WLA-S11G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ WLA-S11Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • WLA-S11Gの価格比較
  • WLA-S11Gのスペック・仕様
  • WLA-S11Gのレビュー
  • WLA-S11Gのクチコミ
  • WLA-S11Gの画像・動画
  • WLA-S11Gのピックアップリスト
  • WLA-S11Gのオークション

WLA-S11G のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうして???

2002/08/14 16:18(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

京セラの商品がこのサイトにはないんでしょうか?
現在ルータ機能付きのADSLモデムを使ってて、2台のパソコンをつなごうと思っておりメルコのWLAS11GS(カード付き)にするか、京セラのKY-BR-WL100にすか迷っています。前者はハブも必要となるため5000円程度しかやすくなりません。
後者はFTTH対応なので非常に魅力的ですのでここの掲示板で確認して決めようと思ったのに京セラ商品が一切ない。。。
京セラはかなりマイナーということなのか・・・。
どなたか使っているか、もしくは情報お持ちの方、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:889528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/08/14 17:31(1年以上前)

カカクコムの創業者のひとが 元メルコ社員なので、
他社はお勧めできません。

書込番号:889630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISDNと無線LAN

2002/08/13 15:15(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

無線LAN内蔵のPANASONIC LET'S NOTE CF-R1RWXSを購入し、ADSLの手配が終わるのが待ちきれず、現状組んでいるフレッツISDNを利用した有線LANにWLA-S11Gを設置しました(ADSLになっても使えるかと)。

が、ノートPC内蔵のユーティリティでは「状態:接続」となっており、速度も11.0Mbpsと出ているのですが、インターネットに接続できません。同じPCで有線LANではインターネットに接続できています。
何か他に設定が必要なのでしょうか?メルコとパナソニックのサポート
にも電話しましたが解決しませんでした。どなたかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。環境は下記のとおりです。

NTTフレッツISDN

ダイアルアップルータ(YAMAHAネットボランチ50i)

HUB(planex製)
↓       ↓
WLA-S11G   他PC3台有線接続

NOTE PC(LET'S NOTE XP Pro、無線内蔵・Wi-Fi対応)

YAMAHAのページには10baseに対応していれば無線環境も対応可能と書いてありました。

1週間ほどまえに同じ質問を本名で書き込んで、削除してしまいました。
そのときにBUNBUNBUNさんからアドバイスいただいた、「YAMAHA50iのLANポートに直接繋いでみては」というのも試しましたがダメでした。
>BUNBUNBUNさん ありがとうございました。掲示板に慣れていなくて失礼しました。

書込番号:887500

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/08/13 15:38(1年以上前)

デフォルトゲートウェイと優先するDNSサーバーを、
50iのアドレスにしてもだめ?

書込番号:887530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/13 16:13(1年以上前)

WLA-S11Gはルータモードで動作させているのでしょうか。それともブリッジモード?

繋がっているPCと繋がっていないPC上でそれぞれコマンドプロンプトを開いて
> ipconfig としてみてください。

IP Address. . . . . . . . . . . . : AAA.BBB.CCC.DDD
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : EEE.FFF.GGG.HHH
Default Gateway . . . . . . . . . : III.JJJ.KKK.LLL

という情報が出るかと思いますので、それぞれどこが異なっているか確認してみてください。
上記AAA〜LLLまでの数字がありますが、DDD以外は全て一致するのが正しい状態になります。(一部環境で異なる可能性もあります)

書込番号:887568

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/13 16:19(1年以上前)

そうか、ブリッジモードにしていないのかも(^^;

書込番号:887574

ナイスクチコミ!0


スレ主 QBさん

2002/08/13 21:38(1年以上前)

やっと繋がりました!ご協力ありがとうございます。デビルIIIさん、おりょりょさん!
信号は「繋がっている」と出ているのですが、やはりipconfigなどのコマンドに対してIPなどが表示されなかったので、?と思っていました。
結局原因はかなり初歩的な問題だったようで、利用できるネットワークのプロパティでネットワーク認証のネットワークキーの設定がまずかったようです。通常の有線LANで使用しているネットワークPWを入れてみたら、「文字数が多すぎるので5文字に」という指示が出たので7文字のPWのうち2文字削って入力したら、あっさり繋がりました。

メルコ指定のユーティリティをいじっていたときに、うっかり設定してしまったのかと思いますが(現在はユーティリティは全然使用していません)、マニュアルにも何も書いていなかったので(実は常識なのでしょうが)どうしてよいか全くわかりませんでした。
ちなみにパナソニックのサポートの方は「IPをDHCP機能があっても自動で取得せず、自分で割り当てるように」とおっしゃっていましたが、それも必要ありませんでした。

あれこれ試してあきらめかけていたので、ほんとに嬉しかったです。
初心者な原因ですみませんでした。

書込番号:887998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電波状態。

2002/08/10 03:52(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 tiruwareさん

数日前にアクセスポイントとPCカードがセットになったメルコのWLS-S11GSを購入しました。現在なんとか設定を終え、ワンフロア上の階のパソコンで接続できた状態です。で、電波状態なんですが、大体30%ぐらいなのですが、みなさんこんなものなのでしょうか?一応ブロードバンドスピードテスト(http://speed.on.arena.ne.jp/)などで計測する限り1.8Mは出てるのですが・・・。あと深夜の方が繋がりやすい気がするのですが、何か関係あるのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:881357

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/10 04:51(1年以上前)

> 一応ブロードバンドスピードテスト(http://speed.on.arena.ne.jp/)などで計測する限り1.8Mは出てるのですが・・・。

この場合の速度はWAN側の方のものだと思います。

書込番号:881378

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/08/10 07:36(1年以上前)

>大体30%ぐらいなのですが、みなさんこんなものなのでしょうか?
環境によって、違うのでなんとも言えないですね。

>計測する限り1.8Mは出てるのですが・・・。
電波状態が大体30%ぐらいだからだと思います。私のところで40%ぐらい
になると、1.8Mぐらいですね。通常は、70%で、3.5M程出てますが。
(メーカーは違いますがね、念のため)

>夜の方が繋がりやすい気がするのですが、何か関係あるのでしょうか?
電気製品関係(テレビ等)を使っておられないからではないですか?
結構、テレビでも、メーカーによって、電波状態が悪くなってます。私の場合。

書込番号:881471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/10 08:39(1年以上前)

最近家ではAPを居間の入り口付近に移動。
吹き抜けで二階の各部屋で、アンテナマーク3本になりました。6〜8メートル離れています。移動させる前は一本でした。

書込番号:881551

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiruwareさん

2002/08/10 13:42(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

ちなみに窓ガラスを空けると電波が格段に良くなる事も判明しました。ガラスって意外と強敵なんですね。

書込番号:881950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LibrretoL5を接続

2002/07/29 23:38(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 3069さん

はじめまして、今回WLA-S11Gをアクセスポイントとし東芝LibrretoL5(WinXPPro)を無線接続しようと考えております。しかしアクセスポイントのS11GはIEEE802.11bに準拠してますが、WiFi準拠してません。上記仕様でLibrretoは問題なく無線接続可能なのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:861176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

怒っています

2002/06/23 08:58(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 TETSU1965さん

自分の無知だと思いますがご存知の方お教えください。
メルコに聞いても何を言っているのかよくわからなかったので。

PC:東芝Dynabook(T4/410PMEPAT4410PME)
OS:プリインストールのHOMEXP
ADSL社名:ACCA(8M) 
プロバイダ:nifty
モデム:富士通ADSLモデム(ルータタイプ)
有線の時は問題なく使用できました。


Airstation WLA−S11G
WLI−PCM-11GP
を購入しました。

一応店で店員に確認したうえで購入したのですが接続できずにメルコに問い合わせました。
その回答そもそもそれでは使用できないとの回答がありました。

> 弊社製品WLA-S11Gに関してですが、こちらは弊社製品無線LANアダプタ・
> 無線LANカードのみが接続の対象となります。
>
> 他社様製品との接続には相互接続が可能なwi-fi規格に準拠した製品
> 同士の通信となります。
>
> なお弊社製品無線LANカード・無線LANアダプタに関しては、無線LAN
> 内蔵パソコンにて動作の確認は行われておりませんため動作の保証は
> できかねますことをご了承下さい
>
> 以上です
> どうぞよろしくお願いいたします
>
との回答を得たのですがどういう意味なのでしょうか?
いくら問い合わせて回答をもらっても意味がわかりません。
どなたか有識者の方解りやすくお教え願います。
また、どういうものを揃えれば私の環境で無線LANを組むことができるのでしょうか。

意味がわからないのは私の無知としても、某有名店で店員に確認して購入したのにメーカにこれだけはっきりと無理だと言われると頭にきます。愚痴になりますが。



書込番号:787866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/23 09:19(1年以上前)

設定方はこちらに・・・
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_acca_s11/01.html

書込番号:787887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/23 11:33(1年以上前)

一言で言えば他社製品でもwi-fi規格に準拠した製品なら通信は可能です。
でも動作保証は自社製品に限ると言うことでしょう。
後は設定がきちんと出来てるかもう一度確認してみて下さい。

書込番号:788105

ナイスクチコミ!0


TETXEIKDさん

2002/06/23 17:03(1年以上前)

購入しているのは、メルコ製のアダプタ(WLA−S11G)と
メルコ製LANカード(WLI−PCM-11GP)の組み合わせなので、
「他社様製品との接続には..」ってなメーカー
の回答はそもそもずれています。

「両方とのメルコ製」を前提にメルコに問い合わせるなり
してみましょう。(あるいはマニュアルにて自力で)

ちなみに、私は散々苦労した結果、メルコ製の製品が不良であり
2回交換したことがあります。その可能性も0ではないかと。

書込番号:788661

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU1965さん

2002/06/24 11:08(1年以上前)

もちろん、カード・エアステーションともメルコ製であることを前提に先方とはメールをやり取りしています。

使用できないなどと箱とかのどこにも記載されていないではないかとのこちらの問いに対する先方の回答です。
> 株式会社メルコ AirStation E-Mailサポートより、ご連絡いたします。
> ご質問頂いた件について、ご連絡致します。
>
> お寄せ頂きました症状に関してですが、無線LAN機器にはwi-fiマークの
> 記載が存在する機器同士のみが相互接続が可能となります。こちらは
> 弊社製品に限らず、各メーカー様統一のマークとなります。
> ご使用の無線LAN内蔵パソコンにおきましても同様にwi-fiマークが存在する
> 機種のみの相互接続に関する記載は存在すると予想されます
>
> 弊社製品WLA-S11Gはwi-fiを取得していない製品のため製品パッケージ、
> カタログなどにはwi-fiマークの記載はございません。
>
> 上記の点から他社様製品無線LAN機器との組み合わせにおける動作の保証は
> できかねますことをご了承下さい
>
> なおアッカネットワークス様ご提供のルータ内蔵モデム機器と
> WLA-S11Gの組み合わせは、弊社にて動作確認が行われております
>
> 以上です
> どうぞよろしくお願いいたします

はっきり言って馬鹿にされているとしか思えないですね。
私はクレームをつけているのではなくて納得いく回答。それと上記の環境で組むことが出来るか否かだけなんですけど。メルコの回答はよくわかりません。

それなら、この製品はどのようなPCなら動くのかと(バイオとかメビウスとか)の質問に対しては回答がありませんでしたし。

ラオックスの吉祥寺店ではアッカで無線LANを組むときはこれを購入すればよいと堂々と掲示されているのに。

今度はラオックスと話してみます。

書込番号:790288

ナイスクチコミ!0


HIRO202さん

2002/06/25 16:52(1年以上前)

イーアクセスの1.5Mでハブを使ってAirstation WLA−S11G を使っています。最初に購入したときは動作が不安定なのでメルコにメールし
たら、初期不良の可能性大とのことで販売店でこうかんしていただきま
した。嘘のように安定しました。マニュアル通りにやってもうまくいか
ないなら、初期不良の可能性があります。

書込番号:792728

ナイスクチコミ!0


まだ動かない2Weekさん

2002/07/03 21:02(1年以上前)

このアクセスポイントと無線LANカードでできます。というのが
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/13.html
アッカとWLA−S11GがOKというのが
http://www.airstation.com/menu/tech/adsl/work/acca.html
Dynabook(T4/410PME)とWLI−PCM-11GPがOKというのが
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/network/toshiba_note.html
に出ています。
どちらが言っていることが正しいのですかね??

書込番号:809667

ナイスクチコミ!0


USO800さん

2002/07/15 00:33(1年以上前)

初めて書き込みます。
本日同じメルコの無線LANを接続しました。
PCはDynabook SS DS50C1NMR
OSをMeから2000に変更しています。

ADSLはACCAの8MでTETSUさんと同じ
プロバイダーがOCN。
とりあえず、有線で接続確認後、無線にトライし、
Air Staitionの接続後、LANカードのセットアップ
アクセスポイントのセットアップを行い、問題なく接続できました。

セッティング途中で感じたのですが、アクセスポイントへのセッティング
でIPアドレスの設定時に最初は手動でインプットしたのですが、認識できず、自動取得にすると、勝手にアクセスポイント(WLA−S11G)
へのIPを取得していました。
これで問題なく、接続して、この文章を書いています。

私の場合、自宅にモジュラージャックが2箇所あり、1個所をADSL
モデム用、1箇所を電話用にしようとしましたが、接続が確立できず、
両方にスプリッタを入れましたが、NG。
結局、1個所のみを使用することにしてスプリッタから電話とモデムへの分岐で解決しましたが、この辺りの問題が何なのか、よくわかりません。

書込番号:832093

ナイスクチコミ!0


白馬さん

2002/07/25 00:04(1年以上前)

WLA−S11GとWLI−USB−S11で、同じように接続が出来ないトラブルで苦しみました。
OSはHOMEXP。
色々試した結果、IEEE1394が組み込まれていたので、このネットワークの動作を止めたら、接続出来るようになりました。
メルコの無線LANは、他のネットワークとの共存が出来ないようです。
有線LANネットワークも動作を止める必要があります。
1394が普及してきたのに同時に使えないのは、問題のような気がします。
製品には、XP対応とはっきり表示されています。
参考になれば・・

書込番号:851902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電波が微弱で困っています

2002/07/23 10:45(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G

スレ主 ペペロンチ〜ノさん

今、無線の状況が大変悪く困っています。
WLA-S11GとWLI-USB-L11GでLANを構成しているのですが
WLA-S11Gで下記のアンテナは使えますでしょうか?

○無線LAN AirStation用オプション アンテナ WLE-DA

書込番号:848622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/07/23 11:53(1年以上前)

駄目です。アクセスポイントには使えません。
僕は全面を開けてアンテナ改造しました。cfカードが基盤に直付けになっています。簡単な造りですね。

書込番号:848711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペペロンチ〜ノさん

2002/07/23 12:14(1年以上前)

お早いお返事、どうもありがとうございます。
色々試してみますね。

書込番号:848747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLA-S11G」のクチコミ掲示板に
WLA-S11Gを新規書き込みWLA-S11Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-S11G
バッファロー

WLA-S11G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

WLA-S11Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング