WLA-S11G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ WLA-S11Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11G のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bフレッツでも使えるの?

2002/04/13 18:25(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 桜餡餅さん

現在、フレッツADSL使用中で、この製品の購入を検討しております。ところが、先日、予約しておいたBフレッツが6月頃から導入可能との知らせがNTTから届きました。
友人は、モデムではなく単なるアクセスポイントだから、別にBフレッツだから買っても大丈夫、だめなら俺にくれればよいと申しておりますが、本当に大丈夫でしょうか。なんか、友人に只でくれてやる羽目になりそうな予感もするのですが・・・・。

書込番号:654451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/13 20:43(1年以上前)

Bフレッツでも使えると思いますよ。ただ、ADSL向けに作られている商品なので光ファイバーの速度が出ないということは分かり切っていますが・・・

書込番号:654630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

機種比較

2002/04/12 23:04(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 清虎さん

WINDOWS XP搭載の、EDi Cube BB100で、イー・アクセス8Mを利用しています。マンション内、距離約10m(間にボードの間仕切り2枚)で、無線LANの導入を考えています。初歩的な質問ですが、次の点についてご意見をお願いします。
(1)メルコ(WLA-S11G)とI-O(WN-B11/AXP)の比較
(2)クライアントとして、USBポート用、PCIバス用(カード+専用ボード)、無線LANメディアコンバータ(WLI-T1-S11G)の優劣

書込番号:653232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/04/08 22:39(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 (ASUKA)さん

WLA-S11GとWLI-PCM-L11GPを買いました。クラアイアントマネージャを使ってもAirStationを認識してくれません。どうしてですか?ご存じの方教えてください。

書込番号:646380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/08 22:41(1年以上前)

使っているPCは? OSは?

書込番号:646387

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ASUKA)さん

2002/04/08 22:59(1年以上前)

ソニーのPCV-L530/BPでOSはWIN98です。

書込番号:646437

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/08 23:06(1年以上前)

やり方悪ければ認識しないのも当たり前でしょう。
どうやったのか書く気はないでしょうか?

書込番号:646453

ナイスクチコミ!0


これでもどうぞさん

2002/04/08 23:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/08 23:21(1年以上前)

おそらく設定に間違えいるところがあるのか、不良品(2つ同時はありえないか)なのか。なぞのまま・・・

書込番号:646483

ナイスクチコミ!0


クリッカさん

2002/04/09 08:22(1年以上前)

初期化しよう!

書込番号:646997

ナイスクチコミ!0


jungle Jr.さん

2002/04/17 01:05(1年以上前)

私も(ASUKA)さんと同じ機種で無線LANを構築してる者ですが、同じような症状で悩まされました。そこで、メーカーに問い合わせたところ、原因が分かりました。原因はウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールのせいでした。こいつのせいでエアステーションを外部からの不正な侵入者のように扱われてたみたいでした。案の定、パーソナルファイアーウォールの設定を無効にした瞬間、嘘のように認識してくれました。(ASUKA)さんもこの辺の設定はどうなっているでしょうか?参考になれば幸いです。

書込番号:660618

ナイスクチコミ!0


grazeさん

2002/04/25 14:19(1年以上前)

はじめまして。最近私も”WLA-S11G+WLI-PCM-L11GP”を買いましたが、実は私も同じような症状で悩んでいます。(PC:VAIO C1 OS:Win98SE)

私の場合ファイアウォールソフトはインストールしていません。
ただ、無線通信(インターネット)はできており、クラマネ→ファイル→手動設定→自動検出ではAirStationを検出もできているのですが、手動設定→OK×2回選択後のエアステの検索を実行しても見えているはずのエアステがリストに表示されません。
よって「管理→エアステーションの設定」以降の各種設定(MACアドレス登録、WEP設定)ができずに困っています。
やっとつながったサポセンでは丁寧に対応してくれたのですが、30分以上お互いに四苦八苦した末「これまで見たことが症状ないですぅ。お役に立てなくてすいません」て分からずじまいでした。

私のエアステセットを友人に渡してWin98で確認してもらったら正常に”検索”出来たそうなので、個体は考えにくいのです。最悪その友達のPC環境にMACアドレス登録、WEPをやってもらうことになります…がそんなの不便でしょうがありません。

どなたか同じ症状で解決された方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。jungle Jr.さんの”ファイアウォールソフトが邪魔している状態
”では私のような症状になるのでしょうか?

(参考URL)http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_acca_s11/04_pcc.html
↑このページでは”07⇒表示されたエアステーション名「unknown」を選択します。”とありますが、そもそもエアステーション名が表示されないので、それ以降の設定ができません。。。。

書込番号:675399

ナイスクチコミ!0


WAN2さん

2002/05/02 21:29(1年以上前)

私も先月WLA-S11G+WLI-PCM-L11で同じ現象に出くわしました。
現状でもマニュアル通りには動作させていません。
AirStationのクライアントマネージャはMAC AddressからAirStationのIPアドレスを調べる為だけのものなので、このソフトは無視して(ごみ箱に捨てて)使っています。
AirStationのIPはADSLルータ等に接続した場合、ルータのDHCPがIPアドレスを割り振ってくれますが、通常192.168.1.1から順にアサインされます。
IEやNetscape等で、そのIPの下位アドレスを順に増やしてAirStationのIPを探すことができます。
IPがわかればそのIPをWeb SiteとしてAirStationの設定をしてしまうことができます。
というやり方でクライアンドマネージャは必要ありません。
クライアントマネージャの作り(スキル)の問題ですね。

書込番号:689846

ナイスクチコミ!0


ムーランさん

2002/05/03 21:02(1年以上前)

[689846]WAN2さんのクラマネ無視の情報役に立ちました。
ルーターBAR SW-4P(korega)にWLA-S11Gを加えた無線LAN設定時にクラマネの[ファイル]-[手動接続]が選択できない不具合が生じました。
(PC:VAIO R505J/BD ワイヤレスLAN機能内蔵 OS:WinXP)
WLA-S11Gを有線アダプタと認識し無線アダプタの設定ができないためですが、WLA-S11Gのガイドのトラブルシュートにある最新バージョンのクラマネはインストールされているのに発生します。
そこで有線LANの状態にして[編集]-[エアステーションの検索]を行いWLA-S11Gを認識させ、WEBブラウザの設定へ移行しました。
接続はクラマネを通さず、WinXPの[ワイヤレスネットワークへの接続]画面で暗号キーを入力の上、[接続]しました。
後で分かったことですが、ガイドとは別紙の注意書に、メルコの無線LAN PCカードとWinXPのワイヤレスネットワークの管理機能を併用すると付属の設定ツールが正しく動作せず、クラマネを使用する場合はこの管理機能をOFFにすることとあり、これについては検証していませんが、不具合に関連しているかもしれません。

書込番号:691814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古には注意

2002/04/05 12:15(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 クリッカさん

ヤフオクで本機とWLI-PCM-L11GPをセットで22400円で購入しましたが、
新品同様でしたが、設定ができませんでした。アクセスポイント設定
のためのブラウザが立ち上がらない状態でした。
LAN有線接続を何度も確認しましたが、どうにもだめで、夜中まで
いろいろやってみましたが、だめでした。
はた、と気づき、本機の初期化ボタンをボールペンでLEDが消えるま
でおし続け、つなぎなおしたら、何事もなかったようにつながったの
です。
中古で売る人、買う人、初期化ボタンを押してから動作させましょう
ね。

書込番号:639845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本機でOK?

2002/03/25 22:33(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 ドシロウトZZさん

こんばんは、ドシロウトです。
現在、NTT西日本のWeb Caster 600MSにデスクトップが2台、
線でつながってます(設定&接続は業者任せ)。
これに他の部屋のPCを加える場合、WLA−S11Gを買えば
OKでしょうか?

書込番号:618538

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽーいさん

2002/03/27 14:28(1年以上前)

線いうのはもちろん10/100BASETですよね。でしたら、もちろん出来ますよ。

書込番号:621945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドシロウトZZさん

2002/03/27 22:43(1年以上前)

ぽーいさん、レスありがとうございました。
さっそく、明日、買いに行きます!

書込番号:622742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか。。。

2002/03/24 01:39(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 上原多香子さん

IODATAから54Mの無線LANがでましたが、やっぱり11Mとでは早さは違うのでしょうか?

どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:614809

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/24 02:09(1年以上前)

実効でどのくらい出るかはわかりませんが、802.11aですから条件によっては
802.11bよりは出るでしょうね。

# わざわざハンドルを変えなくても大丈夫ですよ。

書込番号:614877

ナイスクチコミ!0


idol-loaveさん

2002/03/24 13:06(1年以上前)

条件によってはということは、どのような条件で差がでるのでしょうか?

普通にネットみる程度では変わらないとか。
何メガ以上のファイルをダウンロードしない限り変わらないとか。


書込番号:615522

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 13:38(1年以上前)

たとえば、ストリーム放送を受信する場合、配信元のWeb siteがブロードバンドに対応していなければ、受けての側では何も変わりません。

書込番号:615564

ナイスクチコミ!0


ぽーいさん

2002/03/27 14:39(1年以上前)

>普通にネットみる程度では変わらないとか。
>何メガ以上のファイルをダウンロードしない限り変わらないとか。

と言う条件ではなくて、設置条件のことです。11aの場合、11bよりも通信距離が短く、壁などの障害物に弱いのです。その代わに、伝送レートが早いんです。現状の11aの実力では、見通しで30mくらいで最大24Mbps(36Mbpsモード)、見通し5mくらいなら35Mbps(54Mbpsモード)は出ます。

しかしながら、現状のインターネット接続の実力(ADSL8M)が前提なら11Mbpsの11bで十分な伝送帯域が有りますから、インターネット利用に関しては54Mbpsにする意味は殆どありません。

ただ、無線接続されたPC間でのファイル転送などは高速になりますのでそこに価値を見いだせる方は54Mbpsを使う意味は有るでしょう。

書込番号:621957

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/27 19:48(1年以上前)

ぽーい さん のおっしゃる設置条件については、そのとおりですね。

実際のインターネット運用に対してはメリットがないでしょう。

書込番号:622400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-S11G
バッファロー

WLA-S11G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

WLA-S11Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング