
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月6日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月24日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月14日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月8日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P


無線も不安定(・・!)目の前のルーターから飛んでる電波が途切れるなんてありえね〜 かと思うとダンマリ(^^!)
有線HABも繋がらない・・・嘘!!!
”あっ繋がった!5秒程ですか?”冗談でしょう(笑)
現在使用の古いHAB”LSW-TX-5EP”の方
がし・っ・か・り・仕事してますから〜残念!
明日でもサポセンにクレームですね
台湾製から中国製に変わってましたね戦略は成功してないのかも・・・
0点



2005/02/09 12:50(1年以上前)
交換にて快調に働いています
やはり初期不良でしょうか・・・
少々熱を持ちますが
許容範囲でしょうか?
約半分くらいにスピードが落ちますが
メール、インターネットくらいなどなら
okかも
このクラスでのコストパフォーマンスは高いですね
書込番号:3905702
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P


皆さん、初心者の私を助けてください。
PCは先週購入のノート(XP)とデスクトップ(ME)です。
従来はYBB 12Mにyahooのモデムからデスクトップに有線接続していました。先週ノートを購入したので、「WYR-G54/P」 をあわせて買って、無線&有線で2台のPCをネットにつながるようにと考えております。
@ノートへの無線接続は成功し、うまくつながっています。
A有線にてデスクトップにつないでインターネットにつなごうとすると、IEが固まって立ち上がりません。
バッファローのQ&Aを何度も見たのですが、うまく設定ができていないのか、デスクトップのネット接続ができないのです。
AirStationに有線・無線でつながる全てのパソコンで、IPアドレスが重ならないように設定してください。とQ&Aに書いてあるのを見て、やってみたのですが、これが原因なのかなぁとも思っています。
どなたか、ご教授いただけませんでしょうか?もしくは参考になるWEB等ございましたら、教えてください。
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

IPアドレスを自動取得にしてもだめですか?
ゲートウエイ・DNSもチェックしてください。
上でもこの機種で繋がらないという書き込みがあるので単に不良品の可能性もありますね。
書込番号:3863243
0点



2005/02/02 23:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
何度も試してるのですが、有線でMEの端末につなげると
PCがフリーズしてしまします。
IEを立ち上げようとしても、立ち上がらずに固まってしまうのです。
ご指摘のとおりに、
”IPアドレスを自動取得にしました。ゲートウエイ・DNSもチェックしました”
でも固まってどうしようもありません。
初期不具合なのでしょうか?
まったく理由がわからず、ほとほと困っています。
書込番号:3874359
0点



2005/02/06 01:34(1年以上前)
デスクトップのPCをリカバリしたら、つながりました。
お騒がせいたしました。
書込番号:3889131
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P


2番人気のバッファローのWBR2-G54/P、コレガのCG-WLBARGP-P2、そしてこの3機種を自宅に設定して比較してみました。結果はこの機種が一番電波が強く安定して受信できました。残念ながらコレガは隣の部屋でも50%の強さになるなど信じられないほど電波がよわかったために返品。WBR2-G54/Pも内蔵のアンテナのためか微妙な位置を変えることが難しくやはりまわりの影響を受けすぎる傾向にあるようです。やはり2.4Gは微妙な周波数帯ですからねー。このルーターはコストパフォーマンス最高!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P


初めまして、質問させていただきます。
この製品を購入し、接続にも成功したので、セキュリティ対策にWindowsXP_SP2を配布CDからインストールしたところ、突然つながらなくなりました。
エアステーションの設定画面すら表示できないので、モデムや回線の異常ではないとは思います。
ちなみに、同じパソコンで以前バッファローの有線ブロードバンドルーターを使用していたときはSP2を導入しても異常なくつながっていたので、LANボードとSP2の相性も大丈夫だと思います。
なお、システムの復元でSP2導入前に戻すと何事もなかったかのようにつながります。
どなたか、解決方法をご存じの方がおりましたら、なにとぞよろしくお願いします。
(環境)
・ASUSベアボーンPundit
・WindowsXP
・ソースネクスト「ウイルスセキュリティ2005」
0点

ソースネクストが元凶に一票。
あれシステムが変るような作業するともう駄目でしょう?すぐ繋がらなくなる。
書込番号:3770493
0点



2005/01/14 22:37(1年以上前)
RHOさんお返事ありがとうございました。
そのあと、CDを使わず通常のWindowsUPDATEからSP1→SP2と順番にアップデートしてみたところ、きちんとインストールし、ネットワークにもつながりました。
もちろん、ウイルスセキュリティはインストールしたままです。
なぜCDからはだめだったのかわかりませんが、SP2導入という当初の目的を達成しましたので、これで良しとします。
どうもありがとうございました。
書込番号:3779092
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P


無線LANは会社で使う限りで、家では使っていなかったのですが、PSPを買ったため、家も無線にしてしまおう! と決意したものの‥‥。
何のどこが良くてどこが悪いのかさっぱり分かりません‥‥。
この製品はたまたま地元のYバシで新年セールをしていた商品だったのでいいのかなーと思ったのですが、分からないことが多々あります‥‥。
我が家ではノートPCが2台あり、1台は無線LANを取り付ける部屋にあるのですが、もう1台がドア、壁などをはさんで5mくらい離れています。
コレでは繋がらないでしょうか‥‥?
モノによっては壁があっても繋がるようなことが書いてあったように思ったのですが、値段が張るものは買えないので‥‥。
どれくらいまでなら離れても平気なのか、分かる方がいらっしゃいましたらお教え願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします!
0点

テスター3台目さん 仕様書には 100mと書いてありますね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/050_2.html
おまけ
http://www.tawagoto.net/lan/wireless/
書込番号:3740025
0点



2005/01/07 21:57(1年以上前)
BRD様
レスありがとうございます! 100mなら余裕‥‥と思いながらちょっと心配だったりします(苦笑)
参考文献もありがとうございました。これからじっくり読んで後悔のないよう、いろいろ見て回ろうと思います。
本当に、ご親切にありがとうございました!
書込番号:3744232
0点



2005/01/08 16:57(1年以上前)
我が家もつい最近このモデルで無線ランを一新しました。
既存の802.11b対応の無線アダプターからの接続では従来
なかった切断,接続の繰り返しという現象です。
802.11b/g対応のバッファロー純正のアダプターでは
3mくらい離れ,木のドアが2つある部屋からの接続では
常時54Mbpsは出ませんね。28-54Mbpsの間を行ったり
来たりです。
書込番号:3748013
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P


23日にADSL高速化をするためにWYR−G54/Pを購入しましたが、導入に四苦八苦です。バッファローの相談窓口も全然つながらないし、困ってご相談申し上げます。1月にYahoo50Mに乗り換えるため購入したのですが(ルータ機能付ADSLモデムの後にこの機器を設定する予定でした)、アダプターの認識、AirStationと子機の接続はらくらくマニュアルとおり進んだのですが、親機の設定の段階でハングったりして親機の情報収集ができません。その後、しかたなくキャンセルキーを押し、再起動後パソコンを利用すると以下文言が出た。
@Explorerが原因で「不明」にエラーが発生しました。Explorerは終了します。問題が解決しない場合は再起動してくださいと表示されるが再起動しても問題は解決しない。
AOutlook Expressを起動を試みると、msimnが原因で「不明」にエラーが発生しました。Explorerは終了します。問題が解決しない場合は再起動してくださいと表示されるが再起動しても問題は解決しない。
BLoadqmが原因で「不明」にエラーが発生しました。Loadqmは終了します。問題が解決しない場合は再起動してくださいと表示されるが再起動しても問題は解決しない。
結局レジストリの復元を行い、元の正常な?状態に戻ったが、2回インストールを試みて試して同じ現象が起こった。1月に新品のXPのPCを購入し、Me、XPのPC2台で無線LANを使用と思ってますが、親機の設定もXPのPCで設定しようかと思っておりそのままにしております。なぜこのような現象が起こったのか、改善のヒントがあれば教えてください。
0点


2004/12/29 00:58(1年以上前)
過去ログからすると初期不良ぽいですね。
書込番号:3700113
0点



2004/12/29 22:08(1年以上前)
すみません。あまり初期不良とかに遭遇したことがないのですが、すぐ新品と変えてくれるんですかね?購入先は某Y電機です。
書込番号:3704112
0点



2004/12/30 23:20(1年以上前)
続報です。本日、やはりマニュアルの隅々まで確かめてトライしましたが、やはり駄目で返品の上、NECのWR6600H−TCにアップグレードしました。しかし現象は同じで、くちコミ掲示板を参照し、同様の現象を生じていた方の書き込みを発見。ウイルスセキュリティ2004をアンインストールし、再インストールしたところ無事無線化(今はブリッジとして利用)出来ました。ウイルスセキュリティの相性の悪さは知っておりましたが、まさか自分が体験するとは思いませんでした。きっとWYR-G54/P自体も故障はしてなかったのかもしれませんね。でも、バッファローの購入先に聞いてくれとか言う対応はひどいですね。また、どこのメーカも似たり寄ったりかも知れませんが、セキュリティソフトの相性、設定の仕方まで気を配らないと客はどんどん逃げていくように思います。サポート体制は重要かつ飯の種でもあります。
書込番号:3709203
0点


2005/01/30 18:04(1年以上前)
この機種を買うときにルーター機能付きADSLに使うにはAirStationをブリッジ接続すればOKと聞き、バッファローの下記ページのとおりにしたら問題なく繋がりました。ただIPアドレスを変更したあとにAirNavigationでセキュリティ変更しようとしたらAirStaionを認識できなくなったので、現在メーカーに問い合わせ中です。
書込番号:3857833
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





