WHR-HP-G54/PHP のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-HP-G54/PHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-HP-G54/PHPの価格比較
  • WHR-HP-G54/PHPのスペック・仕様
  • WHR-HP-G54/PHPのレビュー
  • WHR-HP-G54/PHPのクチコミ
  • WHR-HP-G54/PHPの画像・動画
  • WHR-HP-G54/PHPのピックアップリスト
  • WHR-HP-G54/PHPのオークション

WHR-HP-G54/PHPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年10月上旬

  • WHR-HP-G54/PHPの価格比較
  • WHR-HP-G54/PHPのスペック・仕様
  • WHR-HP-G54/PHPのレビュー
  • WHR-HP-G54/PHPのクチコミ
  • WHR-HP-G54/PHPの画像・動画
  • WHR-HP-G54/PHPのピックアップリスト
  • WHR-HP-G54/PHPのオークション

WHR-HP-G54/PHP のクチコミ掲示板

(374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-HP-G54/PHP」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54/PHPを新規書き込みWHR-HP-G54/PHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについて質問です

2006/04/11 01:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

クチコミ投稿数:292件

現在eoホームファイバーでPCに直接つないでいます
セキュリティーソフトはウィルスバスターを使用しています

友人も同じ環境ですがこの製品にして無線LANにしたところ
今まで出ていたハッカーからの攻撃やウィルス警告が出なくなりました

この製品にもセキュリティー機能はついていますが
セキュリティーソフトを使わないでいいほど安全なのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:4988420

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/11 03:22(1年以上前)

>この製品にもセキュリティー機能はついていますがセキュリティーソフトを使わないでいいほど安全なのでしょうか?

この世に100%安全なセキュリティは存在しない。

書込番号:4988550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/11 04:35(1年以上前)

ルーターは外部からの不正アクセスを極力防いでくれますが、
ウイルスの侵入や、ウイルス感染による破壊活動、データ流出は防いでくれません。

セキュリティソフトは絶対に必要です。

書込番号:4988573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/04/11 07:02(1年以上前)

Ms@査さん,ウサすけさん 返答ありがとうございます

これからもセキュリティソフトは今まで通り使用します
ありがとうございました

書込番号:4988621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

性能について

2006/03/22 16:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

クチコミ投稿数:7件

無線LAN初心者です。

この機種か「WHR-G54S/P」かNECの「PA-WR7850S/SC」を購入しようと思っておりますが、下記の条件の場合どれをチョイスするのがベストでしょうか?

・実家でのADSL接続で、実測で1.2M程度
・木造の2階建てで、せいぜい15mの距離です
・3台のPC接続(内1台は有線)
・投稿を読ませてもらうと11aは混線しないのがメリットのようですが11b/gだけではだめなのか?
・初心者なもので簡単なセッティングで出来るもの

上記のことからどれがいいのかお教え願えませんか?

宜しくお願いします。



書込番号:4935090

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/22 17:00(1年以上前)

それぞれのメリットに関してはこちらで。

http://www.jmc.ne.jp/security/wirelesslan/wlan-foundation.htm

g/bだけでは駄目という事はありません。

11aが同時に使えるNEC製の方がアクセスポイントが二個あるのと
同じなので同じ回線に同時にアクセスするより負荷が低いといえます。




書込番号:4935178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/22 18:05(1年以上前)

>無線LAN初心者です
>・初心者なもので簡単なセッティングで出来るもの

セキュリティ設定が楽なのは「WHR-G54S/P」。
電波混雑防止機能も付いています。

>15mの距離です
遮蔽物が多いと電波が途切れる可能性も。。。
ハイパワーモデルの「WHR-HP-G54/PHP 」も良いですよ。

書込番号:4935299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/22 23:47(1年以上前)

sho-shoさん ウサすけさん 返信ありがとうございます。

それぞれ特徴があるようですね。
1.2Mと回線が遅いので、負荷の少ないほうがいいんでしょうかねえ?
無線にすると実際どれくらい速度低下が起こるのかわかりませんがやっぱりハイパワー品のほうがよいのかなあ?
通常使うのがメールとHPの閲覧程度なのです。

今一度検討してみます。
ありがとうございました。







書込番号:4936454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2台以上のPCへの同時接続

2006/03/11 12:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

スレ主 アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件

2台目のPCをインターネットに接続して同時に使いたいのですが、この機械を購入すれば複数のPCへの接続ができるようになるものでしょうか。それとも、本機とは別にブロードバンドルーターを購入しなくてはならないものなのでしょうか。初歩的な質問にて恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。
 ちなみに現在、Bフレッツ光マンションタイプ(100M)で「ぷらら」経由で接続しています。接続ボックス(?)には「VH−100<2>E<N>」と書かれており、LANコードは1本しか接続できません。

書込番号:4901418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2006/03/11 17:25(1年以上前)

WHR-HP-G54は無線LANルータなので、ルータ機能を持ってます。
別途ブロードバンドルータは必要ありません。

ただこの製品は、スループットが若干遅い(67Mbps)です。
スピードにこだわるなら、別途高性能なルータを用意されるか、高速な無線LANルータを選択された方が良いでしょう。

書込番号:4902113

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/11 21:57(1年以上前)

丁寧なご説明、大変に有難うございます。お蔭様で大事なことがよくわかりました。ところで、スピードテストサイトで我が家のPCで下り速度を計ると、大体25〜35Mbpsなのですが、それでもこの機器だと力不足なものでしょうか?

書込番号:4902943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2006/03/12 18:35(1年以上前)

実測その程度なら、この製品でも良いと思います。
親機と同じ部屋で無線を使うのであれば、WHR-G54S/Pなどで十分です。
階をまたぐ、又はかなり距離がある場合は、WHR-HP-G54/PHPが快適に使えそうです。

あと、都市部又はマンションの場合は11a規格のWHR-AMG54/P等をお勧めします。
密集した場所で複数台のAPがあると混信しやすいです。
11aはチャンネルが多いので混信しにくいです。

書込番号:4906008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線と無線

2006/01/10 21:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

スレ主 IOTA630さん
クチコミ投稿数:44件

私も設定のことで教えて頂きたいのですが、eoホームファイバーでデスクトップとノートの使用です。デスクトップは有線でノートはこのカードで使用するつもりですが、2台同時に繋がりません。
AUTOにするとノートのみブリッジに切り替えるとデスクトップのみに繋がります。どうすれば2台共同時に繋がるようになるでしょうか?状況説明が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4723707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/22 02:32(1年以上前)

IOTA630さん

 すでに解決済みかもしれませんが。
 私も2月半ばにこの商品を購入し、まったく同様の症状で困っていたのですが、以下の方法で解決しました。

 「WHR-HP-G54」本体のスイッチは「AUTO」にし、インターネットに接続可能な方のPCからブラウザを開いて「WHR-HP-G54」の設定画面、例えばAUTOモードなら「192.168.11.1」と直打ちして開き、設定画面上からブリッジ接続の設定を行いました。これで「WHR-HP-G54」が再起動すれば、有線LAN・無線LAN両方のPCからインターネットへの接続ができるようになりました。「WHR-HP-G54」の状態としては、AUTOモードにスイッチは入っていますが、設定上はブリッジ接続となっています。

 バッファローで散々サポートしてもらってもこの方法は教えてもらえず(というかスイッチに惑わされてなかなか誰も思いつかない)偶然できた事ですので、必ずしもどのパターンでも適用できるか分かりません。私自身この設定の理屈が理解しがたいのですが、現実には問題がクリアされましたので一度お試しになられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4845751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

世界標準11a&11g/bて今後必要ですか?

2006/02/19 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

スレ主 harukeyさん
クチコミ投稿数:1件

以前は11bの無線LANで接続しておりました者です(速度には少し不満がありました)。
 先日引越しした際、親機が壊れてしまって11gの使える『WHR-HP-G54/PHP』を買い替えで考えております。
 しかし、色々と調べてみると『世界標準11a&11g/bのWHR-HP-AMPG/PHP』ていうモデルがそろそろ出るでわないですか!
実際、ゲームなどもしないし必要ないかな?っておもうけど、『世界標準11a』って今後必要になってくるのでしょうか?それとも、近所の他機との干渉を避けるような物なのでしょうか?
最近PC関係は全く勉強してないので、どなたかアドバイスをください。

書込番号:4838466

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/19 21:38(1年以上前)

電波の帯域が変わります
輸入輸出とも日本国内専用というわけにもいかず
コストも有りかな?
そのため古い11aは使えなくなります
そこそこの年代のはアップデートです

書込番号:4838511

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2006/02/19 21:40(1年以上前)

>最近PC関係は全く勉強してないので、どなたかアドバイスをください。
じゃぁ勉強してください。
勉強の仕方ならアドバイスしますが。

書込番号:4838522

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/20 12:07(1年以上前)

世界標準11aという呼び名はバッファローだけです。

今更感がある11aですが、外国から来日して接続できないといった事がかなりあったと、とある記事に掲載されてました。

日本国内で限定で使ってきた方には特に不便もありませんが、
気象レーダーへの干渉もそれ程でもなかった経緯から採用となった
ようです。
また、W53に関してはその干渉がないかチェックし、接続するので時間ロスがあります。
ちょっと使いにくいですね。

最近の話題ですがドラフトではありますが11nの整備が着々と進んでいます。
108Mbpsでベストエフォートですが近い将来600Mbpsまで引き上げる
予定だそうです。でもベストエフォートです、あくまでも・・・

書込番号:4840150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2006/02/20 20:31(1年以上前)

無線LANが隣接する場合、11gがほぼ3チャンネルしか使えないのに対し、
11aは8チャンネル使用可能です。

これが何を指すかというと、11aの方が圧倒的に混信しにくいと言う事です。

郊外で敷地が広い場合は11gだけでも良いと思いますが、
都市部あるいはマンションなどの場合は、11a搭載機の方が良いでしょう。

書込番号:4841259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜ下りだけ速度低下が激しいの?

2006/02/02 17:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

クチコミ投稿数:18件

本日、B−フレッツ光の工事が完了したので、この製品で無線LANを組みました。
すると有線では下り35M、上り20Mくらいですが、無線にすると下り8M、上り18Mくらいになってしまいます。
下りばかり速度が落ちてしまって、こんなもんでしょうか?
ちなみにアクセスポイントとPC間の環境は、見通しも良く5mくらいです。(同じリビングの中)

セットアップは、B−フレッツ光用ひかり電話対応ルータがあるので、親機本体はブリッジモードにして、子機との通信はAOSSで行いましたので、設定は簡単で満足ですが、速度に関してはかなり不満があります。

設定等で速度を早くする方法がありましたら、どなたか知恵を
かしてください。

書込番号:4787780

ナイスクチコミ!0


返信する
couloirさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 10:17(1年以上前)

私も最近Bフレッツになり、同時にこの製品を購入しましたが、
最初接続した時はやはり無線で8Mくらいでした。
ネットワークのMTUとRWINを変更する事で16Mまで向上しました。
MTU値の微妙な違いで速度が違うような気がしました。

書込番号:4794934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2006/02/05 23:15(1年以上前)

PC側の設定変更で大抵の場合改善は可能です。
フリーソフトがありますので試してみて下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html

書込番号:4797162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/06 22:32(1年以上前)

couloirさん、ひまJINさん回答ありがとうございます。
早速MTUとRWINの変更をしたところ、なんと20M近くまで
出ました。
こんなに違うものなんですね、これで安心して使えます。
ありがとうございました。

書込番号:4799511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/17 23:05(1年以上前)

便乗質問失礼します。

このツールを使ったところ、1回目は速度が2倍になったのです。(自動設定)
もともとフレッツ光100Mbpsを使っていて、速度測定では14Mbps程度でした。
このツールを使って、44Mbps〜60Mbpsくらいになったのですが、
なにを考えたか、もう一度自動設定したんです。
そしたら、7Mbpsほどしかでなくなりました。
仕方が無いので、全ての設定を元に戻して、もう一度試しましたが、ツールを使うと、減るしかありません。
今はあきらめて初期設定を使っていますが、速度をあげる方法、
もしくは速度がおちる原因などわかる方いましたら教えてください。

(ちなみに上は優先の場合です。無線LANの場合は、3Mbpsが700Kbps以下におちます)

書込番号:4831922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-HP-G54/PHP」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54/PHPを新規書き込みWHR-HP-G54/PHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-HP-G54/PHP
バッファロー

WHR-HP-G54/PHP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年10月上旬

WHR-HP-G54/PHPをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング