
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月18日 19:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月15日 17:33 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月14日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月31日 02:06 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月28日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月14日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
2階に光を引き込むことに決めました。2階にデスクトップ、1階にはノートパソコンをおきます。2階のデスクトップはNTTからのレンタルのルーターにLANで繋げ、1階のノートパソコンにはNTTのルーターから市販のルーターにLANに繋ぎ無線で飛ばそうと思っています。ルーターとルーターをLANで接続する場合、市販のルーターはブリッジとルーターに切り替えがついたルーターが必要なんでしょうか?
また、切り替えがないルーターでも問題がない場合、速度の損失等に影響があるのでしょうか?
素人なので宜しくお願いします。
0点

NTTのルータがあるのであれば、ルータ機能の無い無線アクセスポイントで良いですよ。
ルータを買ってもWANポートは使用せず、LANポートに接続します。
要するに単なるHUBの機能です。(ブリッジモードです。)
ルータによっては、ブリッジモードの切り替えがないものもありますのでご注意を。
バッファローのWHR-HP-G54は大丈夫です。
※ルータとして設定すると、無線LANからインターネットへ接続できなくなる可能性があります。
書込番号:6018367
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

使用機種はNEC社と違うのですが鉄筋コンクリート親機3階設置し
1階、2階、4階そして外まで届いています。参考程度に
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html
書込番号:6005565
0点

この機種で1Fに親機を置いて3Fまで電波届いていましたよ
ちなみに軽量鉄骨の家です
水平方向で見た角度的には親機から45度くらいの方向ですね
もし水平方向で使わないならアンテナを地面を水平にすれば上下には飛びそうですよねw
とりあえず効果あるか分かりませんが子機の方向にアンテナを向けていましたよ
まぁ速度的に遅くなるので今は2Fに親機を置いて1Fと3Fで使っていますけどw
親機の真横で無線を使ったときの3分の1程度のスピードになってしまいましたからw
今の状態でも親機の真横でやったときの半分程度しか出ていませんけどw(1Fの子機です)
書込番号:6005627
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
この度、フレッツ光を入れることになりました。1階には内臓タイプのノートパソコン、2階には非内臓タイプのデスクトップがあります。無線で飛ばそうと思っております。親機は1階の電話の横に置こうと思っています。電話は光電話になります。2階のデスクトップのパソコンにはLANカードを入れて接続する方法しかないのでしょうか?一応カード入れる場所はあります。おすすめのルーター、カード以外での飛ばし方ありましたら教えてください。家は木造です。宜しくお願いします。
0点

エンドミルさん、こんにちは。
2階のデスクトップのパソコンには、イーサネットコンバータがお勧めです。将来、このデスクトップパソコンで使う必要がなくなっても、他のネットワーク家電に流用できます。割安なセットモデルもありますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_e/
書込番号:5999521
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
USB接続タイプやPCIカードタイプの子機もありますよ。
いちばん簡単なのはUSBタイプでしょうか。
自動でドライバを組み込んでくれるらしいです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54-ai/index.html
私のデスクトップPC(Vaio)ではPCカードスロットが余っているのでPCカードを挿しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/index.html
ですから本セット(WHR-HP-G54/PHP)を購入しました。
ハイパワータイプのカードなので電波状態は良好です。
(木造二階建て)
書込番号:5999717
0点

>2階のデスクトップのパソコンにはLANカードを入れて接続する方法しかないのでしょうか?
ということはズイブン前のモデルでしょうかね。
パソコンの仕様によってはお勧めするタイプが変わりますね。
USBにしても規格が2.0ならよいですが、1.1では速度がネックとなるかも。
大きなファイルを転送しないとかならとりあえず使えますけど。
LANがないパソコンならPCIに無線LANタイプを増設することで対応できますので。
書込番号:5999999
0点

みなさん、早々の回答有難うございます。
>ということはズイブン前のモデルでしょうかね。
パソコンの仕様によってはお勧めするタイプが変わりますね。
パソコンは5年前のです。OSはXPです。
>USBにしても規格が2.0ならよいですが、1.1では速度がネックとなるかも。
大きなファイルを転送しないとかならとりあえず使えますけど。
近いうちにUSBは2.0を増設する予定でいます。
LANカードを挿して接続すると電波が机等に反射して電波状態がわるくなるとあるネットに書いてあったのでLANカード以外でもいい飛ばし方がないかと思いまして書き込みいたしました。
またおすすめのルーターはバッファローがいいのでしょか?
メーカーいろいろあるので悩みます。
書込番号:6000376
0点

>近いうちにUSBは2.0を増設する予定でいます。
それならUSBを推薦しますか。
最近のUSBモノは延長ケーブルを付属してるものがあります。
状況の良い位置へ置けば結果はもちろんいいです。
PCIモノは同じく延長アンテナケーブルを付属してるものであれば同じ事がいえます。
要は送受信アンテナを良いロケーションに設置すれば有利という事。
例えば高い性能のチューナがあってもアンテナがしょぼいのでは性能を発揮できないと思います。
USBモノで意外と評判のいいもの
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-sg54hp/
これは面白そうなので購入予定としてます。
書込番号:6000514
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
有線PC2台と無線PC1台を繋ごうと思っているのですが、現在有線ルーターを使っていて、いつもはPC不使用時はルーターも電源OFFにしています。この機種は電源OFFにしても、設定が変わらず(無線PCと有線PCの同時使用)繋がるのでしょうか?それとも電源はONのままのほうがいいのでしょうか?
0点

普通は、常時つけたままですね。
電源を落としてしまうと、再度電源をいれて数分はモデムとの接続確認のため、ネットへの接続は出来ません。
また、設定が消えてしまう可能性もたまにあります。
書込番号:5943764
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
はじめまして、いつも参考にさせていただいています。
無線でDSやWiiなどのゲームをしたいので
このちょっと強力なWHR−HP−G54/PHPを購入しました。
家は鉄骨なので無線速度は期待していないのですが、
親機から有線でつないでいるPCの通信速度がとてもダウンしました。
eo光ホームでPC直だと50〜70M位で通信していました、
この親機はベストで50M位と聞いていたので、
悪くても20〜30Mで通信できるかな?と思いましたが、
実際は10弱Mでびっくりしました。
これはどこか調整して改善できるのでしょうか?
エアーステイション設定から・・
WAN側・・・ スピード で自動や10や100の、
4種の中で試みましたが、どれも同じ感じです。
何かいい方法はないでしょうか?
ちなみにゲーム機は無線でつながりました。
3階から2階で、
親機>タンス>壁石(膏ボード)>床(フローリング)>ドア>ゲーム機で
ゲームの感度アンテナ2〜3本でつながりましたした。
それと色々とすいません、
AOSSをOFFにするにはどうするのでしょうか?
AOSSランプが点灯したらOFFはできないのでしょうか?
0点

有線接続時の速度低下についてはすみませんが、よくわかりません。
次に、AOSSというのは自動的に無線LANの暗号化を設定することなので、
それを解除すると簡単に他のコンピュータから接続を許すことになりますが、
その方法は次の通りです。
エアナビゲータCDの中のAirStation設定ツールをインストールしてあれば、
それを起動して、AirStationを検索し、表示できるかどうかを確認します。
検索しても見つからない場合はセキュリティソフトのファイアウオールを無効にしてから、
再検索します。
表示されたらWEB設定(W)をクリックして、
ユーザー名は root をパスワードには何も入れずに OK をクリックします。
そうするとBUFALLOのAirStation 設定画面が表示されますので、
無線LANの暗号化を設定する(WEP/TKIP/AES) をクリックし、
次に 暗号化なし をクリックすればAOSSは解除できます。
書込番号:5926899
0点

有線の件ですが、
ここの、mtu.zipをダウンロードして該当の環境のファイルをダブルクリックしてPCを再起動しただけでもかなり効果あるかもしれません。
知人で、これだけで3〜4倍になった人がいました。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
書込番号:5927317
0点

REFILLさん ☆まっきー☆さんアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました、早速挑戦してみます。
セイキュリティーソフトはソースネクストなので、
かなり面倒な感じですね。
何度もすいません、もし御存知でしたらよろしくお願いします。
AOSSランプがOFF状態の親機からは、
無防備な電波が出ているので、
AOSSは必ずONじゃないといけないのでしょうか?
OFFはとても危険なんでしょうか?
う〜ん、簡単そうで実は色々難しい無線ランですね。
書込番号:5930108
0点

すいません、補足です。
無線で接続はゲームのみで、
PCは親機と有線接続です。
この状態でもAOSSはON状態でなければいけないのでしょうか?
書込番号:5930333
0点

無線LANの到達距離は100mほどあり、
アンテナ線が一本でも暗号化が設定されていないネットワークには
接続できて、インターネット閲覧もできてしまいます。
自分でも検索で近所の暗号化されていないネットワークが見つかり、
接続を試みて成功したことがあります。
それだけであれば、ダウンロードスピード減少の不利益だけですが、
コンピュータ関係で高度の知識を持つ人にとっては
アクセスポイントに侵入し、設定を書き換えることも可能のようです。
そうするとアクセスポイントから、有線接続のPCに侵入することも
可能かもしれません。
ギララさんのように、PCとは有線接続、ゲーム機とだけ
無線接続であれば、ダウンロードスピード減少の不利益以外は
なさそうですが、確信は持てません。
書込番号:5931993
0点

REFILLさん、
何度もすいませんでした、
そ〜なんですか・・・勉強になりました、
念の為、AOSSはONで使ってみます。
REFILLさん、色々とありがとうございました。
書込番号:5934922
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
本日、この商品を買って早速付けました
初心者ではじめての無線ランの使用なのですが・・
電話線が2階にあり
有線にて二階部分のパソコンで Win XP
無線にて三階部分のパソコンで 98 SE
ADSL 50M (実室8Mほど出てます)
セキュリティーソフトをウィルスバスター2007ダウンロード購入を使ってます
ランの設定は有線無線共に成功してネットにつなげることが出来喜んでいたんですが、ウィルスバスターが機能しなくなったようで、無効になってましまっていて、何をしても動かず・・
「ネットワーク機器が見つからないか他のソフトウェア製品との間で競合が発生しました。パーソナルファィアーオール機能が無効になります、また、ネット接続を前提とした一部の機能の操作・設定が実行できなくなります
この問題を解決するには、ネットワーク機器を正しく設置するか競合するソフトウェアをアンインストールする必要があります」
と、出るんです・・
よく、わからず、一度買ってきた無線ランをはずし、前のモデムに今までのようにつなげたんですが、その後も同じメッセージが出てバスターが操作出来ない状態で・・
どうすれば、バスターの機能を元に戻せるでしょうか。
初診者で至らない点が多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





