


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
高層マンションの一番端の部屋から12mほど離れた場所で無線LANをつなげたいのですが、やはりこの機種の様にハイパワー用でないとつながりにくいでしょうか?壁に鉄筋が入っているかどうかは不明です。はじっこの部屋からは一部屋はさんだリビングで使用したいと思っています。もしハイパワーでなくても大丈夫ならG54Sのタイプにしようと思っています。
書込番号:6259912
0点

高層マンションの柱には、かなり、鉄筋が入ってますが、部屋の壁については、鉄筋が入ってないものがほとんどです。
単なる仕切り板で、なかは、防音材だけです。
ですので、特に問題ないと思います。
ただ、防音材に、アルミ箔つきの断熱材を使っている場合は、届きにくい場合があります。
書込番号:6259980
0点

ありがとうございます。施工業者に確認をしてみます。もう一つ追加で質問ですが、12メートルという距離は、ハイパワータイプじゃなくても大丈夫でしょうか?
書込番号:6260580
0点

そいいうマンションは各戸の仕切りは鉄筋コンですが、1戸内の間仕切はただのボードであることが殆どです。
ただし、その場合でも軽量鉄骨の骨組や下地が使われているので、その距離でしたらハイパワータイプのほうが安心ではあります。
なお、断熱材ですが、間仕切壁には断熱ではなく遮音用として使用しますので、アルミ箔つきのグラスウールは使われることは稀でしょう。
書込番号:6260605
0点

そうですね。
軽量鉄骨ぐらいの隙間なら、波長が12cm位ですので、ラクに通り抜けると考えられますが、鉄骨の影に入ることも考えられるので、大事をとったほうが良いかもしれません。
書込番号:6260858
0点

本機使用 木造住宅
10メートル以内でも電波弱になる場所あり
ハイパワーにしておいたほうが無難
書込番号:6260936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-HP-G54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/09/19 11:34:30 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/04 20:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/05 23:30:49 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/09 18:02:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/24 4:47:50 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/07 21:04:10 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/04 9:17:45 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/31 10:31:37 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/04 13:17:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/20 23:24:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





