WLA-S11G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ WLA-S11Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11G のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドルーターとの接続

2002/11/17 20:55(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 初心シャデスさん

ブロードバンドルーター内臓モデム用とありますが、
ADSLモデム+BLR3-TX4と組み合わせて使うことはできますか?
また、その場合の接続の仕方と、それによって有線のスピードが落ちると
いうことはないか教えてください〜。

書込番号:1072882

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/17 21:05(1年以上前)

言葉を並べてるから混同してるのではないでしょうか。

ブロードバンド・・・広帯域のこと。凄そうに思わせるための修飾でしかなく特に意味は無い。
ルーター・・・ルーティングを行う機械。
モデム・・・アナログデジタル変換機。

必要のあるが無い機能を持つ装置を探して加えていけばいいだけのことです。

スイッチングハブであれば遅くなることは無いとされています。
でも、何よりも落ちるのかを示さないと答えようがないでしょう。

モデム

BLR3-TX4

WLA-S11G
と繋げばいいだけです。

書込番号:1072919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

yahooトリオモデムとWLA-S11Gについて

2002/11/12 22:43(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 渚チックさん

初心者ですが、よろしくお願いします。
ヤフートリオモデム12MとWLA-S11GとWLI-PCM-L11Gで無線LAN接続したいのですができません。モデムからPCへは有線接続できました。クライアントマネージャでWLA-S11Gを検出できたのですが、インターネットにつながりません。

環境
OS WINDOWS2000
デスクトップPCで、WLI-PCI-OPを使用
カード WLI-PCM-L11G

状況
ping 192.168.0.1 → Reply from
ping 192.168.0.2 → Reply from
ping www.yahoo.co.jp → unknownhost

外に向かってpingが行かない状態です。

ヤフーの12メガでWLA-S11Gを使ってインターネットができたという方、またこの件について何か情報をお持ちの方、よろしくご教授お願いします。

書込番号:1062279

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/11/12 22:59(1年以上前)

DNSの設定はちゃんとできてます?

書込番号:1062316

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/11/12 23:09(1年以上前)

もしくはデフォルトゲートウェイの設定とかかな?

書込番号:1062334

ナイスクチコミ!0


宗春さん

2002/11/13 13:03(1年以上前)

正しく設定するにはルータが必要ですが、ルータは使っているのでしょうか?
正しくない設定をすればルータなしでもできてしまいますけどね。
192.168.0.1や192.168.0.2は何に割り当ててあるのでしょう?

書込番号:1063499

ナイスクチコミ!0


スレ主 渚チックさん

2002/11/13 22:04(1年以上前)

サムソンさん、宗春さん、どうもありがとうございました。おかげさまで無線接続できました。またよろしくおねがいします。

書込番号:1064385

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/11/13 23:43(1年以上前)

何が原因だったんだろ?(^^

書込番号:1064567

ナイスクチコミ!0


スレ主 渚チックさん

2002/11/14 11:48(1年以上前)

サムソンさん、宗春さん、レスありがとうございます。

環境のことで付け加えますと、ルータは使っていません。ヤフートリオモデムにはルータ機能があるらしいのですがよくわかりません。

この質問をした時は、有線で接続した時にIPアドレスを自動取得にして接続できていたのですが、無線にするとWLA-S11G を検出できず、またIPアドレスも自動取得できなかったので、手動で割り当てたのです。
WLA-S11Gに192.168.0.1
デスクトップPCに192.168.0.2
を割り振ったところ、WLA-S11Gを検出でき設定画面も表示することができたので、それぞれにpingを実行するとReply fromとなったのです。
ところがping www.yahoo.co.jp → unknownhost
になってしまうので、どうすればいいのか悩んでいました。

でも考えてみると、有線ではIPアドレスを自動取得にして接続できていたので、無線でもできるはずだと思い直し、再度自動取得に設定して何度も繰り返し行っていたところWLA-S11Gの設定画面が出てくるようになりました。ipconfig /allで確認すると、確か169.〜から始まるIPアドレスが表示されていて、またしても自動取得できませんでした。しかしモデムの取扱説明書に、ipconfig /renewを実行するとよいと載っていたので、何度か行ったところプロバイダからのIPアドレスを取得できました。

ここまでできるのにかなりの日数が経ちましたが、苦労しただけに達成感がありました。
レス下さった方々ありがとうございました。長文になってしまい読みにくい点が多々あったかた思いますが、とりあえずこの件は終了させていただきます。失礼しました。

書込番号:1065438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WLA-S11Gは不良品かな

2002/11/13 23:26(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 lan2002さん

WLA-S11Gを先日2台購入しまし。 まったく別々の所で使用しているのですが、同じ症状で悩んでいます。 たすけてー

今まで使用していたルーターに付けて無線PCを接続しているのですが、無線PCと有線PCで大きいファイルを転送中、切断される。また、MSNMessenger等がやはり切れているようで、友人のPCに30分毎位にサインインが繰り返されている状態になっているようなのです。 ちなみに当方Messengerはサインインしたままの状態で気が付きません。
 無線ルーターをNECの物に変えた場合は異常なし。無線カードを他の物に変えても、WLA-S11Gの場合はどのカードでも症状が出る。

どうも、電源が一旦落ちているように思うのですが、皆さんこの様な症状出ていませんか?
WLA-S11GとPCの距離は直線で1M以内です。電波状態も最高の状態です。

書込番号:1064512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱で・・・

2002/11/10 08:18(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 =でこ=さん

無線LANを組みたくなり、今月の8日夕方にLANカードセットモデルを
購入し、セットアップも無事に済んで本体が熱いなぁと思いながら、
それでもケーブルが無いのは快適で喜んでいました。…が!!

翌日に、本体を見てみるとプラスチックカバーが熱で縮んでしまい
中の基盤が見えちゃってました。ぉぃ…1日で不具合かよ〜(怒)
機能は問題なく通信できてますが、販売店と交渉で本日交換に行って
きます。このモデルは過去ログを見てましたが、そうとう熱いですね。
ショックです…

あと、WindowsXPで使用しているのですが鉄筋の建物だと7m離れた
居間で使うと電波が「非常に強い」から、「弱い」になるのですが
こんなもんなんでしょうか? 交換で良くなればと期待してます。

書込番号:1056820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/10 08:23(1年以上前)

そんな感じです。交換しても。

書込番号:1056827

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/11/10 14:53(1年以上前)

ご愁傷様です。うちでは融ける程熱くなる事は無いですが、電波の届く距離は
鉄筋の建物だと結構狭いですね。ただ、アンテナの置き方によっても
結構変わるので色々と試してみて下さい。

書込番号:1057450

ナイスクチコミ!0


スレ主 =でこ=さん

2002/11/11 00:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございます^^
やはり、狭いのでしょうね。置き方を工夫してみます〜

販売店で商品を持っていって、交換となりましたが…
同じ商品が無く、代わりにコレガ製の同じようなセットモデルを
薦められましたが3000円程安かったので心が揺らぎましたが
どうなんでしょ?興味無かったので品番は控えませんでしたが〜

結局同じメルコのセットモデルを他の店から配送してもらう事に
なりました、今度は溶けないでね(^^;

書込番号:1058570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご鞭撻を・・・・

2002/10/29 14:16(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 初無線LAN男さん

教えてください。
どうして2台目からの無線接続が出来ません。
設備を行った直後は、5〜8分ほどネットが見れました。
突然「表示できません」が出るようになりそれ以降繋がりません・・・
本体正面のLED(?)の下のほう(ETHERNET)は元気に光っているのですが、上の(WIRELESS)が光っていません。
サポートはいつ電話しても話中だし、そんな時、ここを思い出し
すがる思いで、書き込みました。
宜しくお願い致します。

書込番号:1032048

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2002/10/31 01:57(1年以上前)

この文面だけでは状況がよく判らないのですが、
1台目のPCが正常に接続できていて且ついくつかのCATVのように固定アドレスが1つといった場合でなければ、DHCPサーバーからIPアドレスが取得できなかったかのでは?
 出来れば、もう少し詳しく書いてくださればアドバイスしやすいのですが・・・。

書込番号:1035279

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2002/10/31 02:19(1年以上前)

ごめんなさい!
WirelessのLEDが点燈も点滅もしていないのは無線LANが接続状態にないからです。 無線LAN側のPCが、WLA-S11Gをアクセスポイントとして認識していないようですね。近所に別なAPがありませんかそこに繋がっていて且つMACアドレスフィルタで制限されているとこのような状況も起こり得ると思います。

書込番号:1035314

ナイスクチコミ!0


通りすがりの男その256さん

2002/11/02 16:59(1年以上前)

上のWireless LEDは、WaveLANカードを入れたPCがWLA-S11Gを認識しているかどうかに関わらず、電源投入直後に必ず点灯(高速点滅)するものなのでは?
 現に僕もS11Gを使っていますが、PCにWaveLANカード(AirMacカード)を入れる前から既に点いていました。

 そういった状況から考えると、このLEDの意味するところは無線「接続中」ではなく、無線「接続準備完了」という意味で、機器の正常起動を意味しているものだと思われます。
 ゆえに、このLEDが全く点いていないということは、そもそもS11Gの故障ということが考えられるのではないでしょうか。

 まずは取り扱い説明書の指示に従って、初期化ボタンによるリセットを試すのも手だと思います。動作がおかしくなっても、これで直る事があります。
 それでだめなら、とりあえず買ったお店に現物を持ち込んで、テストしてもらうなり修理に出してもらうなりしてもらった方が良いかと思います。

書込番号:1040099

ナイスクチコミ!0


ランローラさん

2002/11/04 02:32(1年以上前)

私も、通りすがりの男その256さんの認識に同意します。
wirelessランプの点滅は近くに無線クライアントPCがあろうがなかろうが、
電源をONの時は常に、高速で点滅しています。うざいので、黒テープで塞いでるぐらいです。

もし、初期化や、電源入れ直しを何度しても改善されないのなら、
初期不良や故障の可能性が考えられると思います。

サポートに連絡をとったほうが懸命かと思われます。
(といっても、本当にメルコのサポート電話、全然かからないですね。。)
確か、故障受付専用の電話番号が付属品の紙に載っていたような。。
(すいません、これはおぼろげな記憶です。)

販売店に持っていくのも手だと思います。

書込番号:1043555

ナイスクチコミ!0


ランローラさん

2002/11/04 02:39(1年以上前)

それにしても、この機種、熱いですね。
だんだん、心配になってきました。。

みなさんもやっぱ熱いんでしょうか。

書込番号:1043566

ナイスクチコミ!0


=でこ=さん

2002/11/10 08:20(1年以上前)

ランローラさん、私のは熱でケースが縮みました(T^T)

書込番号:1056824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンボモデム直結でつかえますか?

2002/10/20 17:35(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 プラトン2さん

ネットワーク初心者です。教えて下さい。
Yahoo BBの12M、コンボモデム(非無線LANタイプ)に直接繋いで、
使えますか? それとも、HABがやはり必要でしょうか?
有線LANでの使用は出来なくても構いません。

書込番号:1013455

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2002/10/31 06:08(1年以上前)

素直に11月上旬出荷のWBR-B11購入されたほうが将来性がありますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/047_1.html
思いっきり安い無線LANのAPなら秋葉原T-ZONE D.I.Y2階にエレコムLD-WBBR/Bが7980円でありましたよ。(ルーター機能内臓)

書込番号:1035446

ナイスクチコミ!0


どけちなオッサンさん

2002/11/08 21:11(1年以上前)

使えてますよ。フレッツ8Mのときもモデム直結で使ってました。そして今、Yahoo!BB12Mのトリオモデムでも直結。PC1台の人はルーター買うのはおしいですよね。

書込番号:1053645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-S11G
バッファロー

WLA-S11G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

WLA-S11Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング