WLA-S11G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ WLA-S11Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11G のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/06/05 22:19(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 タケドン777さん

WLA-S11Gを使って無線LANをしてますが使用しない時はコンセントを抜いた方が良いのですか?本体がかなり熱くなり少し心配です。

書込番号:755435

ナイスクチコミ!0


返信する
たけぽんさん

2002/06/06 20:15(1年以上前)

24h会社でつけっぱなしです。
それより、環境上待機消費電力の低減を求められているので、
使用上問題が無ければ抜いておいたら。
私はAC電源ONに連動するACタップを使用し、
PC連動でモデムとルータをオンにしています。
無線LANの意味が無いので、ルータにアクセス連動のACコンセントが欲しいです。
メルコさんがんばってね。環境に優しく、消費電力低減は、ルータ価格以上の価値をみいだしますよ。社会からも尊敬され、株価も上がるでしょう。

書込番号:757101

ナイスクチコミ!0


フィラメントさん

2002/06/14 03:22(1年以上前)

そうですね。
熱を持っていても、コンセントは挿しっぱなしでOKです。
ただし、省エネのことを考えると、
コンセントは使うときだけ挿すということで!!

書込番号:771234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/27 22:28(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 迷える素人さん

eoメガファイバーに申し込み、無線LANでいこうと思ってますが、BLR3ーTX4の速さは魅力で、
有線部分はそれを使おうと思っています。その際無線部分はBLR3-TX4にWLAーS11Gをつな
ごうと思うのですが、それでいいでしょうか? それから2階の書斎にBLR3-TX4を置き
1階のパソコンと無線でつなぐので、できるかぎり減衰を防ぐために、WLA-S11Gを
1階の部屋に近いところに設置したらいいのかな、と思ったりしていますが、それは
あまり意味のないことなのでしょうか?ちなみに1階のパソコンは2階の書斎の真下
の部屋から廊下を挟んで向かいの部屋にあります。一つの床と部屋の壁2枚を隔てて
いるということでしょうか(木造建築です)。どうかご教授お願いします。

書込番号:738305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 01:03(1年以上前)

IEEE802.11bだから遅いです。IEEE802.11aぐらいは欲しいですね。
見通しのいい距離で100mぐらいで見通しが悪かったらもっと距離が短くなります。実際に出来るかはやってみなければ分からない方が多いですが

書込番号:738732

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える素人さん

2002/05/28 10:36(1年以上前)

IOーDATAにIEEE802.11aでWN-A54/BBRというルータがあって54Mbpsがでるそうですが、
EEE802.11bと比べて減衰が激しく、階下のパソコンでは駄目だと聞きました。
BLR3-TXAは最高88Mbpsですので、有線部分は今のところこれがベストでは
ないでしょうか。問題は無線部分で、いずれにせよ最高は今のところ11Mbpsで
すから速さはそれ以上を望みません。お聞きしたいのはWLA-S11GをBLR3-TXA
につなぐのは技術的にまったく問題がないかということです。質問の主旨はそ
んなところです。

書込番号:739167

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/05/29 04:19(1年以上前)

メーカーの数値(数字)を鵜呑みにしない方が良いですよ。
実効値とかけ離れている事が多いですので。

書込番号:740784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AirMacとの相性

2002/05/27 00:38(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 ばしやんさん

WLA-S11Gを無線APに使ってLANを組んでいる者です。AirMacとの相性について教えて下さい。
[666359]でAirMacユーザーさんより128bit暗号化も使用可という書き込みがありますが、S11Gの取説にはAirMacのWEPと互換性なしとあります。
実際に使った方のご意見に従えば「使用可」なんだろうと思うのですが、何か(取説にない)制約事項があれば教えてください。

書込番号:736645

ナイスクチコミ!0


返信する
AirMacユーザさん

2002/06/02 01:09(1年以上前)

[666359]にて投稿した"Macユーザ"です。
私の初歩的なミスによりパスワードを忘れてしまったため、"AirMac
ユーザ"を名乗らせていただきます(笑)。
まさか、私のコメントを引用する方がいらっしゃるとは思いませんで
、パスワード控えてませんでした。
一度きりの投稿になると思っていましたので。

AirMacとの相性、とのことですが、特に相性が悪いわけではないです。
他の方も指摘されていますが、IEEEの規格に準じている製品同士です
から。
それと、これはネットで拝見した情報ですが、(全てである保証はし
ませんが、)Melcoの無線LAN-PCカードは旧Lucent社のOEMだそうです。
旧Lucent社のPCカードはAirMacベースステーションに内蔵されていま
すから、ハード的にも相性は大丈夫だと思っています。
事実、非サポートながら、MelcoのUSAサイトにはMac用ドライバまで
あります。

http://www.buffalotech.com/drivers/Mac/AirStationInstallDisk.sit

制限事項についてですが、私は暗号キーを16進数で入力しています。
パスフレーズでの入力は試していないのでわかりませんが、ひょっと
するとこれが制限事項かもしれません。
少なくとも16進数での入力なら正常に動作しています。

書込番号:748278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばしやんさん

2002/06/03 13:53(1年以上前)

AirMacユーザさん、丁寧に教えていただいてありがとうございました。
(また、H/Nを間違えてしまい、失礼いたしました)
色んな事情があってWindows最優先のネットワーク(3台ぶらさげてます)を組むことになり、デスクトップのMacが1台置き去りになっていて、どう組み込むか懸案中でした。
古いMacなので、サイフが許せばいっそiMacに買い換えて、AirMacでLANに入れようと思っています。
どうもありがとうございました。
でも、16進数でWEP互換性があるのなら、なぜ取説にそう書かないのでしょうかね???

書込番号:751051

ナイスクチコミ!0


AirMacユーザさん

2002/06/04 00:34(1年以上前)

実行時にお役に立てれば幸いです。
H/Nは気にしないでください。Macユーザなら誰でもつけそうな世を
忍ぶ仮の姿ですから(笑)。

取説には確かにWEP非互換と書いていますが、私が参考にしたMelcoサ
イトのこんな記述があります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b05g0510.html
早い話が使えるんですよね。
ここには、前回書きそびれた制限事項が書いてあります。

ちなみに"Google"等のロボット型検索エンジンで「AirStation,Mac」
をキーワードに検索するだけでも結構情報を拾うことができますから、
一度試してみてください。面白いですよ。

では。

書込番号:752083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばしやんさん

2002/06/12 00:50(1年以上前)

AirMacユーザさん、どうもありがとうございました。
(遅くなってしまい、失礼しました)
iMac作戦は夏ボーナスまで持ち越しですが、アドバイスを活用してうまく組み込もうと思います。

書込番号:767010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/19 16:16(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 だいごろごろごろさん

現在フレッツADSL(8M)でルーター(HAB付き)を通してデスクトップ2台を有線接続していますが引越しが決定し、無線計画を検討しています。
過去ログを見て確認し、自分なりに勉強したつもりですが、初めてなもので不安が残り、下記選択で間違いないか確認したくて質問させていただきました。どなたか教えていただけないでしょうか・・・

接続のイメージとしては・・・
2階リビングからADSLモデム+ルーター(プラネックス製 BRL−04FA)にWLA−S11Gを接続。

3階(リビング真上の部屋)のデスクトップ各1台にWLI−TI−S11Gを接続。

デスクトップにLANボードをつけているため、あえてWLI−TI−S11Gを選択したのですが、この選択に問題はありますでしょうか・・・ご教授お願いします。

書込番号:721920

ナイスクチコミ!0


返信する
クリッカさん

2002/05/21 11:38(1年以上前)

つかぬ事をお聞きしますが、HABってなんですか?
高度アンテナ増幅器??

書込番号:725607

ナイスクチコミ!0


クリッカさん

2002/05/22 08:09(1年以上前)

WLI-PCI-OP + WLI-PCM-L11GPのほうが少しや少ないですか?

書込番号:727397

ナイスクチコミ!0


クリッカさん

2002/05/22 08:13(1年以上前)

すみません誤字です。

「や少ない」は「安くない」の誤り。訂正してお詫びします。

書込番号:727401

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいごろごろごろさん

2002/05/22 17:32(1年以上前)

クリッカさんアドバイスありがとうございます。
さっそくそちらの製品も調べてみます。
それと、HABはHUBの誤りでした^^;
申し訳ありませんでした・・・

書込番号:728048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵無線LANとの接続

2002/05/16 18:51(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 ピンクみかんさん

最近、やっとVAIOのR505J/BDを買いました。
今は、パソコン2台をルーターにつないで使用しているのですが、このパソコンに内蔵の無線LAN機能を使って無線LANにしたいと思っています。
「WiFi」の認証を受けていれば、他社の物でも使用できると聞いたのですが、このアクセスポイントは、その認証を受けていないようなので、使用できるかどうか心配です。「WiFi」の認証を受けていなくても、他者の物を使用することは、可能なんでしょうか?
また、このアクセスポイントとこのVAIOで接続に成功した方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

書込番号:716505

ナイスクチコミ!0


返信する
うるちゃんさん

2002/05/16 20:45(1年以上前)

なんの問題なく、つなげていますよ〜〜。機種はSRX3Eです。
ちなみに、(VAIO側に)メルコのソフトは導入しなくても設定さえ、
しっかりすれば接続可能です。

書込番号:716662

ナイスクチコミ!0


ムーランさん

2002/05/20 13:19(1年以上前)

[646380]教えて下さいの返信:[691814]にR505J/BDの実例があいます。
うるちゃんさんと違ってメルコのソフト導入を行った時の例ですが。

書込番号:723688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクみかんさん

2002/05/20 17:10(1年以上前)

レスありがとうございました。とても役に立ちました。
本当にありがとうございました。

書込番号:724003

ナイスクチコミ!0


HOLA!さん

2002/05/21 19:53(1年以上前)

便乗でどなたかご存知のかた教えてください.私は東芝のDynabook SS S4を使っているのですが,この場合,こちらのアクセスポイントに内蔵の無線LANは使用できるのでしょうか?

書込番号:726293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WLA-S11Gで無線化計画

2002/05/16 01:56(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

質問なんですが、現在NEC製の無線LANルータを使っているのですが、ちょっと離れた部屋までLANケーブルを這わしているのですが、とても邪魔になっています。
それで離れた部屋にデスクトップ2台とノートを使っているのですが、ノートはカードで無線化しているのですが、デスクトップを2台無線化にする予算がなくこのWLA−S11Gをハブに接続してそのハブからデスクトップ2台をつなげないかなと悩んでいます。
今あるNECの無線ルータとWLA−S11Gを無線でつなげますでしょうか。
またこのようにハブにつなげて有線を廃止できるでしょうか。
誰か教えてください。

書込番号:715478

ナイスクチコミ!0


返信する
あんちくんさん

2002/05/19 23:52(1年以上前)

だめだと思いますよ。
WLA−S11Gはアクセスポイント(親機)ですので...
メルコであればWLI−T1−S11Gになると思いますが、メーカー違いで接続可否が不明ですし、HUBを使った複数台接続はメルコは保証していないようです。
親機がNECということであればおなじNECのWL11Eがご希望にかなう
だろうと思います。こちらは複数台接続OKです。
参考:
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/satellite/wl11_uce.html

書込番号:722844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-S11G
バッファロー

WLA-S11G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

WLA-S11Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング