


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
WHR3-AG54/Pで1台をPCカードでつなぎインターネットがつながるんですがもう1台 DELL Inspiron 6000(TrueMobieTM1350内臓ワイヤレスLAN MiniPCIカード)XPでつなごうとしてるんですがまったく分かりません1から教えてもらえませんか?お願いします。WHR3-AG54/Pの近くで設定してるんですが。
書込番号:4098587
0点

>近くで設定してるんですが
AOSSを使って自動で認識させようとしてる?。
★---rav4_hiro
書込番号:4098653
0点

AOSSは設定したままで暗号化レベルをAESをWEP128にしてるんですがAOSSを切ったほうがいいんですか?
書込番号:4098874
0点


2005/03/20 22:12(1年以上前)
BUFFALOは正式にサポートしていませんが
クライアントマネージャ2をインストールして
AOSSで設定するのが楽ですよ。
書込番号:4099294
0点

やっぱり無理です。XPSP2なんですが範囲内にワイヤレスネットワークが見つかりませんってでるんです。
書込番号:4100187
0点

クライアントマネージャ2のインストールできないんです。無線LANの接続設定が完了していません。って出てます。
書込番号:4100271
0点


2005/03/21 08:54(1年以上前)
CD-ROMからインストールしようとしていませんか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg2.html#2
ここからクラマネ2をダウンロードしてください。
書込番号:4101313
0点

>クライアントマネージャ2をインストールしたんですが無理です
TrueMobieTM1350内臓ワイヤレスLAN MiniPCIカードは対応していないはず・・・
とりあえず、こちらを参考に
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=3715cabf-d878-489a-8ec5-11b612710ea7&resource=&number=19&isExternal=0
書込番号:4103158
0点

らくらくNaviQ&Aにしたがって、AOSSを削除してファイアウォール機能を無効にする方法/常駐ソフト解除の設定したんですが、[利用できるワイヤレス ネットワークの表示]を選択しても範囲内にワイヤレス ネットワークがないって出るんです。OSの設定で何かあるのでしょうか?
書込番号:4103800
0点


2005/03/21 21:24(1年以上前)
WHR3-AG54とPCを同時にAOSSモードにしていますか?
アクセスポイント側はボタンを押す必要があります。
私もセントリーノつかってますが
AOSSで設定できてますよ。
書込番号:4104404
0点

>[利用できるワイヤレス ネットワークの表示]を選択しても範囲内にワイヤレス ネットワークがないって出るんです
WHR3-AG54の無線はIEEE802.11gになっていますか ?
TrueMobieTM1350内臓ワイヤレスLANはIEEE802.11g規格なので、WHR3-AG54がIEEE802.11aの場合は見つかりません。
インテル PRO/Wireless 2200BG、インテル PRO/Wireless 2915ABGで購入していれば、セントリーノなのでAOSSが使えたのですが・・・
書込番号:4104830
0点

IEEE802.11gになってます。WHR3-AG54の近くで設定しても範囲内にワイヤレス ネットワークがないって出るってことは無線を拾えない状態なんでしょうね。
書込番号:4104963
0点

少し確認してください。
PCのネットワーク接続でワイヤレスネットワーク接続が有効である。
WHR3-AG54の詳細設定画面(アドバンスト)でSSIDと暗号化の種類と暗号化キー(新しく設定する)を確認し控えておく。
利用できるワイヤレス ネットワークの表示で見つからない場合
PCでワイヤレスネットワーク接続のプロパティを開き、優先するネットワークで追加をクリックする。
控えておいた、SSID、暗号化の種類、暗号化キーを入れる。
接続できるか確認。
WHR3-AG54の暗号化キーはWEPの場合、1番に入力してください。
書込番号:4105853
1点

参考になりそうな設定ガイド
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pc_inspiron8000/01.html
書込番号:4105879
0点

DELLに問い合わせたところ設定には問題ないらしいし、Buffaloにも問い合わせたんですが問題ないらしいチャンネルを1つ1つ変えてみても無理みたいです。どちらも買ったばかりなので変な設定はしてないしなんなんでしょう?内臓無線LANが不良品なんでしょうか。
書込番号:4106956
0点

>変な設定はしてないしなんなんでしょう?
クライアントマネージャ2をインストールしたのが悪かったかな・・・
クライアントマネージャ2はアンインストールしましたか ?
書込番号:4107551
0点

WHR3-AG54の設定をANY接続許可、暗号化なし、MACアドレス制限を制限しないに設定して、PCのワイヤレスネットワーク接続のプロパティで優先ネットワークをSSIDだけで作って接続してみる。
接続できない場合は、PC内蔵ワイヤレスLANカードが電波の送受信をしていない(RadioがDisadle)か故障していると思われます。
機器の相性問題も考えられますが、TrueMobieTM1350内蔵ワイヤレスLAN MiniPCIカードはWi-Fi認定取得してるようだし・・・
書込番号:4108206
0点

WHR3-AG54の設定をANY接続許可、暗号化なし、MACアドレス制限を制限しないに設定して、PCのワイヤレスネットワーク接続のプロパティで優先ネットワークをSSIDだけで作って接続してみる。
接続できない場合は、PC内蔵ワイヤレスLANカードが電波の送受信をしていない(RadioがDisadle)か故障していると思われます。
全てやってますが無理ですね。DELLによるとすぐに繋がるように出荷してるらしいし。。。
機器の相性問題も考えられますが、TrueMobieTM1350内蔵ワイヤレスLAN MiniPCIカードはWi-Fi認定取得してるようだし・・・
そうですよね。
書込番号:4108357
0点

一度coregaのPCカードを使って作動するか試すと使えました。って言うことは親機のWHR3-AG54/Pは正常って事がわかりました。DELLの内臓ワイヤレスLANかOSの問題ですね。
書込番号:4109771
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 23:52:19 |
![]() ![]() |
9 | 2010/05/02 23:33:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 22:03:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/17 9:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 19:09:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 17:43:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/16 23:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/14 2:44:44 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/04 23:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





