『無線初心者から質問です』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥30,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR2-A54G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR2-A54G54/Pの価格比較
  • WHR2-A54G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-A54G54/Pのレビュー
  • WHR2-A54G54/Pのクチコミ
  • WHR2-A54G54/Pの画像・動画
  • WHR2-A54G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-A54G54/Pのオークション

WHR2-A54G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月下旬

  • WHR2-A54G54/Pの価格比較
  • WHR2-A54G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-A54G54/Pのレビュー
  • WHR2-A54G54/Pのクチコミ
  • WHR2-A54G54/Pの画像・動画
  • WHR2-A54G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-A54G54/Pのオークション

『無線初心者から質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR2-A54G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR2-A54G54/Pを新規書き込みWHR2-A54G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線初心者から質問です

2005/01/29 01:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P

スレ主 鼠コンピューターさん

この度、キャンペーン中のTEPCOひかりに申し込みました。
木造2階の1Fのへやとその真上の2Fの部屋で主にネットをつなげます。
光のケーブルは2階の2つ隣の部屋に引き込みLANケーブル(途中電気製品無し)を引きます。屋内配線が無料なら2Fの使用している部屋に引き込んでもらいます。使用環境は1Fは無線でノート(98SE)、2Fでデスクトップ(XP)有線、ノート(XP2台)無線で使用予定です。
そこで質問。
・屋内をLANケーブルで引く場合、クロスケーブルがいいのですか?現在ストレートでADSL1.5M利用ですが、このまま使用できますか?
・この機種は、他社の無線カードは使えるのでしょうか?
・PCI社のBLW04FMGと検討していますが、この環境ではどちらがいいでしょうか?
・このWHR2-A54G54のPとPLは何が違うのでしょうか?両方WHR2-A54G54にカードがついているだけのような気がしますが。

以上よろしくお願いします。

書込番号:3849905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/29 11:25(1年以上前)

>屋内をLANケーブルで引く場合

通常は、ストレートです。

>現在ストレートでADSL1.5M利用ですが、このまま使用できますか

カテゴリ5,カテゴリ6のLANケーブルであればOK
カテゴリ3,カテゴリ4では、使えるが伝送速度が出ない場合があります。

>この機種は、他社の無線カードは使えるのでしょうか

たいていは使用できます。

>PCI社のBLW04FMGと検討していますが、この環境ではどちらがいいでしょうか

あなたしだい。

>このWHR2-A54G54のPとPLは何が違うのでしょうか

P,PLの違いは付属の無線LANカードの違いです。
PLではWLI-CB-AG54Lが付属ですが、フレームバーストが使えません。

書込番号:3851063

ナイスクチコミ!0


スレ主 鼠コンピューターさん

2005/01/30 10:42(1年以上前)

最近はじめましたさん、ありがとうございます。

何かで聞いた話で、クロスケーブルと聞いたことがあったので無線を使うときはクロスなのかなと思っていました。ストレートのままならカテゴリ5なので今のままで大丈夫です。

>PCI社のBLW04FMGと検討していますが、この環境ではどちらがいいでしょうか

>あなたしだい。

と言うのは、両機種ほとんど機能的にも伝送速度ともに同じと考えていいんですね。そういう意味で聞いたんですが。


>P,PLの違いは付属の無線LANカードの違いです。
>PLではWLI-CB-AG54Lが付属ですが、フレームバーストが使えません。

なるほど、では数百円の違いではフレームバーストが使えたほうがいいですね。

書込番号:3856055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/30 18:44(1年以上前)

>両機種ほとんど機能的にも伝送速度ともに同じと考えていいんですね

意味が判りません。
どう比べたら同じと言えるのですか ?

WHR2-A54G54は11b,11gと11aが同時に使用できる機種で、無線クライアントが多い場合や、使用目的で分ける必要がある場合などに使用する機種です。

BLW-04FMGは11b,11gだけ、LAN側ポートにVLAN機能がある機種で、複数のネットワークで運用する必要がある場合に使用する機種です。

御自分でどの様に使用するのか整理してから、使用機種を選んだほうが無駄なコストを抑えられると思いますが・・・

書込番号:3858052

ナイスクチコミ!0


スレ主 鼠コンピューターさん

2005/01/31 22:20(1年以上前)

なるほどわかりました。
11aは使えないと言うことですね。
では、この機種に決めようと思います。

書込番号:3864224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WHR2-A54G54/P」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR2-A54G54/P
バッファロー

WHR2-A54G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月下旬

WHR2-A54G54/Pをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング