WLA-S11G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ WLA-S11Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11G のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSLに無線LAN導入

2002/01/15 00:02(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

最近、ADSL(フレッツ)使用中によく接続が切れてしまいます。
おそらく、スプリッタとADSLモデム間のモジュラーケーブルを15mほど
のばしているので、ノイズによって切断されるものと思います。
(電話がかかってくると100%切断します)
電話回線の親元が1階、パソコンが2階にあるので、無理やりこのようにしています。
しかしそろそろ無線LANを導入して快適にしようと思います。

ルーターを既に購入していてるのですが、WLA-L11G(ルーター内蔵モデル)を購入するべきなのか迷っています。
自分としては以下のような構成を考えているのですが、これでよろしいでしょうか。

ADSLモデム
 |
ブロードバンドルーター(corega製BAR SW-4P)
 |
WLA-S11G
 |(無線LAN)
WLI-PCM-L11G(無線LANカード)

それと、パソコンが2台あるので、無線LANカードを2枚用意すればいいのでしょうか。
まさか、WLA-S11Gを2台用意しなくてはならないのでしょうか。

書込番号:473329

ナイスクチコミ!0


返信する
フェイクさん

2002/01/15 00:16(1年以上前)

ご記載されている構成で問題ないですよ。
2台のPCが無線の有効範囲内であれば、、もちろんアクセスポイント
(WLA-S11G)は1台だけでOKです。

書込番号:473379

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/01/15 00:52(1年以上前)

何でイーサケーブルを延ばしてなかったかは不思議・・
上で複数台使うにしてもハブで事足りる気はしますけど。

書込番号:473480

ナイスクチコミ!0


スレ主 whixさん

2002/01/15 01:06(1年以上前)

お返事、ありがとうございました(^^
これで安心して無線LANを導入できそうです!
サムソンさんの『何でイーサケーブルを延ばしてなかったか』ってことですが、
正確に言うと、モジュラーケーブルを長くしたのではありません。
1階から2階まで壁の中に埋め込まれた電話線を利用して
スプリッタ−モデム間をつないでいたわけです。
この電話線と一緒にイーサケーブルを埋め込もうと思いましたが・・・。
大変そうでそこまで気力が起きません。(^^;

書込番号:473512

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/01/15 05:35(1年以上前)

>ADSL(フレッツ)使用中によく接続が切れてしまいます。
>電話がかかってくると100%切断します

よくあるご質問
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq02/faq_3-01-01.html

Q: 電話着信時に通信速度の低下または通信できなくなる場合がありますか

A: 保安器の一部機種において電話着信時に通信速度の低下または通信できなく場
合がございます。(受話器を上げてから通常 20秒程度で回復します。)保安器を交
換することで改善が見込まれます。これは ADSL 特有の事象であるため、お客様の
ご要望により、回線調整工事(有償)にて保安器の交換を行うことができます。

この事例にあてはまると思うのですが、一度 NTT に確認してみたらいかがですか?。
もしご存知でしたら聞き流してください。

書込番号:473744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/16 06:32(1年以上前)

こんばんは。
コレガSW−4Pをお使いでしたら、AP−11miniを購入されてはどうでしょうか?
私はSW−4PにAP−11miniをカスケード接続し、無線LANと有線LANを併用しています。
LAN機器はメーカー間の相性問題があるので、できれば同じメーカーで統一した方が不安要素は減ると思いますよ。

書込番号:474392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CATVインターネットでの利用

2002/01/15 00:11(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 まさき2002さん

はじめまして。
現在、CATVインターネットを利用しているのですが、WLA-S11Gを購入して複数台のPCを無線接続したいと考えています。
ある雑誌の記事でWLA-S11Gはルーターが非搭載のため、ルーター内臓タイプのADSLモデムを利用しなければならないと書いてありました。
CATVモデムでもWLA-S11Gを利用して複数台のPCを無線接続することはも可能なのでしょうか?
我が家のCATVインターネット環境はCATVモデムと3台のPCをハブで接続しています。
PCの設定はDHCPサーバを利用してIPアドレスを自動的に取得しています。
LAN初心者でよくわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:473363

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/15 00:17(1年以上前)

>CATVモデムと3台のPCをハブで接続しています。

これで3台同時に接続できてるのなら別にルーターを買う必要はないかと・・。
3台契約してるかモデムがルータータイプなんかな?

書込番号:473383

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさき2002さん

2002/01/15 00:33(1年以上前)

すばやい返答、ありがとうございます。

>これで3台同時に接続できてるのなら別にルーターを買う必要はないかと・・。

ということは、ルーターは買わなくても、ハブにCATVモデムとWLA-S11Gを接続すればいいってことですよね?
もちろんPCには無線LANカードをつけなければならないですけど。

書込番号:473434

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/01/15 00:49(1年以上前)

けん10さんも記載されていますように、CATV業者の場合は接続台数分の契約が必要となることが多いようですので、その点がどのようになって
いるかを確認する必要があります。

台数分の契約が必要な場合、WLA-S11G 自身にも IP の割り当てが必要と
なりますので、この場合の追加契約が必要になるかどうかはCATV業者に
確認をしてください。

書込番号:473471

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさき2002さん

2002/01/16 00:24(1年以上前)

けん10さん、フェイクさん、返答ありがとうございます。
私が契約しているCATVインターネットは基本契約で3台まで接続が可能です。
CATVモデムが3台分のMACアドレスを記憶しているので、WLA-S11GがMACアドレスを持っていれば1台とカウントされるとのことです。
何度も質問して申し訳ありませんが、WLA-S11GにはMACアドレスがあるのでしょうか?

書込番号:474055

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/16 00:32(1年以上前)

LANアダプタには必ずMACアドレスが割り振られています。
現物を持っているなら、本体か取説のどこかに番号があるはずです。

書込番号:474072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN購入について

2002/01/13 06:47(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 roto103さん

Y.B.Bでも使用可能でしょうか?だれかおしえてください。

書込番号:469749

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/01/13 12:34(1年以上前)

無線アクセスポイントですから、YBBのモデムを繋いでやれば使えます。

書込番号:470090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線に挑戦したいのですが

2002/01/03 17:17(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 塩ハイシオさん

今回、WLA-S11Gを使い、2台のデスクトップをADSL環境にて無線LAN化したいと思っています。
ADSLモデムはルータータイプですので、アクセスポイントとLANカードがあればよいと思うんですが?よくわからないので教えてください。
現在ADSLにつながっているのは、VAIO LX52G(Me)(1階)ですが、もう1台のFMV-5133DPS(98にアップデート済み)を子供部屋(1階)からインターネットできるようしたいと思います。
FMVの方は、ISAカードに無線LANカードを使おうと思いますが、使えるかどうか不安です。
あと必要なのは、アクセスポイントだけなのでしょうか?
このような環境で無線化した方がいれば、良いアドバイスをお願いします。

書込番号:452946

ナイスクチコミ!0


返信する
doidoi001さん

2002/01/03 22:06(1年以上前)

もし、カードの相性問題を気にしていらっしゃるなら、あまり参考にならないかもしれませんが、我が家には別機種で無線LANが組んであります。和風の家(壁等はあまりない・・・)なのですが、となりの部屋にいくと、電波状態は良くありません。デスクトップをメインにして、無線の方はノートなので部屋の中をもって歩いて受信できる位置を探しています。
 塩ハイシオさんの家の様子はわかりませんが、設置はしてみたがリンクできないということもありえるのではないでしょうか?

書込番号:453351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

家庭内LAN接続

2001/12/25 21:52(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 ダイアナさん

次のような配線は可能でしょうか?
e-Accessのモデム(ルータタイプ)からHUB
に接続し、HUBから有線でLANカードへと、
WLA-S11Gへと2分岐する。
WLA-S11GへはWLI-USB-S11とWLI-PCM-L11GP
に無線で接続する。
この場合、現在の無線LANの設定は変えなくても
いいのでしょうか?
ちなみに、これから増設するのは有線のLAN
カードの方です。

書込番号:439948

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ダイアナさん

2001/12/25 21:53(1年以上前)

自己RESです。
パソコンは全部で3台です。

書込番号:439952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/26 00:46(1年以上前)

別に問題ないと思いますが。

書込番号:440351

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2001/12/26 01:29(1年以上前)

現状で無線接続できているのであれば特に問題ありません。
有線LANの一部にスター状のトポロジーを設けるというだけのことです。
一般的には、ROUTER と HUB 間の接続でカスケード接続を行う必要
がありますので、その点だけ注意すればよいかと思います。
(ストレートケーブルを使用する場合はHUB側のUPLINKポートに接続します。
 クロスケーブルではHUB側の一般ポートに接続します。)

書込番号:440471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイアナさん

2002/01/01 00:38(1年以上前)

結局、ADSLモデム(ルータ内蔵)をハブのカスケード
ポートに接続し、無線アクセスポイントと第3のパソコン
をハブの10BASE-Tポートに接続したらOKでした。
第1と第2のパソコンは無線LANアダプタで接続しました。
ハブは5ポートのリピータハブです。
ただ、スプリッタとモデム(ルータ)の間のモジュラ
ケーブルはツイストペアケーブルにしないとノイズの
影響を受けてすぐに接続が切断されてしまいますので
注意が必要です。

書込番号:449467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルモデムとの直結

2001/12/27 15:19(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

CATVのケーブルモデムとWLA-S11GをHUBを介さずに直結して使用することは
可能でしょうか?

Cable Modem − WLA-S11G (無線) PC


書込番号:442847

ナイスクチコミ!0


返信する
宗春さん

2001/12/28 13:28(1年以上前)

可能かどうかは、各ケーブルテレビ会社のサービス内容によって違います。
僕が使ってるケーブルテレビで試してみると可能でした。LANの設定方法や
御自身の使ってるケーブルテレビ会社のシステムや契約内容について熟知
していないと、難しいと思います。

そういう使い方は、ある意味で裏技的な使い方と言うか・・・。だから、
うまくいかなくても自己責任で、メルコもケーブルテレビ会社も救済して
くれませんから、それを承知の上でやる必要があります。

書込番号:444236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-S11G
バッファロー

WLA-S11G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

WLA-S11Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング