『無線接続が出来なくなります。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

『無線接続が出来なくなります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線接続が出来なくなります。

2005/09/20 22:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

はじめまして。困っていることがあります。
環境は、PCは富士通FMNB75J無線LAN内蔵(Intel PRO/Wireless 2200BG)
OSはWINDOWS XP ノートンインターネットセキュリティ使用、PC1台のみ使用しています。
今まで、順調に無線LAN接続していましたが、最近、PCのユーザー切り替えを行うとエアステーションを検知出来なくなり、無線LAN接続が出来なくなってしまいます。その後 @ユーザー切替 APC、エアステ再起動
Bノートン無効化 等行っても接続できなくなり(LANケーブルでの有線接続は可能) PCのシステム復元化を行うと、無線接続が可能になりました。 ただし、再度、ユーザー切替(2ユーザー使用)を行うと無線接続が出来なくなり、復元化しか復旧できない状況です。
エアステーションの設定は AES、ANY接続:許可しない。 無線PC制限有効、DHCPサーバ使用等です。
いろいろ調べてみているのですが、わかりません。
どなたか対応策をご教示お願いします。

書込番号:4443363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/21 09:02(1年以上前)

フォルツァインテルさん、はじめまして!
原因は、ログインユーザー毎にプロファイルが正しく出来ていないこと
だと思います。これらのファイルはログインするとエアマネージャーに
シェアードロックされますのでそのままでは、正常なファイルに交換で
きなくなります。以下質問です。

Q1.内臓のIntel PRO/Wireless 2200BGを使用されていますか?
Q2.CliantManeger2をインストールされたことがありますか?
Q3.ログインユーザはいずれも管理者権限ですか?

以上の結果でご指示申し上げます。本日は夕方までこちらを見れません
のでよろしくです。

書込番号:4444319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/21 14:34(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん はじめまして!早速の返信ありがとうございます。 さてご質問回答ですが、 @内蔵INTEL使用 Aありません B権限者は一人のみ です。よろしくお願いします。

書込番号:4444896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/21 21:15(1年以上前)

フォルツァインテルさん、こんばんは!

>@内蔵INTEL使用 Aありません B権限者は一人のみです。

了解です。「B権限者は一人のみ」と言うのはよく分かりませんがWindows
では複数の人(2人まで?)が可能です。現在問題とするログインユーザ
の権限について質問したつもりです。多分システムファイルを操作でき
る管理権限ありと推定して以下のお話は進めます。

僕は、残念ながらIntel PRO/Wireless 2200BGは所有しておりません。従
ってDELL及びIntelのサイトに入って関連マニアルを入手しようとしたので
すが、日本語マニアルは文字化けしており、コードをいろいろ試しましたが
正しく表示できませんでした。エアマネージャはPROSett/Wirelessを使用
されているのではないかと思いますが、今回問題とするのは、これで作成
されるプロファイルです。特にインテルの場合はいろいろな対応が用意され
ているようですので、詳しくはマニアルをご覧頂くしかありません。

<問題の原因>
1.ログインユーザ毎に「プロファイル」が正しく設定できてないか空ファイル
  と考えられます。
2.PROSett/Wirelessはインストールしたログインユーザーのみにおいて
  正常に動作し、他のログインユーザからは正しく機能しない場合が考え
  られます。(ユーザーレジストリが使用されている場合この現象になりや
  すいです)

<対策>
 かなり、スキルがおありと見ましたのでとりあえず箇条書きで示します。
 ご不明点は改めてお問い合わせ下さい。
1.正常に動作する時のログインユーザにて復元レジストリで正しく運転で
  きる状態を再現します。
2.このとき以下のホルダにプロファイルが無いか調べ、問題とするユーザ
  のDocuments and Settings\ユーザディレクトリ\以下に複写します。

  探索する位置はC:\Documents and Settings\xxxxx\Application Data  でxxxxxxがログインユーザ名のディレクトリです。

  発見プロファイルはC:\Documents and Settings\yyyyy\Application Data  以下の同じホルダ内に複写しますyyyyyは問題とするログインユーザ
  名のディレクトリです。

  本来はPROSett/Wirelessからインポート/エクスポートすれば済むこと
  ですが問題のユーザログインした瞬間に以降、異常となるとのことでこ
  のような方法をとります。それと、シェアロックされて無いので複写が可
  能です。なお上記の\Application Data\は隠しホルダとなりますので、
  エクスプローラの表示オプションから隠しファイルを見れようにして下さ
  い。

3.レジストリ.DATから、PROSett/Wirelessをすべて抽出し適当なホルダ
  に格納しておきます。この為のお勧めツールは
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107331.html

4.xxxxxユーザをログアウトし、yyyyyユーザでログインします。
  前述3.項のPROSett/Wirelessに関するレジストリ情報を追加します。
  上記お勧めツールで抽出した場合はそのファイルをダブルクリックする
  だけで追加されます。

5.以上でyyyyyユーザも無線LANが正しく動作できるようにならないか?
  お試しください。

<ご注意>
 上記操作はレジストリを直接いじりますので、必ずレジストリをバックアッ
プし、復元できるようにしてから、トライしてください。

以上

書込番号:4445623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/21 21:24(1年以上前)

<追伸>
BUFFALOのClient Manager2も同様の問題が起こりますので、前述のよう
に正常なプロファイルの転写を行って動作させています。CM2のアプリ
については、レジストリコピーしなくても動作するようです。

書込番号:4445647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/21 22:16(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん
こんばんは。お手数をお掛けしており恐縮です。
私の意味不明?!な回答もあり、また現況の補足説明をさせていただきます。
@「権限者は1人のみ」の意味ですが、正確には使用している2つのログ  インユーザーとも管理者権限です。
Aユーザー切替により、無線接続不可となりますが、一度そうなってしま いますと前のユーザーに再度、切替しても接続不可のままとなってい  ます。つまり一度、接続不可になってしまうとそれ以後は2ユーザーと
 も接続不可の状態になります。
Bユーティリティは富士通PCに最初から入っている「Mr,WLANner」という
 ものを使用しています。この場合でも「プロファイルの追加」設定を行
 なうことが出来るので、設定の考え方は同じでしょうか?

 私もさほど、PCのスキルや知識が無いのでアサヒ黒生カクテルさんの対 策がうまく理解できていないかもしれませんがチャレンジしたいと思い ます。

書込番号:4445837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/21 22:42(1年以上前)

フォルツァインテルさん、こんばんわ!

> @2つのログインユーザーとも管理者権限です。
了解です。OKです。

>Aそれ以後は2ユーザーとも接続不可の状態になります。
これが不思議ですよね、普通なら、他人のプロファイルを壊してしまう
ことは有り得ません。僕は「Mr,WLANner」が初耳ですので調べてみます。

有力なのは、ユーザレジストリの方ではなくシステムレジストリが駄目
な状態に書き換わってしまうのかもしれませんね。これですと、復元で
引き戻さないと元に戻れませんから・・・?しかし、これは普通はイン
ストール時のみのセットでしょうから・・・??

>B「Mr,WLANner」というものを使用しています。この場合でも「プロ
> ファイルの追加」設定を行なうことが出来るので、設定の考え方は
> 同じでしょうか?

同じですね。ただ、接続できないユーザーアカウントでログインして
しまった瞬間から、もとの正常ユーザーに戻っても同様に駄目になると
のことですから、エキスポートするのは正常なうちにしないといけませ
んね。

「Mr,WLANner」を調べてみます。ではまた!

書込番号:4445928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/21 23:19(1年以上前)

「Mr,WLANner」の操作手順は分かりましたが、これはエアーマネージャ
ではないような気がします。単なる無線LANの設定ツールみたいに見える
のですが・・。念のため以下をチェックしてみてもらえませんか?

<「Wireless Zero Configuration」サービスが「開始」されてないのでは?>

「Wireless Zero Configuration」サービスが停止したままだと、ワイヤレス
ネットワークに接続できません。またサービスが開始されていても、一旦
停止してから再度開始することで接続可能になることもあります。
以下の手順に従って操作してください。

1)[スタート]をクリックし、「コントロールパネル」をクリックします。
  「コントロールパネル」画面が表示されます。

2)「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックします。
  「パフォーマンスとメンテナンス」が見つからないときは、画面左上の
  「カテゴリの表示に切り替える」をクリックして表示させてください。
  「パフォーマンスとメンテナンス」画面が表示されます。

3)「管理ツール」をクリックします。
  「管理ツール」画面が表示されます。

4)「サービス」アイコンをダブルクリックします。
  「サービス」画面が表示されます。

5)画面右側の項目一覧で「Wireless Zero Configuration」を右クリックし、
  表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。
  「(ローカルコンピュータ)Wireless Zero Configurationのプロパティ」画面
  が表示されます。

6)「全般」タブをクリックします。


7)「サービスの状態:」の項目を確認し、サービスを開始します。
  「開始」: いったん「サービスの状態」欄の[停止]をクリックして停止し、
        改めて[開始]をクリックして開始します。
  「停止」: 「サービスの状態」欄の[開始]をクリックします。
  「選択できない」: 「スタートアップの種類」の[▼]をクリックし、メニューから
        「自動」を選択します。それから、「サービスの状態」欄の[開始]
        をクリックします。
8)[OK]をクリックします。

9)画面右上の[×]をクリックして「サービス」画面を閉じます。

10)画面右上の[×]をクリックして「管理ツール」画面を閉じます。

11)パソコンを再起動します。

書込番号:4446080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/21 23:47(1年以上前)

<追伸>
これが原因でしたら「ログオン」とか「回復」も見てください!

書込番号:4446198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/22 21:18(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん
いつも親身にアドバイスいただきありがとうございます。

<「Wireless Zero Configuration」サービスが「開始」されてないのでは?>
とのことですが、調べてみたところ、開始されていました。
また昨日ご指示いただいた方法についても試してみようと思います。
また、報告いたします。

書込番号:4447924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/23 19:53(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん
本日、1からやり直そうと最初のMr.WLANnerの設定から行ったところ、無事に接続できました。
ユーザー切替しても、可能でした。
どうやらMr.WLANnerのプロファイル追加作業の中で「全てのユーザー可能?」という趣旨の設定をしていなかったようです。
今まで大変お騒がせし、また親切に調べていただきありがとうございました。
大変感謝しております。

書込番号:4450330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AndroidでWPA/WPA2-PSK(AES)接続すると超不安定 0 2012/12/24 16:26:59
ACアダプタがない! 2 2010/09/15 12:50:35
Vistaに対応? 5 2008/10/15 23:50:38
WBR2-G54/Pで2台のPCを接続 4 2007/10/23 5:50:58
2台のパソコンで作業をしたい! 8 2006/07/07 6:53:19
DSのWi-Fi とPlayStation.BBの使用 2 2006/06/12 17:39:30
モバイル無線LANの設定で・・ 0 2006/04/04 23:49:53
回線速度の上り下りが逆転 0 2006/02/02 10:46:39
接続について。 2 2005/11/05 9:13:42
通信速度が著しく低下、、、 2 2005/11/04 14:10:10

「バッファロー > WBR2-G54/P」のクチコミを見る(全 872件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング