


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WER-AM54G54
まずは、カカクコム様復旧おめでとうございます。今後もがんばってください。
さて、我が家ではこの程、兄が無線LANで家庭内LANに参加することになりました。今まで我が家では私のPCをホストとして母のノートを無線LANでつないでいました。ISPはYAHOO!BBの12Mでモデム(トリオモデム3-G)とWBR2-G54をつなぎ、母のPCはWLI2-CB-G54Lを使っています。今回新しく加わった兄はWLI2-PCI-G54Sでつなぐことになり、いざ、つないでみると、WBR2-G54は認識しているのですがつながらず、Yahoo! BB トリオモデム3-Gはつながるのですが、接続速度は33%と表示され、風の具合ではつながらない場合が多いです。
で、今回こちらのWER-AM54G54を購入し、アクセスポイントにWBR2-G54を考えているのですが、皆さんはどう思われますかぁ?
あ!家の構造を説明するのを忘れていました。
私の家は3世代で家が二軒(一階はつながっている)あり片方は、鉄筋コンクリート2階建てでPC設置場所は2階のすぐの部屋で障害物は木造の壁が一枚(薄い)ですぐ窓があり、もうひとつは木造二階建てで兄のPCは2階にあり障害物は窓一枚で屋根越しにとばしています。距離は20mくらいです。
それと、兄が住んでいる方の一階にリビングがあるのですが、現在使用不可の状況です。これはアクセスポイントをあくことにより解消されるでしょうか?
長文申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いで
書込番号:4239421
0点

WBR2-G54を中継のアクセスポイントとして利用されるのですか?
電波が悪い場所とかに中継とかでアクセスポイントを置くことにより、電波が強くなり若干改善される場合がありますが。
障害物がありしかも20mも直線距離で離れてると、かなりきつい気がしますね・・・ 中継のアクセスポイントがあっても。
書込番号:4239953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WER-AM54G54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/08/17 6:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/02 16:14:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/19 10:06:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/15 8:43:00 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/18 22:20:53 |
![]() ![]() |
2 | 2005/06/24 14:15:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





