WLA-S11G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ WLA-S11Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11G のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クライアントマネージャーはXPに必要?

2002/08/22 02:10(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 ブータブルFDさん

この取説にWIN-XPのワイヤレスネットワーク解除するよう書いてありますが、これはXP標準のワイヤレスネットワークは使えないってことでしょうか?小生意味が良くわかっていないかもしれませんが、クライアントマネージャーなどインストールせずにXPのウィザードで直ぐに無線でつながりました。これはいったいどういうことでしょうか?因みに小生ルータモデムでなくUSBモデムにつながったPCのLANポートにクロスケーブルでWLA-S11Gに接続し、共有で他のPCに無線で飛ばしています。小生のやっていることは正しいのでしょうか?あまりにあっさりで不安です。

書込番号:903148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/08/22 06:51(1年以上前)

自分のWin2kPCで、イーサーネットアダプターもなんもしんいで、つながりました。
 細かな設定や9x系などと、組む時はあれば便利です。

書込番号:903310

ナイスクチコミ!0


小規模シス管tomoさん

2002/09/02 08:49(1年以上前)

WEPの設定、指定MACアドレスのみアクセス可、は設定した方がいいかも。
でないと、あなたの家の隣の人はあなたと同じように使えてしまう。。。

書込番号:921769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連続運転ができません

2002/08/31 13:25(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 あれまぁさん

私が入手した個体だけかもしれませんが、電源投入後1時間以内にワイヤレスランプが消灯し通信できなくなります。放熱設計に問題があるのか本体がかなり熱くなります。これが影響して温度補償回路が働くのでしょうか?しかし使い物になりません。

書込番号:918582

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あれまぁさん

2002/08/31 13:39(1年以上前)

書き忘れました。上記のようなご経験をされた方いらっしゃますか?
(因みに本体下部にマルBの印が押されています。B級品???)

書込番号:918603

ナイスクチコミ!0


ARCTERYXさん

2002/08/31 22:36(1年以上前)

ADSLモデムの方は平日昼間は使用しないので極力電源オフするようにしていますが、WLA-S11G の方は面倒なので、ずっとコンセントを入れたままにしていますが、特に不都合はありません。もちろん、何時間でもネット接続ができます。触ってみた感じでは本体は人肌、37度前後です。

書込番号:919348

ナイスクチコミ!0


K.ameさん

2002/09/02 06:21(1年以上前)

私も度々起きて困ってます。因みに外装ケースを取っ払って基盤を裸で運用すれば長時間安定に動作します。ICやTRが3秒程しか触れない位に熱く成ってます。仕方が無いので外装ケースに風穴を開けようと思ってます。

書込番号:921663

ナイスクチコミ!0


小規模シス管tomoさん

2002/09/02 08:45(1年以上前)

私のも人肌くらいですね。全部で3個使っていますが、すべて電源は
入れっぱなしで問題ないです。

書込番号:921765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうしても共有がうまくいきません

2002/08/21 00:10(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 WAI WAHさん

富士通モデム(ADSL)からハブ経由で一方は有線でデスクトップへ、もう一方はWLA-S11Gにつないで無線でノートPC(付属のLANカード設置)という環境で2台のPCを使っていますが、どうしてもファイルび共有・プリンタの共有がうまくいきません。
ちなみにプリンタはデスクトップと接続しています。
デスクトップはXP、ノートはWIN98、プリンタはエプソンPM-770Cです。
一応マイネットワークにはノートPCが表示されるんですが、クリックすると「******にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせて下さい。ネットワークパスが見つかりません。」
というエラーメッセージが出てしまいます。
別に設定を変えたわけでもなんでもないのに。
何がおかしいんでしょう??
どなたか助けてください。お願いします。

書込番号:900987

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/21 00:21(1年以上前)

共有の設定をしていますか?
マイコンピュータを開いて共有したいドライブ(フォルダ)を右クリックして
共有の設定をしてください。
プリンタも共有の設定が必要です。

書込番号:901014

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/21 00:27(1年以上前)

あ、失礼。
今まで使えたものが使えなくなったってことでしょうか?
そのばあいはパスワードの有効期限が切れてませんか?

私はwin2000なので細かい所は違うかもしれませんが、
コントロールパネルの中にユーザーとパスワードみたいなのが
ありませんか?

書込番号:901022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/21 09:58(1年以上前)

XPのファイアウォールの機能で共有を制限していたりしませんか?

書込番号:901648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/21 09:59(1年以上前)

または、Norton Internet Security等のパーソナルファイアウォールソフトがはいっていたりしませんか?

書込番号:901652

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI WAHさん

2002/08/21 16:55(1年以上前)

其蜩 さんへ

>共有の設定をしていますか?
しています。共有にしたいファイルを新しいフォルダに集めて、そのフォルダごと共有設定してるんですがダメなんです。
ちなみに2日前に数時間は共有設定が有効になってたんですが、その後は一向にダメです。

おりょりょ さんへ

>または、Norton Internet Security等のパーソナルファイアウォールソフトがはいっていたりしませんか?

ノートンのウィルスソフトは入っていますがこれはファイアウォール機能もあるんでしょうか?
もしそうならどうやってそれを解除すればいいんでしょう?
ちなみにPCGATEというファイアウォールソフトが入っているんですがこれは
無効にしています。

あともしかしてモデムが初期バージョンのままというのは何か関係ありますか?

書込番号:902100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/21 17:28(1年以上前)

>WAI WAHさん
Norton AntiVirusというソフトであればファイアウォール機能はありません。
Norton Internet Security(以下NIS)というソフトがあれば、ファイアウォール機能が入っています。
ファイアウォールをオフにするには、タスクバー右にNISのアイコンがあると思いますのでそれを右クリックして無効にします(入っている場合)

モデムはあまり関係ないような気がします。

確認のため、それぞれのPCがきちんとIPアドレスをもらえているか調べてみてください。
Win98:ファイル名を指定して実行より winipcfg
XP:コマンドプロンプトより ipconfig

あと、ノートからデスクトップの参照はいかがでしょう?

書込番号:902149

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI WAHさん

2002/08/22 10:59(1年以上前)

おりょりょさん、お返事ありがとうございます。
今日帰って、早速試してみます。

書込番号:903484

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI WAHさん

2002/08/22 22:04(1年以上前)

今、確認したらどちらもちゃんとIPアドレス割振られていました。
でもあいかわらずお互いのPCを見ることが出来ません。
ノイローゼになりそう・・・・。

書込番号:904303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/23 09:25(1年以上前)

うーん、そうですか。
それぞれのIPアドレスの
AAA.BBB.CCC.DDDとなっているうちA〜Cは同一になっていますか?
ネットマスクは同一になっていますか?(通常は255.255.255.0)

あと、各々のマシンから相手にpingが飛ぶか確認してみてください。
(XPのファイアウォール機能が怪しいとは思うのですが)

書込番号:904928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN通信について

2002/08/19 21:17(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

現在、アクセスポイントにWLA-S11G・無線LANカードにWLI-PCM-L11GP(ドライバ最新)を使用しています。PCのOSはWinXPProです。この使用で無線通信を行っていると、急に通信が途切れたと思ったら数秒後に再接続されるといったような事を繰り返します。アクセスポイントとPC間の距離は1mも離れていません。アクセスポイント・無線LANカードのチップセットメーカーの違いによるもので仕方のない事なんでしょうか?何か改善策があれば教えて下さい。アクセスポイントと同じメーカーのチップセットを搭載している無線LANカードWLI-PCM-S11Gでは上記の様な症状は一切でません。


書込番号:899121

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぼ5 駿河健康ランドさん

2002/08/20 00:27(1年以上前)

規格が同じなら使えるのですが。
家ではメルコのアクセスポイントで、メルコカードよりプラネックスカードの方が、感度良いです。

書込番号:899435

ナイスクチコミ!0


スレ主 3069さん

2002/08/20 00:47(1年以上前)

規格:小電力データ通信システム規格とワイヤレスLANシステム規格の違いの事なんですね^^;今まで気づきませんでした・・・TT トホホ。。。
メルコのサイトで注意事項として明記してほしかったです。。。今更遅いですが・・・カードのアンテナ部分が小さくてノートPCの本体からあまりデッパラズいい!と思い急いで購入したのが仇となってしまったようです・・・他に良い対策方法等あればお願いいたします。

書込番号:899479

ナイスクチコミ!0


スレ主 3069さん

2002/08/21 21:17(1年以上前)

自己レスです。メルコのサポートにメールで問い合わせたところ無線LANカードの初期不良も考えられるので販売店様に相談して見てくださいとの回答でした。早速、販売店に問い合わせたところ無償にて新品交換してくださるとの事でしたので早速本日交換してきました。装着して通信を確かめたところ。嘘のように通信が途切れる事がなくなりました^^;WLI−PCM−S11Gと比べると若干電波状態は劣りますが問題なく使用できてます。

書込番号:902578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すみません・・・

2002/08/18 08:21(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 ORORONさん

僕の早とちりでした。みなさんのご返事どおりWEP機能使えました。
ガイドの表現は「他メーカーのものを使う場合」ということでした。
お騒がせしました。すいません。。。。

書込番号:896318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/16 15:44(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

昨日、WLS-S11GS(無線LANアダプタとセット)を購入し、スタートガイドを読んでいると、
24ページに「WEP機能を使ってAirstationと通信できる無線LAN製品は、WiーFi認定済みのものに限ります。」と書かれているんですが、
これはどういう意味でしょうか?セットになっている無線LANアダプタはWi-Fi認定されていないので、もしかしてせっかく本体にWEP機能がついていても機能が果たされないという事でしょうか?
もしそうだとするとセットにして販売する事自体おかしいですよね???
僕の理解不足だとは思いますが、どなたか正しい解説をお願いします。

書込番号:893229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/08/16 16:26(1年以上前)

セット販売のものは大丈夫です。

書込番号:893278

ナイスクチコミ!0


ぴうさん

2002/08/16 17:39(1年以上前)

セット販売ではない例を一つ。
WLAR-L11LにWLI-USB-KS11G の組み合わせですが問題なく
WEP機能使えていますよ。

書込番号:893378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-S11G
バッファロー

WLA-S11G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

WLA-S11Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング