AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
この商品がWZR-AMPG300NHと違うところは何でしょうか?
カタログには切り替えればn/g/bの300Mbpsで使用できるとありますが、n/a/g/b同時利用できるとも書いてありいまいちよくわかりません。。。
この商品のgやbは、切り替えると300Mbpsも出るということなのでしょうか?
一方WZR-AMPG300Nでいうn/a/g/b同時使用のg/bは従来の54/10Mbpsしかでないのでしょうか?
こちらの商品のが実行スループットも若干低いようですが、出力が弱いのでしょうか。
購入に迷っています。
どなたかご教授お願いいたします。
書込番号:8924695
0点

> この商品がWZR-AMPG300NHと違うところは何でしょうか?
2.4 GHz 帯で倍速(300Mbps)している時の5 GHz帯は倍速にできません。
一方、5 GHz 帯で倍速(300Mbps)している時の2.4 GHz 帯は倍速にできません。
> この商品のgやbは、切り替えると300Mbpsも出るということなのでしょうか?
Yes
> WZR-AMPG300Nでいうn/a/g/b同時使用のg/bは従来の54/10Mbpsしかでないのでしょうか?
最初の回答を参照
> こちらの商品のが実行スループットも若干低いようですが、出力が弱いのでしょうか。
実効スループットの差は、基本的には出力パワーとは関係ないと思います。
実効スループットは、スチッチングの性能に主に依存するはずです。
実際には多少出力が弱いのかも知れませんが。
書込番号:8924764
0点

ありがとうございました。
g/bの倍速という技術があったのですね。。
これはパソコンやイーサネットコンバーターなどが、倍速に対応/非対応とかあるのでしょうか?
書込番号:8925225
0点

> これはパソコンやイーサネットコンバーターなどが、倍速に対応/非対応とかあるのでしょうか?
倍速対応可能になったのは、2007年6月の電波法の改正以降です。
それまでの機器は、倍速非対応。
一点、訂正です。
2.4 GHz帯で倍速対応すると、5 GHz帯は全く使えません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/
書込番号:8925309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/07/09 1:53:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/07 15:33:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/31 11:00:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/01 16:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/25 23:16:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/06 16:49:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 18:17:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/24 18:37:45 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/16 19:10:39 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 10:57:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





