/16 07:18(1年以上前)
でも暗号化できないですよ。
書込番号:597887
0点


2002/04/01 23:58(1年以上前)
さっき、VAIO PCG-SRX7E/Pに、WLA-S11Gを繋いでみましたが、
WEP(40bit暗号化)キーを設定しても問題なくつながりましたよ。
家庭内無線LANがしたいだけなら、WLA-S11Gでオッケ〜(*^_^*)
書込番号:633288
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


フレッツADSLモデム
|
WLA−S11G(無線ブリッジ)
|
WLI−PCM−L11G(無線LANカード)
|
PC
上のような環境でADSL無線環境を実現されてる方は
いらしゃいますか? ネットミーティングやメッセンジャ等を
使用したいのでルータを通さずに通信したいと考えてます。
0点


2002/02/25 23:54(1年以上前)
僕もC1で同じような環境でネットワークが構築されてるのです・・・
Messengerは未確認ですが、別にルーターをケチってるわけではないのですがMailもWebもOkならいいかなって。なんか不具合あるのかな?
書込番号:560853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





