無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
WHR-AMG54を購入し、VAIO AS54Bの内蔵無線lanでAOSS接続をしました。設定完了しましたが、(クライアントマネージャー3をダウンロードして接続しました。)インターネットを使っていると、無線がよくとぎれます。本機とVAIOは木造住宅の1階と2階の距離分離れています。どのあたりに原因があるかお教えください。
書込番号:4765819
0点
まず、上下方向には無線LANが弱いのです。
後は、途中に障害になるものがあると良くないです。
間に電子レンジがある…なんて事はないですかね?
…と言っても階が違うし大丈夫かな^^;
書込番号:4765922
0点
このタイプはアンテナの角度が調整できるので、角度を変えてみては?
アンテナの水平方向にPCが当たるようにすれば、電波強度は上がると思います。
書込番号:4766635
0点
皆さん、この前はありがとうございました。試してみましたが、症状は変わりませんでした。それならばということで、本体とパソコンを再度aossで設定したとき、隣に置いた時も無線がよくとぎれました。AS54Bの内蔵無線lan自体が、aossに対応しているわけでなく、cpu(セントリーノ)が対応しているだけなので不具合が起きるのでしょうか?(バッファローのHPにはサポート外とありました。)最終的にaossをやめ、AS54Bの方で設定したところ、とりあえず無線がとぎれることはなくなりました。(ちょっとすっきりしません。)何かおわかりでしたらよろしく願いします。
書込番号:4773095
0点
同じCentrinoでも、NECと富士通はClientManager3の確認機種にあがってますね。
メーカーによって何か設定が違うんでしょうか?
取りあえず接続出来て良かったですね。
ちなみに私の場合は最初からAOSS信用しなかったので、全く使ってません。
ちなみにご承知とは思いますが、暗号化は設定されてますよね?
暗号化しないと、近所のフリースポット状態となるので念のため。
書込番号:4774201
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-AMG54」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/03/21 0:38:06 | |
| 12 | 2012/11/09 13:57:36 | |
| 5 | 2012/05/29 12:08:08 | |
| 4 | 2011/02/22 23:41:27 | |
| 3 | 2009/06/13 18:20:54 | |
| 3 | 2009/01/12 9:40:39 | |
| 0 | 2008/08/29 18:27:35 | |
| 2 | 2007/08/03 20:25:26 | |
| 5 | 2007/07/15 22:52:10 | |
| 1 | 2007/05/24 14:15:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







