『混在の場合』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

『混在の場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

混在の場合

2004/05/21 04:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

「b」と「g」を混在させた場合、速度の低下などは起こりますか?

混在させた場合、「g」で接続しているものは「b」として接続していることになり十分な速度を稼げなかったように記憶しています。この最新の機種ではそのようなことがなくなっているのでしょうか?

もし単に私の記憶違いでしたら申し訳ありません。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2831726

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/21 05:03(1年以上前)

ほとんどの場合速度低下します。
でもbの域までダウンするのは余程ひどい製品です。

混在でもアクセスポイントをそれぞれ混在する事と送信モードを混在
するとでは微妙な違いあります。(私は前者で使ってますけど)

書込番号:2831730

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei801さん

2004/05/21 05:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり速度は低下するんですね。
よくよく商品説明を見てみると、WHR3はaとgbの同時使用は無理でWHR2の方が同時使用可能なんですね。数字の小さい方が機能が上?っていうのにはやられました(^^;。

とは言え、アクセスポイントから離れて使うことが多いため、「a」に頼ることはなさそうなので、今もっている「g」のPCカードを利用して、WHR3の本体だけを購入して・・・というのが一番よさそうかな・・・と思いました。

このたびYahooBBに変更することになったので、特に不便はないのですがWHR-G54(販売終了製品)からの買い替えを考えていたところです。

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:2831738

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/21 05:30(1年以上前)

いえ、こちらこそ。
参考にこれなんですけど・・ここの特集
http://www.kakaku.com/akiba/toku41.htm
参考になりますかね。

書込番号:2831741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング