
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月19日 23:37 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月10日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月2日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月8日 22:10 |
![]() |
4 | 17 | 2005年10月31日 02:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月22日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P
ここの最安値とあまり変わらないので買ってしまいました。
YahooBB12Mの無線LANパック(11b)と比べると結構早くなったなってカンジです。なので無線LANパックは解約する予定です。
いちおう快適には使えているのですが、3つほど気になることがあります。
@パソコンの電源を切っていても、ルータのWANランプとYahooモデムのデータランプ・通信ランプが点滅しっぱなし(点滅間隔は不定期)なのですが、同じ環境の皆さんも同じ状態ですか?
APCGATE(ファイアウォール)で「192.168.11.1(UDP Port 2631)からのアクセスをブロックしました」と警告が出るようになったのですが、これって無視していいんでしょうか?
B他の方も言われるとおり、本体がかなり熱くなります。電気代ってどれぐらいかかってるんでしょうね?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P
昨日2台限定のチラシを見て行ったらジャンケンデ勝って見事ゲットできました。もともとスイッチングハブを買おうと思ってたけどプラス3千円程度で古いルーターの買い替えができ無線LANまでついてきて大変お得でした。
事前にこの掲示板は参考にさせて貰いまして不安もありましたが、安定稼動しているとの報告もあり楽観的に考えて購入しました。
購入時から何の問題もありませんがファームアップはとりあえず行いました。
当方デスクトップのみで無線LANは必要ないが、試したところ同じ部屋同士で電波も強く問題なく繋がりました。
yahooの8Mで有線では6.5Mほど出てますが、無線だと3M位になってしまいます。ステータスでは54M通信となってますが・・・?
無線は初めてなんでこんなものでしょうか?
不満といえば本体が少し熱を持つこととランプがちかちかする事くらいです。
でも値段を考えると非常に良い買い物をしました。
0点

>無線だと3M位になってしまいます。ステータスでは54M通信となってますが・・・?
無線は初めてなんでこんなものでしょうか
状況によりますので。
g+bとかの混在設定モードでは更に低下します。
専属でgとして稼動させてみましょう。
書込番号:4270847
0点

54Mというのは理論値なので、実際に54Mというスピードを達成することは難しいです。
無線だと途中の障害物等によりスピードダウンも考えられます。
その点有線はケーブルでつなぐので障害物は無く無線よりは速くなります。
書込番号:4270937
0点

b、g混在だと遅くなる場合がありますし、bとgどちらも同時に使ってるとかなり遅くなりますからね・・・
たまに、リンク値をそのまま54Mとかにして表示してるが、実際は、11Mとして動作させてる可能性もあるかもしれませんが・・・
bだと3M程度しか出ませんからね・・・
書込番号:4271414
0点

ちなみに私の持ってるこのカードはこんな表示されてますけど。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2003/tech1218b.html
なかなか面白いのでそのままほーちしてますねw
書込番号:4271424
0点

Super A/G対応のものは、108Mって表示されるのが正常で仕様みたいですけどね・・・
書込番号:4271473
0点

NEC製のこのカードだけの症状といわれてるのですが。
Super A/G対応のもので他があるなら提示してください。
ここは情報の場です。
知ってるのなら書くべきと思います。
書込番号:4271510
0点

NTT-MEの私の所有してるカード2枚ともそのように表示しますが・・・
どちらも機種名は異なりますが。
書込番号:4272437
0点

型番はなんでしょう?その説明をされた有益サイトは?
それだけの情報では説明不足と思いますね。
書込番号:4272497
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P
ようやくまともになりました。
バージョンアップの内容には書いてないですが。
プチプチ切断現象はうちの場合、改善傾向にあります。
書込番号:4255201
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P
それって適正価格ですか? さん
こうゆうハンドル名も酷い「くちコミ」同様感心しませんね。
ところで、私は本機を発売間もなくから使用しています。
我が家では何ら問題は起きておりません。
今、LANの機器が安いものから高い物まで非常にラインナップが揃っていますが、高い物は単に機能が増え、性能が優れているだけでなく顧客の使い勝手向上の為に優れたファームウェアーを持っているのが大きな特徴だと思います。トラブル回避を行なうワンタッチ設定などがそれです。
言い換えると安い物は、素の機能はほぼ横並びですが、何らかのトラブルが有った場合には、使用者のスキルが試されます。
万が一の時に問題の切り分けが出来る自信があれば安物買いも進められますが、そうでない場合に再び 酷い「くちコミ」 を増やすことになりかねないのでお勧めできません。
既に購入したとのことですが、良い結果が得られると良いですね。
書込番号:4228785
0点

使っていて全く不満がありません。もしかすると不具合が起こっているのに感じていないからなのかもしれませんが?
書込番号:4717958
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P
先月購入して、1ヶ月いろいろやってみましたが、全然だめ。
この無線LANユニット、最低最悪。
300kbpsの映像ファイルさえも、途中で停止して見れない。
切断はないものの、HPへのリンクをクリックしても、なかなか飛ばないどころか、停止している。
つかってて、ストレスたまる一方。
右下のアイコンにカーソル当てて情報見ると、「g」でつないでも、11Mbps以下の表示がほとんど。
54MBPSをうたっているんだから、それぐらいの速度出せよ、おい!
この掲示板には、「難はあるけどコストパフォーマンス高く、満足!」なんて書き込みがあるけど、だまされちゃだめだよ!
箱に書いてあるスペックがでない製品は、不良品以前。
立派な詐欺だよ詐欺。性能偽証製品。
BUFFALOは確信犯だと断言するね。
私は、いろいろやって結局返品。
通販で買わなくてよかった。
大きな家電店がこんなにありがたく思ったことがない。
「箱に表記されている性能が出ない」なんて返品理由、立証するのたいへんだよ、ほんとに。
勉強にはなりましたよ、無線LANの勉強には。
intelのHPから、ドライバーからクライアント・ソフトまでダウンロードして試しましたから。
Windows標準のソフトより、intelのクライアントPro/setのほうがいいとか、発見もあったけど・・・結局時間を無駄につかっただけ。
べつに、無線ユニットの評価レポート作成を目的で購入してるんじゃないんだから。
差額払って、NECのWR6600Hに替ました。
全然違うよ、「安定度」が、全然。
もう性能なんていってられない、「安定度」これに尽きる。
うそ偽りのない製品を購入するなら、少しはお金出さなきゃだめってことがわかったよ。
メーカー返品時の宅急便代+手間賃考えたら、差額そんなに変わんないもの。
それ以前にメーカーをちゃんと選べってことかな。
メルコ製品はとても好きだったけど、今回の製品でBUFFALO社への評価が変わりましたよ。
とにかくこの製品、「玄人志向」以下だね。
どんな玄人でも、箱に書いてある性能を引き出せないと思うよ。
今購入を検討している人、「ぜったい買っちゃだめ」。
3点

初期不良という可能性もあったでしょうに。
こういう感情的なレポートは話半分で見たほうがいいですね。
書込番号:4159271
0点

というか、論理式が「私は玄人以上だ」という答になりました。
よほど感情的になっていたのだと思います。おつかれさまです :-)
書込番号:4159486
0点

バッファローには昔とんでもないサポートがいたんで自分用も人に勧める時も出来るだけ避けるようにしています。
それは、とあるプロバイダのサポセンでバイト中に電話がかかってきてその人が言うには無線ランが出来ないとの事、使っているのがバッファローの無線ランアダプターだったので一度モデムからの直結をしてみるとつながるとの事、ドライバは入れましたかと聞くと入れられなかったとの事なので無線ランアダプタのドライバの入れ方としてCDを入れて画面の指示に従ってインストールしてください(一応ネットでマニュアル見ながら取説に書いてあることを説明)プロバイダとしてはドライバの不具合についてはバッファローで聞いてくださいと言ったら。
すでにバッファローのサポセンには電話して解決せず、バッファローのサポセンでプロバイダに聞いてくれと言われたって聞いたときには一瞬固まったからね、何でお前んとこのサポートせなあかんねん!!ドライバの不具合はお前らのとこじゃなきゃわかんねって
大手なので製品自体はそんなに悪いとは思わないけど、そういうことがあるとどうしても避けたくなってしまう
書込番号:4159539
0点

>箱に書いてあるスペックがでない製品は、不良品以前。
>立派な詐欺だよ詐欺。性能偽証製品。
じゃあ、無線LANに限らず、多くのPC製品はあなたから見て
性能偽証製品だね。
書込番号:4160023
0点

いろいろ、レスありがとう。
私の書き込みに非難的でも、お礼を言います。
この製品を試してみてよ。
私を非難してもいいから。
あ、でも本心は、この製品は買わないでほしい。
ほんとに、性能以前、基本機能が出てないんだから。
基本機能=通信速度
を言っているんじゃないよ。
つながらないんだから、ほんとに。
箱に書いてある通信速度が出なくても、どんなに速度が遅くても
Webを閲覧できれば、値段から見れば仕方ないか・・・と思いますよ。
でも、Web見れないんだから、ダウンロードなんかできないんだから。
「玄人志向」をだしたのは、このメーカーはBUFFALO(メルコ)の派生製品だから。
私のスキルを言ったのではないんです。
この製品はBaffaloのブランドを冠するにはホントお粗末。
初期不良の可能性は少ないね。
全ロットに対しての症状にだと思う。
ここの掲示板の過去ログよんでの結論だから。
わたしだって、最初は自分の購入した製品だけに発生した不具合かと
調べましたよ。調べての結論。
私と同じ症状の書き込みが多すぎる。
「話半分」で捕らえてほしくない。
絶対に買わないほうがいい。
もし購入するなら、通販ではなく対面販売で、ちゃんとクレーム、交換、返品ができる状況で購入してもらいたい。
「メーカー交換したら改善した」って書き込みもあった。
交換覚悟で購入してほしい。
一般論を言っているんじゃないよ。
この製品に関してだけいってるんだよ。
本当に、「話半分」で書いているんじゃないんだから。
疑うなら、ここの過去ログも読んでくださいな。
「基本性能が出せない製品は」詐欺商品、これ本心。
PC製品に限らず、スペックを実働で満足できる電化製品は少ないよね。
たぶん、ゼロ。
その意味では、詐欺でしょ。
あなただってそう思わない?
ちっちゃな文字で、「実際の・・・ではありません」なんて書いてても。
でも、使えないことはないでしょ。
「基本機能」はでてるでしょ。
実用にはなるでしょ。
実用にはなるから、文句言いながらでも使いますよ。
「世の中こんなもん」とか「値段相応」とかぶつぶついいながら、「馬鹿な買い物した」と自分に納得させながら使いますよ。
でも、この製品は本当に、使えないもの。
冷蔵庫買って電源入れて、半日たっても庫内が冷えなかったら、詐欺でしょ。
「性能」以前に「機能」がでなかったら、詐欺商品でしょ。
この製品も一緒。
無線LAN-PC間、「g」モードで11Mでしかつながらない。
これだけでもおかしいでしょ。
実際の、回線速度を言ってるんじゃないよ。
無線LAN-PC間、距離1mでのことだよ。
じっさいに、ネットにつないだらもう悲惨。
Web閲覧、ダウンロードすべてとまる。
実用性能まったくなし。
私は評論家じゃないよ。
単なるユーザー。
それでも、これだけ感情的になっちゃうんだから。ひどすぎる。
福野礼一郎さんあたりに評価させたら、もっとひどい評価になるよ(ジャンルは違うけど)。
とにかく、この製品は買っちゃだめ。
書込番号:4161986
1点

えーっと、初期不良の可能性はあります。
なぜならば、私の場合はダウンロードは正常に行えるからです。
どこかに書いたと思いますが、何か通信している状態だとあまり
通信が途切れる事はありませんから。
数十MB程度のファイルでしか確かめていませんが、この程度だと
途切れる事はありません。
何も通信していない、信号のやり取りがアダプタとルーター間で
行われない場合はプチプチ途切れます。これは仕様かと思います。
通信速度については、gでも11MBまで落ちる事は少ないです。
書込番号:4162856
0点

トラぶったときの怒り・困惑・心労は大変ですよね。
とりあえず解消されて良かったですね。
お疲れ様でした!!
メーカーが返品に応じたということは不良品の確率は高いでしょうね。
無線ですから干渉やPCとの相性などの条件は詳しく調べてみないとはっきりしません。
ただ一般的にバッファローは商品の開発サイクルが短くユーザーのためのサポートがちょっとおざなりのような気がしますね。
もっと安定した商品を作ってもらいたいものです。
私も2台続けて不安定なのでこんなものかとあきらめているところもあります。
以前は手に負えなかったんですが故障対応してると自分のスキルが向上します(?)
モデモを別に調達したりPCを会社で借りてきたり、切り分けで大変な目にあいました。
安定志向ならNECのほうがいいと思います。
(私も以前使っていたルータは不良品で交換してもらいました)
でも不良品をつかまされてもCDRやHD・メモリはバッファロー使っちゃっているんですよねぇ。
手のかかる子はかわいいっていいますから・・・。
車もトヨタよりマツダ・日産。
これは自分の趣味ですね、失礼。
書込番号:4163378
0点

下で書き込みしたものですが、私はいまのところ使えています。
ただ、やはり下でも書きましたがこれを購入する前のC社の製品は有線
で設定しているときに応答がなくなるというお話にならないものでした。
今回学習したこととして、
安い製品 → 性能が低い=通信速度が遅い or 仕様を満たしていない
安い製品 → 部品の精度が低い=不良品の可能性が高い
なのかなと。
しかもこれは、製品が無線という非常にセンシティブなものであるため
にここまで意見が分かれるのでしょうね。スイッチングハブなんかで
こんなにバラツキは聞いたことがないですし。
きっと出荷前のテストが甘いんでしょう。
逆にいえば、私は安い価格で使えるものを手に入れられたことには
満足しています。まぁ、ハードウェア企業の姿勢としては疑いますが。
書込番号:4163579
0点

ネットゲーム中やネット回覧中やDL中は、まったく切断しないんですが
放置しとくと ポカポカ切断してます なんでしょうねぇw
書込番号:4166258
0点

誇大広告で性能を偽って販売されているのなら、詐欺でしょうね。
でも、あなたの場合は、不良品に相当します。
書込番号:4166536
0点

安かったので私も購入しましたが、電波が弱いような印象を受けますね。
最初は他の方と同様、定期的にpingが落ちる現象が見られ
なかなか改善しませんでした。
一部の子機はファームを上げることで改善しましたが
どうしても駄目なものは最終的に802.11b固定で逃げました。
サポートは頼りなく、何を言っても「仕様通りです」としか・・・
Buffaloの他の機器は好んで使っているのですが、
この機種だけは手を出さない方がいいですね。
ちなみに、pingが落ちないにも関わらず設定画面が正常に
表示されない時はHTTPの同時接続数を8程度に減らすと直るかも。
書込番号:4182764
0点

いろいろレスをありがとう。
逆に私に対して過激な非難がないのが、以外でした。
マナーのいい掲示板で、自分の書き込みが少し浮いている感じ。
私が言いたいのは、後にも先にもひとつだけ、
「WYR-G54/P は 買ってはいけない!」
これだけ。
この機種を購入する人は、この書き込みを事前に見ることはないと思う。
事前調査する価格帯ではないからだ。
もし、購入前にこの掲示板をみたら、購入しないとおもう。
そうなれば、私はうれしい。
購入後にこの掲示板を見たら、返品に行くきっかけになると思う。
そうなれば、書いた甲斐がある。
私は今回、この掲示板の過去ログにとても助けられた。
この掲示板がなければ、返品はもっと大変な作業だったと思う。
とにかく、メーカーには掛け合わなかった。
無駄だよ無駄、メーカーに掛け合うのは。
「初期不良」=「仕様」の製品なんだから。
動かないのが、当たり前の製品なんだから。
販売店の窓口に、この掲示板を見せて返品・他機種への交換を納得させた。
この掲示板には、とても感謝している。
切れたりするのは仕様だという人もいる。
使えているという人もいる。
何とかごまかしごまかし使っている人もいる。
はっきりいえることは、満足に使えている人は、ごくごく少ないということだ。
ゼロに等しいと私は思う。
「普通に使えています」という書き込みが何件ある?
ゼロだよゼロ。この機種に限っては。
初期不良だといえるか?
こんなに、クレームの多い掲示板はほかにはないよ。
基本的なことで、ユーザーが努力している掲示板はないよ。
この機種は、まともに動かない=「仕様」だと推察できる報告ばかりじゃないか。
メーカーだってたぶんわかってるよ、使えないのは。
初期不良なら直せるけど、「仕様」だから直せないんだよ。
だから、知らん振り、回収なんかしないよ。
発火しないから、メーカーは安心して野放しにしてるだけの話だろ。
こんな製品、絶対に買っちゃだめ!
書込番号:4187434
0点

安さにつられて買った私ですが...
正直メルコが嫌いになるほどの商品です。
某CATVの環境で使ってますが
まぁ802.11bで3MB弱802.11gで4MB弱のスピードについては
まだ許せます。
しかし、リンクがぶちぶち切れるのはなんなんでしょうかね。
このルータ使うとMSN Messengerが確実に固まります。
ファームウェアも更新しましたが...
変わりなし。
正直。あと数千円だして違うのにすれば良かった。
そのうちMIMOとかも考えてるけど...
メルコという会社ってこんな商品売っちゃうんですね。
正直がっかりしました。
書込番号:4231866
0点

質問というか意見なんですが・・・
ネット自体の環境も考慮に入れるべきかと思います。
光ファイバであれば問題ないかもしれませんが
ADSLであればそちらの問題も考えられるのでは?
というか、このルータ買います。
そんなに評判悪い物が、出回るわけないしココだけの話だと
私は思いますので・・・
ルータに関しては、中身の設定までできる者ですので、
買ってみて、皆様に報告したいと思います。
あと、無線が切れる理由として、クライアントマネージャの他のソフトとの相性などもあるんですよ。
私の場合、ヤフーBBの無線パックを使っていてクライアント側はBAFFALOのカードを使っています。
以前はブチブチ切れていたのですが、クライアントマネージャ・ver2に変えて切断問題は全く無いと言っていいほど解消されました。
では報告待っていてください。来月下旬になると思います。
書込番号:4299764
0点

何がおもしろいって、買う前に十分情報収集をして製品を吟味するという「基本性能」が彼は出せていないってところかな。トラブったら自力で情報を集めるっていう「基本性能」は発揮したみたいだけど。
ここに感情をぶちまけてもママじゃないから誰もなだめてはくれないし、同情もしてくれないよ。
本当に購入を検討している人の為にと思うなら、もっと客観的な評価に徹した内容にして欲しいな。じゃないと100%正確でホントのことかもしれないけど、みんなが話半分にして受け取ってしまう。
まぁ無線LANのルーターごときでこれほど感情に任せた書き込みが出来るってすごいとおもうけど。少なくとも私には備わっていない「基本性能」かな。
書込番号:4541706
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P
遅くなりましたが、切断現象の結果をお知らせします(私の場合ですが)
下記にもいろいろ書きましたが、結局修理に出しました。最初は、本体だけ新品に交換され戻ってきました(どうしてカードもいっしょに交換しないのかと思いましたが)。しかし、切断現象はかわらず、いいかげん買い替えを考えたところです。ただ私の場合、他の無線LANカード(他メーカー)では、切断現象が出なかったので、もう一度カードだけ交換を要求しました。
結果、新しいカードでは、今のところ切断現象は発生しなくなりました。速度もMAX14Mほどコンスタントに出るようになったので、安定しているようです。やはり、カードの初期不良か、うちのパソコンとは相性が悪かったようです。ただ、期間中に一部、パソコンのソフトを変更しましたので参考までに。修理期間中にノートンインターネットセキュリティー2005をやめ、フリーのAVGとOutpost fireWallに変更しています(こちらが原因とは考えられませんが念のため)
修理の際のサポートは全般的にはよかったと思います(すべてメールでのやり取りです)。送料は最初のこちらからの送付負担のみしましたが、2回目は着払いでOKでした。あまり送料などに金がかかると上位機種が買えてしまえそうですしね。また参考ですが、当機種とほぼ同じ製品のコレガはこの掲示板以上に切断現象が出ているようです、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00772010560
やはり安い機種はそれなりなのかもしれません。
以上、長々と書きましたが、切断現象さえなければ、外部アンテナなので電波も比較的強いし、なにせ安さではダントツだと思います。しばらくはこのまま大事に使っていこうと思います。
0点

と、言ってるそばから、再起動してしばらくたつと切断現象がやはり前ほどではないですが出てきました。とくにネットにつないでないときは、切断現象が多々出ます。カードのリンクランプを見ていると切断するときがすぐわかります。0.3秒くらいで点滅しているのが、急に3秒くらいつきっぱなしになり、その直後、激しい点滅の後、切断されます。
またしばらく様子をみないとなんともいえないですね。できれば安定している片のスペックやソフトを知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:4153201
0点

いろいろやってみましが(リカバリー含む)やはり負荷がかかっていないときは切断しますね。LANカードの問題かと思いましたが、同社の別シリーズのカードを挿したパソコンを隣において切断現象を見ましたが、同時に切断されるので本体にも問題がありそうです。今後ファームで改善されないようでしたらいずれは買い換えてしまうんでしょうね。でもこの機種はオークションでも値はつかないだろうな・・・
書込番号:4173900
0点

NURUKUNさん お疲れ様です。どうにも、現象が発生する条件が特定されませんね。これはどうやら・・・・限界・・・。メーカーもお手上げかもしれませんね。私的には最近は現象が出る時間帯があるような気がして「環境要因」かな・・・とも、思っているのですが。
この製品、中途半端に使えるから、この様に後を引いちゃうんですよね。
まぁ、諦めですかね。残念だけど、現状では無線LANはこの程度(何といおうか・・技術の成熟度が低いと言うか・・・)と割り切りますかね。
書込番号:4176528
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wyr-g54_p/index.html
ファームアップする前に価格改定しましたね。ますます価値がなくなるしだいです。
書込番号:4187833
0点

私は、この製品のユーティリティー(クライアントマネージャー2)を使わずにXP標準のネットワーク接続を使用していますが、そちらだと接続が切れませんよ!
どうやら、クライアントマネージャーとカードの相性が悪いようです。
XP使ってる人は試してみて下さい!
書込番号:4297750
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





