
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月13日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月15日 02:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月25日 04:42 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月20日 20:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


LAN設定の初心者です。この製品を使っていなく、場違いなのですが、
相談するところが無かったので、ここに書き込みさせてもらってます。
現在、メルコのLSW10/100-5PWのスイッチングハブを使って有線LANを
構築しようとしてます。
配線はYAHOO bbのルータからこのスイッチングハブをつないで、
このスイッチングハブから2台のデスクトップPCにつないでます。
両方のPCともWINDOWS XPを使ってます。ネットワークセットアップ
ウイザードを使ってセットアップしたのですが、下記のようなエラー
が出てワークグループにアクセスが出来ないです。
エラーメッセージ:"MSHOMEにアクセスできません。このネットワーク
リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス
許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。"
皆さん、お手数をお掛けしますがアドバイスを頂けたら有り難いです。
宜しくお願いいたします。
0点

通常、ケーブルモデムからの接続って1台だと思います。
もし、複数接続するならば、ブローバンドルータを使用すれば、簡単にできると思います。
もし、購入しない場合は、一台をサーバーとして設定し、そこからの共有にすれば、使用可能と思いますが?
ヤフーの設定ソフトのスペックを当方は、不明の為、詳細な事が記載できません。
書込番号:1214264
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


ゲーム機を無線LANで接続しようとしています。
現在、WLA-S11Gを所有していますが、今回新たにルータつきのアクセスポイントを購入しました。残ったWLA-S11Gをゲーム機側につけて、WLI-T1-S11のようなメディアコンバータとして使用することはできないのでしょうか。ドリームキャストにためしにつけてみたのですが、つながりませんでした。
できるかどうか知っている方いたら教えてください。
お願いします。
0点


2002/12/17 10:29(1年以上前)
WLA-S11Gは親機専用です。クライアント側には使えません。
書込番号:1139384
0点



2002/12/17 15:02(1年以上前)
返信どうもです。
駄目ですか。 1台無駄になってしまいました。
WLI-T1-S11Gを買うことにします。
書込番号:1139857
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


いくら生産中止となったとしても、明らかに、いつまでも誤った価格を登録しているというのは、企業自体(企業じゃないな・・)を疑ってしまいます。
見るたびに、ええかげんに気づけよ!・・・と
今日一ネットさんよぉ?
お前さんとこから、死んでも買う気がせんわ!
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


以前から、無線LANに興味がありましたが、予算の関係で
購入を控えていました。
雑誌記事によるとメルコ製が実効速度やユーティリティの
出来において良さそうなので、製品はWLA-S11GとWLI-PCM-L11GPに
決めていました。
WLA2-S11が発売されたのを機に、職場近くのヤマダ電機でWLA-S11GKが
9800円となっていましたので、早速購入。ポイントも12%GET。
続けて、WLI-PCM-L11GPを貯まったポイントを利用して、税込7227円で購入。
都合、計17519円の出費で購入することが出来ました。
昨日、自宅マンションで電波状態を見ながら、APの設置場所を考えた末、
廊下天井に設置。自宅内全域で利用できています。
有線のデスクトップが8Mbps程で出ているのに対し、
無線LANのノートは4Mbps弱になります(WEP等セキュリティを設定)が、
ケーブルレスでインターネット等が出来る便利さはすばらしいと思いました。
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


はじめまして、パソコン初心者の中高年です。初心者なのですが何故かPCが2台(両方ともデスクトップ型です)在るので、何とか無線LANで繋いで見たいと思い、本日電気屋さんで相談しましたところ、私の環境では無線はお勧め出来ないので有線を進められました。いくら説明しても私の希望する(納得する)答えは返ってみませんでした。私なりに色々調べたりしていたものですからスゴイショックを受けてスゴスゴ返ってまいりました。本当に無理なのかもう一度こちらでどなたかに引導を渡して頂きたく質問させて頂きます。
私の環境:1階にNEC ValuestarのWindousMEをOCN/ACCAの12MG
ADSL モデムは富士通製ルータータイプです。あと無線で繋ぎたいPCは2階にWindows98のデスクトップです(これはHitachi Floraです)
私の考えはMelcoのWLA-S11Gを1階のPCに繋いで、WLI-USB-S11で2階のPCで受ける。
以上、長くなりましたが宜しくお願いいたします。
0点

まず無理です。
納得する答えというのは、どういうものなのでしょう。
回数多く説明すると出来るようになる何かを相談したのでしょうか?
書込番号:1075297
0点


2002/11/18 23:21(1年以上前)
ルータータイプのアクセスポイントを
使えばできると思いますが。
書込番号:1075322
0点


2002/11/19 00:14(1年以上前)
WLA-S11Gは無線のアクセスポイントですよね?
ということは、これはADSLモデム兼ルータに直接つなぐ感じですね。
以上をした上で、各パソコンに無線LANカードあるいはWLI-USB-S11のような機器を接続し、無線LANを構築することになります。
書込番号:1075388
0点

ikkom さん こんにちは。
じゅん さんがコメントされているように、WLA-S11GをPCにつなぐのではなく、
直接モデムに接続して全てのPCを無線でつないで使用する。
または、モデムとPCの間にハブを噛ませて、1階のPCはハブに有線で接続して
2階のPCは1階のハブにWLA-S11Gを接続して無線LANアダプタで接続する。
という使い方になると思います。
下記のホームページは参考になると思いますので一度見に行っては如何でしょう。
<接続のイメージ>
ZDNet
「今すぐ始める無線LAN」ーADSL回線でルータータイプモデムの場合の接続方法
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0204/sp3/07.html
<設定>
airstation.com
「AirStation設定ガイド/ADSL(アッカ・ネットワークス WLA-S11G編)」
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_acca_s11/01.html
<参考>
ACCA ホームページ
「ADSL 完全ガイド」ーStep.2 ADSLを始めよう>家でつないでみよう
http://www.acca.ne.jp/guide/beginners/step02_03.html
書込番号:1075584
0点



2002/11/19 12:53(1年以上前)
皆様、早速のレスポンスありがとうございます。とても心強く思います。
きこり様:
私の質問の仕方にも問題はあったかもしれませんね。納得の行く答えとは何故無線は無理で、有線なら出来るのか?ただ電波が微弱だからだけでは諦められませんでした。
トッティ様:
ルータータイプのアクセスポイントとはどのようなものですか?
すみません、勉強不足ですね・・
じゅん様:
はい。そこまでは理解しているつもりです。
すしだろう様:
ありがとうございました。各サイトを見てきました。その結果、私の環境下でも無線LANは可能ですよね。そうなると、当初予定していた、WLA-S11GプラスWLI-USB-S11を購入したいとおもいます。
書込番号:1076234
0点


2002/11/19 16:23(1年以上前)
念のため言ってきますが「できる」と言ってるのは
あくまで可能性があるということです。
環境によっては電波状態が悪いことも覚悟しておいてくださいね。
うまくつながるといいですね。
書込番号:1076563
0点


2002/11/19 18:46(1年以上前)
> ただ電波が微弱だからだけでは諦められませんでした。
あまり電波が強い訳では無く、同じ階でも壁などが多いと途切れたりします。
もし広い家や障害物が多かったり、鉄筋コンクリート造りだったりして
1階と2階と言う事でしたら、不可能で無くとも使い物にならないと言う可能性はあると思います。
書込番号:1076847
0点



2002/11/20 20:54(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございました。
よく解りました。
どうしても1台は有線でもう1台は無線でインターネットを楽しみたいと思いますので、もう一度お店の方や教えていただいたサイトで勉強してトライしてみます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:1078969
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


駄スレですが・・・。
遅ればせながら、ブロードバンド環境をと思い立ち、
先日、ADSLの申し込みを行いました。
それで、うれしくなってしまい、勢いあまって無線LANも導入だと。
私のPCと家族のと一通り、購入したのですが。
翌日・・・ADSL開通不可との連絡が。光収容って。TT
特につなげても仕方がなくなってしまったのですが、
せっかくなので勉強がてら、設定して楽しんでします。。。
あーかなし。
グチってばかりだと申し訳ないので、一応報告です。
横浜の某カメラ屋さんで、APとPCカードのセットが15800円でした。
ポイント18%還元を考えるとこれはこれで良い買い物だったのかな。
0点


2002/11/20 00:06(1年以上前)
製品とは関係ないので、駄レスといえるかも知れませんが・・・。
光収容でもあきらめないぞっ…てのを思い出しまして、知ってました?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/hikari.html
ADSLにして世界が変わりました。そして、無線LAN導入でまたまた便利になりました。ぜひ、体験して欲しいです。
同じ世界観を味わえることを祈ります。
書込番号:1077228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





