<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年5月9日 22:58 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年12月27日 12:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年10月11日 17:36 |
![]() |
3 | 4 | 2008年5月16日 16:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月3日 15:32 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月10日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
母親の実家にこちらのルーターが設置してあるようなのですが、この度新しいiPadをプレゼントしようと思っております。
実家が遠いので設置してやれません。
こちらのルーターでiPadを接続は出来るとは思いますが簡単に繋ぐ事は出来ますでしょうか?
メーカーの製品ページを見ましたが、製品が古い為パスワードがいるのかどうかもよくわからなかったのでどうぞご教示の程よろしくお願いします。
書込番号:14542731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品別Q&A WHR-HP-G54
http://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-hp-g54/
iPad/iPad 2をインターネットにつなぐ方法(パスワード設定方法)
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2264#rntkk:p#
役にたちますか?
書込番号:14542785
0点

>製品が古い為パスワードがいるのかどうかもよくわからなかったのでどうぞご教示の程よろしくお願いします。
たぶん、セキュリティーの設定をしていると思いますのでパスワード入力が必要ですが、今の機種と違いルーターの横にSSIDとKEYが記入されたラベルは貼っていません。
PC等でWHR-HP-G54の設定画面でパスワードの確認が必要です。
書込番号:14542803
0点

オジーン様、早速のご返信有難うございました。
このような説明のページがあったのですね!
現行の製品と設定はなんら変わりなさそうですので大丈夫そうですね(~_~;)
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
書込番号:14542804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

哲!様ご返信有難うございました。
>PC等でWHR-HP-G54の設定画面でパスワードの確認が必要です。
オジーン様の紹介頂いたページでは製品の底にシールが貼ってあるような図があったので安心しましたが実際は無いのですね(~_~;)
PCでの設定画面でパスワードの確認はどちらから入れば宜しいでしょうか?
付録のCDなど必要でしょうか?
重ね重ねの質問で恐縮ですが何卒よろしくお願いします。
書込番号:14542836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!
メーカーページに書いてありました。
なんとか設定出来そうです。
有難うございました。
書込番号:14542855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種を持っていた訳ではないのですが、同型のWHR-HP-AMPGを使用していた事があります。
オジーンさんの書込みで
「無線親機の初期設定では、セキュリティーは設定されていませんので本画面は表示されません。暗号化キーを入力せずに接続します。」で唖然としました。
私の機種では、特に設定変更していなければ、Internet Explorer等でhttp://[192.168.11.1]または[192.168.11.100]で、ログイン画面でユーザー名に"root"(小文字)、パスワードを空欄にして[OK]をクリックして設定画面から確認出来ます。
(実際に入力するのは、192.168.11.1 又は 192.168.11.100)
書込番号:14542912
1点

オジーンさん
気分を害したらゴメンナサイ。
昔のバッファローの機種は「無線親機の初期設定では、セキュリティーは設定されていませんので本画面は表示されません。」に唖然としただけで、オジーンさんのレスに唖然とした訳ではありません。
誤解を与える書込みでゴメンナサイ。 m(__)m
書込番号:14543001
0点

哲!様、大変分かりやすいご説明に感謝いたします。
現在、私も違う製品ですがバッファローのルーターを使っていますので試した所、エアーステーションのページが開き確認する事が出来ました。
なんとか機械音痴の私から母へ説明出来る自信がつきました(笑)
貴重なお時間を割いて頂き本当に有難うございました。
書込番号:14543006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
先日iPodtouchを購入しました。Wi-Fi接続しようとしたところ、うちの無線ルーター(BUFFALO、WHR-HP-G54)にはパスワードが底面などに記載がなく、BUFFALOにメールで質問したところ、パスワードの確認方法が送られてきたので、そのように操作しました。
エアナビゲーターからエアステーション設定ツールをインストールするようにあったので、昼頃インストールしましたが、まだ終わりません(゜ロ゜;
PCはウィンドウズXPで、五年くらい前のものです。秋頃に調子が悪くなり、修理にだしたりもしました。
インストールが半分くらいでとまってしまっているのは、どうしたらよいのでしょうか?また、このルーター、パソコンでは接続は難しいでしょうか?こういったものには全く詳しくないので、わかりやすく説明してもらえると助かります。
0点

AirStation設定ツールが無くても設定メニューは開けます。
ブラウザのアドレスに192.168.11.1と入力して下さい。
ユーザー名、パスワードの入力画面が出たら、ユーザー名にrootと入力。
OKを押せば設定画面が出るはずです。
ただAOSSで設定されてる場合、暗号化のパスワードは長く入力が大変です。
面倒なのでこの際、手動でお好きなパスワードに設定するのも良いかと思います。
書込番号:13944783
0点

まずはPCのメーカー/型番を。それが分からないと返答のしようがない。
それとPCが完動でないならまずそれを直さないと先には進めないと思う。
一般論として、
ルーターとPCをLANケーブルでつなげば設定ツールは必要ない。
ブラウザのアドレス欄に”192.168.11.1”を打てば設定画面に入れる。
書込番号:13944785
0点

パソコンはNEC LL550/Gです。まだインストール中です。これ、強制終了したらまずいですか?
さきほど教えてもらったNO、を入力しても、画面でてきません(;_;)
どうしたらよいのでしょうか?
申し訳ないのですが、初心者でもわかるように、まずなにからやったらいいのか、教えてもらえませんか?
書込番号:13945064
0点

現在は、iPodtouchで接続して書き込みなさっているのでしょうか。
正常に接続できているのであれば、何もお答えできることがありません。
つれないようですが、NECパソコンに関しては、お店あるいは修理に対応できる近くの詳しい方に相談したほうが早期解決につながると思いますがいかがでしょうか。
書込番号:13945140
0点

携帯から投稿しております。
もう一度BUFFALOにきいてみようかと思います。
書込番号:13945165
0点

解決できそうです。
設定画面を開くときのパスワードを購入時設定していたようで、それを入力したところ、設定画面を開くことができました。ありがとうございました。
書込番号:13947106
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
自作デスクトップPCに取説に従い、有線で繋いで見たのですが、
インターネットに繫がりません。
環境は、eo光
パソコンOSは、WIN7 32bitです。
素人の質問で申し訳ありません。
0点

PCにeo接続ツールがあればアンインストール。
それとこのルータ以外にルーター機能を持った機器が接続されていないか確認。
あとはブラウザでルーターの設定画面(192.168.11.1)を開いて再設定。
http://support.eonet.jp/connect/net/bbr/buffalo.html
書込番号:13607959
1点

Hippo-cratesさん
回答して頂き有難うございました。
チャレンジしてみたいと思います。
また、結果を報告させて頂きます。
書込番号:13611989
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
WHR-HP-G54/PHPを 人から譲ってもらいました
有線での LANは 接続出来たのに
無線LANの接続では、ネットワークナンバーの入力で 繋げませんでした。
譲っていただいた方も 番号が 分からない場合 どうすれば いいでしょうか?
ブロバイダーの相談窓口で 初期化すれば 方法があると 言われましたが、初期化ボタンは どこにあるのでしょうか?
マニュアルは ないのですが CD・箱は あります
分かる方 よろしくお願いします。
0点

つよらーさん、こんばんわ。
初期化の方法は、下記URLを参照ください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF41
また、初期化の際は、必ず電源のコード以外のケーブルは全て
抜いた状態で行ってください。
マニュアル等は下記でCDのバージョンを選択すれば、同じものがDLできるので、
こちらを参考に、初期化後、再設定を行ってみてはいかがでしょうか
http://buffalo.jp/download/manual/w/whrhpg54php.html
書込番号:7812270
1点

バッファローの製品は、ほとんどがマニュアルとしては紙1枚(らくらくセットアップ等)のみです。
それ以上の情報は、付属CDの中に入ってます。
カード子機セットの場合は、AOSS使うとボタンのみで接続設定が出来ますよ。
パスワード等の入力も必要ないですね。
書込番号:7813698
1点

つよらーさん、こんにちわ。
少し言葉足らずで、申し訳ありません。
まず、前任者の方が、どのように設定されていたのかがわからないので、
上記手順を参考に、初期化は一度、しておいた方が無難でしょう。
その上で、マニュアルを参照しながら設定していって頂きたいのですが、
通常、こちらの製品に紙のマニュアルとしては、2部入っています。
・らくらくセットアップシート 1部
・はじめにお読みください 1部 ←どちらか1部
・有害サイトブロックサービスご利用ガイド1部 ←どちらか1部
☆まだ、付属のCDを入れてセットアップされていない場合は、
http://buffalo.jp/download/manual/w/whrhpg54php.html
上記URLより、CDのバージョンにあった
「らくらくセットアップシート」を参照しながら、
設定を行うのがよろしいかと思います。
(手順どおり進めるとAOSSで設定を行えます)
☆既にCDを入れてセットアップされている場合は、
http://buffalo.jp/download/manual/w/whrhpg54php.html
上記URLよりCDのバージョンにあった
「AirStation 設定ガイド」(こちらは付属のCDにも入ってますが)
を参照し、
よくある質問の中の
1台目のパソコンで一通り設定しましたがインターネットに接続できません
(マニュアル・CDの画面にしたがって設定しましたがインターネットにつながりません)
上記の項目を参考にしながら、設定を見直して頂ければ、
宜しいかと思います。
書込番号:7814580
1点

ありがとうございます。
なんとか 初期化は 出来ました
LANで 繋いでいる 2台は ネットもOKなのですが
Macは CDに 対応していないので どうすれば良いか
それと XPノートの 無線LANが つながらない状態です
AOSSまでは 設定出来たんですが その後、UPしようとすると
IPが 取得出来ませんと なります。
アドバイスが あれば お願いします
書込番号:7814879
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
ADSL回線から、光回線に変更したのですが、速度が今一です。
現在の接続状況は、光モデムから有線でルータに入り、ルータからも有線でPCに入っています。
この場合、このルータの最高速度が54Mdpsなので限界は54Mdpsなのですか?それとも関係無しなのでしょうか・・・教えてください。
それと、皆さんはどの位の速さですか?参考までに教えてくれると助かります^^;
0点

爆撃部隊兵さん こんにちは。
>現在の接続状況は、光モデムから有線でルータに入り、ルータからも有線でPCに入っていま す。
この場合、このルータの最高速度が54Mdpsなので限界は54Mdpsなのですか?それとも関係無 しなのでしょうか・・・教えてください。
>皆さんはどの位の速さですか?
まず54Mdpsというのは、無線接続(11g)での理論値でなので、有線での最大速度ではありません。
また無線の場合でも、実際にはかなり環境が良くても、25〜30Mdpsの速度が最大値ですね。
ご契約のプロバイダ(キャリア)がわかりませんが、ルータ無しの直結状態で、どの位の速度が出ているか?を知る必要があります。
一般的にその数値以上は出ません。(PC仕様が低い場合は別ですが・・・)
またこのルータの場合、スループット(有線・無線に限らず)がFTP 約67Mbps・PPPoE 約55Mbpsですから、直結(有線)でそれ以上の速度が出ていても、その数値は出ないことになります。
もし有線の速度を重視されるなら、少し上の製品を検討されるか?、有線ルータ+無線ルータ(ブリッジ接続)ですね。
ちなみに私はバッファローのWHR-4RV + WHR-HP-G54(ブリッジ接続)の環境もありますが、
有線を重視するなら、WAN側やルータのHUB部分が、ギガビット対応の製品を検討された方いいですね。
書込番号:7477288
0点

ごめんなさい。
>ちなみに私はバッファローのWHR-4RV + WHR-HP-G54(ブリッジ接続)の環境もありますが
↓
ちなみに私はバッファローのWHR-4RV + WHR-HP-G54(ブリッジ接続)の環境がありますが
有線接続でのスループットは、WHR-HP-G54単体接続よりも高いです。
書込番号:7477318
0点

SIROUTO_SIKOUさん!回答ありがとうございます!
現在の環境からして無線はほぼ必要無いのでとりあえずルータに入れずにモデムからPCに直ランしてみます!
これで速度が上がればうれしいですがw
PCのスペック的にはそんなに問題ないとおもいます^^
書込番号:7478215
0点

爆撃部隊兵さん こんにちは。
>現在の環境からして無線はほぼ必要無いのでとりあえずルータに入れずにモデムからPCに直 ランしてみます!
これで速度が上がればうれしいですがw
爆撃部隊兵さんの環境(プロバイダ・回線種別・終端装置・モデム等)がわかりませんが
直結にするとセキュリティが下がってしまいますね。
参考です。
http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/router.html
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3872
書込番号:7478951
0点

SIROUTO_SHIKOUさんまたまたありがとうございます!
環境(プロバイダ・回線種別・終端装置・モデム等)がわかりませんが
直結にするとセキュリティが下がってしまいますね。
と、回答いただきましたが、初心者です故良く分かりかねます・・・^^;
一応、プロバイダはぷらら、モデムはBフレッツ光のインターネット専用の物?、回線の種類は光のファミリータイプです!
これで、分かりますか^^;?
一応、直ランにした所75Mdpsほど出るようになりました!
でも、何か怖いですね・・・攻撃とか;;
OSはXPのSP2を使っていてファイアウオールは入れてありウィルスバスターも作動していますが、これだけでは不十分ですか?
書込番号:7479095
0点

爆撃部隊兵さん こんにちは。
>一応、プロバイダはぷらら、モデムはBフレッツ光のインターネット専用の物?、回線の種 類は光のファミリータイプです!
これで、分かりますか^^;?
一応、直ランにした所75Mdpsほど出るようになりました!
前述しましたが、WHR-HP-G54の場合、スループット(有線・無線に限らず)がPPPoE接続で約55Mbps程度です。
つまり現状回線の実力としては、75Mdps程度あるんですが、ルータを入れるとその速度が
でないということですね。
ただ実際使用する速度としては、75Mdpsも55Mbpsも問題ないので、出来ればルータを入れた方がいいと思います。
もしルータを入れてスピードを出すのなら、もう少し性能が高い(スループット)製品にされるか?若しくは、有線ルータ+WHR-HP-G54(ブリッジ接続)にされるかですね。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/
有線ルータなら
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html
書込番号:7479131
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
こんばんわ。
初めて書き込みさせていただきます。先日この商品を購入したのですが、心配なことがあります。
セキュリティーのことなんですが、これって世間でいう「ただ乗り」とかされないでしょうか?
私は、一台(ビスタ)を有線で、もう一台(me)を無線でつなげています。
無線はAOSSでつなぎました。
心配でしょうがありません。
どうかご教授願いたく、よろしくお願いします。
0点

AOSSでつなげばセキュリティも自動的に設定されています。
それよりWindowsMeのセキュリティのほうが不安。
書込番号:6459384
0点

Hippo‐cratesさん、早速の返信ありがとうございます。
AOSSで設定していれば、大丈夫なんですか。
それは、無線のパソコンをのぞかれないということで、いいんでしょうか?
MEのパソコンについては、私もちょっと心配しています。
最近光が開通しまして、今まではダイアルアップなる友人には化石といわれる方法でしか、ネットに接続していなかったもので、セキュリティーソフトも入れてなかったんですよね。
ME対応のセキュリティーソフトもあるのかないのか。。とほほです。
もうひとつ質問なんですが、無線LAN内臓のパソコンとかで、近隣から入られるということもないんでしょうか?
書込番号:6459458
0点

セキュリティ設定がきちんとできているかどうかは↓の方法で確認できます。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/index.html
暗号化の項目が設定されていれば”ただ乗り”は防げます。
セキュリティソフトははMe対応のフリーソフトなどがありますが、Meはマイクロソフトがサポートを終了していてセキュリティに関しては”穴だらけ”の状態ですのでセキュリティソフトで対応しきれないです。
できるならXPにアップグレードするか、買い換えも検討してみては。
書込番号:6459504
0点

Hippo-cratesさん、返信が遅くなってすみません。
見てみました。
暗号化レベル:AESでSSIDと暗号化キーは英数字の羅列になっていました。
これって大丈夫なことですよね。
ありがとうございました。
それとMeの件ですが、OSのアップグレード(入れ替え?)は私には難しいですし、スペック的にもXPやVistaをのせれるようなノートではなさそうなので買い替えしてもらいたいのですが、わたしのノートではなく、妹のノートなので、難しい感じです。。。
彼女いわく、「そんなに複雑なことしないからいいの。」って。。。
まあ、高い買い物なので強制はできないんですけどね。
Hippo-cratesさん、本当にありがとうございました。
これで、安心して常時接続を楽しめます。
書込番号:6461100
0点

Meですが、セキュリティも問題ですけど、そもそも光の速度を十分活かせない
可能性がありますね。Meがでた頃はまだダイアルアップとかも多くて、光の
回線はそう多くなかったと思います。そのときの回線にあわせた作りになって
ますから、今のXPとかVistaが使っている通信ソフト(ドライバ)に比べると、
性能が悪い可能性もあります。
実際、Windows98とWindows2000で、数倍の速度差が出たのを体験したことがあり
ます。古いノートパソコンがあまりにも遅いので、OSを変えてみたところ劇的に
データ転送速度が上がりました。
やはりそろそろ買い換え時かと。
書込番号:6729768
0点

backyardさん返信ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
MEの速度については、たしかに遅いです。私のビスタは15〜30メガ位で、MEが10メガに到底およんでなかったような感じです。
私の速度も、ルーターをつけてかなり下がりましたが、MEは無線なんで、やっぱりかなり落ちるなぁ〜と思ってました。
速度が落ちるのはやはり無線のせいだけではなかったんですね。
ことあるごとに買い替えを検討するように助言します。
ありがとうございました。
書込番号:6739364
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





