無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
WHR3-AG54/Pを購入して使用しましたが、ルーター設置している部屋(2階)から、無線使用のノートを外に持ち出すと切れてしまいます。
ましては1階から接続しようとしても完璧につながりません。
こんな距離しか使えないのでしょうか?それとも設定が?
{環境}Bフレッツ ONU>AG54(WANポートへ)(1ポートから)>PC(LANポートへ)。 PCはFTTH設定で11g、ノート側はFTTH設定で11aにしています。
書込番号:2966484
0点
2004/06/27 07:20(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54_p/index.html
「2.4GHz 11g/b」と「5.2GHz 11a」を必要に応じて切り替えて使える
と書いてありますけど。つまり11aと11gは両方同時には使えませんよ?
>PCはFTTH設定で11g、ノート側はFTTH設定で11aにしています。
11aは障害物があると電波が弱くなる物ですノートは11gに切り替えてはどうでしょうか?
あとPCって事はデスクPCですか?有線LAN使ってるなら11gの設定はいらなくないですか?
書込番号:2966509
0点
2004/06/27 08:52(1年以上前)
どっかの店長さん有難うございます。
無線を11gに設定してみました。 デスクトップPCは有線LANです。 しかしまだ、つながりません。
書込番号:2966700
0点
>ノート側はFTTH設定で11aにしています。
>ノートを外に持ち出すと切れてしまいます。
屋外での使用は法律で禁止されています。ので11g/bで使用して下さい。
書込番号:2966777
0点
2004/06/27 10:39(1年以上前)
pootanさん、すみません。
部屋の外という意味です。 廊下など部屋から出ると切れてしまいます。
書込番号:2966993
0点
http://www.keyman.or.jp/search/a_30000378_1.html?banner_id=1
通信モードに関しては上記リンクを参考にしてください。
>廊下など部屋から出ると切れてしまいます。
WHR3-AG54/P自体は指向性のアンテナですのクライアント側との角度が悪いと極端に電波状況が悪くなりますので、クライアントマネージャーで電波状況を確認しながら向きの調整されたらどうですか。
書込番号:2967319
0点
2004/06/28 12:50(1年以上前)
1.buffaloは、親機の電波の強度を設定できるのではないでしょうか。現在、どうなっていますか。
2.ノートの無線lanアダプタの接続状況を表示させて、部屋にいる時と、出るときでその表示の変化の状況を見てUPすると、コメントがつきやすくなると思います。電波強度、接続速度・・・・
書込番号:2970914
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/01/23 23:52:19 | |
| 9 | 2010/05/02 23:33:05 | |
| 4 | 2009/12/24 22:03:14 | |
| 4 | 2007/07/17 9:50:55 | |
| 2 | 2007/06/03 19:09:17 | |
| 2 | 2007/05/02 17:43:29 | |
| 2 | 2006/01/16 23:16:21 | |
| 2 | 2006/01/14 2:44:44 | |
| 5 | 2006/01/04 23:52:26 | |
| 3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







