『子機でのVirtualPCや、VMwareの利用について』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

[WZR-AGL300NH/E] 「WZR-AGL300NH」とLAN端子用無線LAN子機セット。本体価格は25,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eのオークション

『子機でのVirtualPCや、VMwareの利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子機でのVirtualPCや、VMwareの利用について

2008/10/10 23:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

スレ主 Resentさん
クチコミ投稿数:53件

Resentと申します。

子機にPCを一台接続して利用したいと考えています。

そのPCの中で、VirtualPCやVMwareを利用して仮想的に
OSを複数インストールしてみたいと考えています。
(全てのOSからインターネットに繋ぎたいと思っています)

本来、仮想マシンを使用する時は有線LANが推奨されますが
無線LANでも同様の事が実現可能でしょうか?

どなたか試したことのある方が居ましたら、教えて頂けると
幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:8482569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/11 04:38(1年以上前)

結論から言うと、「ネットワーク機器として認識出来るのであれば、VMware上からでも利用は可能」ですけど、VMwareって VMware Serverのことですよね?。まさか ESXiではないですよね。ESXiだと Server Console上では認識出来ないものばかりになってしまいますので.....:-)。

とりあえず、vmnicとして認識出来るか否かは入れてみないと判りませんが、 VMwareの Support Forumや、公式の HCLに掲載されているものであれば利用可能と考えてください。

まあ、現実的には vmnicに出来たとしても、QoS観ていたり、Responceやらなにやらで有線LANを使うことになってしまうでしょうけど、理論上は可能、と言うことで判断いただくのが適切でしょうね。

#ま、あとは Sunの xVM VirtualBoxでも
 使ってみてください。

書込番号:8483380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/11 13:12(1年以上前)

>仮想マシンを使用する時は有線LANが推奨されますが
==>
これは知りませんでしたが...そうなんですか?

VMwareは昔の3.2の時は、工夫しないとホスト側の無線LANは使えませんでしたが、5.0以降は普通に使えます。
802.11b/g経由で 768kbpsの Yahoo動画高画質レベルなら音声含めてとぎれる事はありません。
Virtual PCは使ったことありませんが、完成度はVMwareがずっと上でしょう。

後、各ゲストOS毎にネットワークセキュリティはホストPCと同じように、きちんと設定おいてください。Virus Checkerなども独立です。
ええ加減にしてると、ゲストOSがセキュリティホールになります。

書込番号:8484544

ナイスクチコミ!0


スレ主 Resentさん
クチコミ投稿数:53件

2008/10/12 13:55(1年以上前)

Resentです、返信ありがとうございます。

>はむさんど、さん 
Vmwareはフリーのものなので、VMwareServerだと思います。

vmnicとして対応している確認するのは、PCの有線LANの
カードの対応状況を確認すれば宜しいのでしょうか?

>ユーキリスさん 
”仮想マシンを使用する時は有線LANが推奨されますが”と書いたのは
前に、無線の親機1:子機1だとIPアドレス送受信をセッションが同時
に一つしか張れない、という情報を何処かで目にして、それを元に私が
勝手に書いてしまったものです。

もし上記の、送受信のセッションが同時に一つしか〜というのが間違いで
親機1:子機1でも、複数IPでの通信が確立出来るとすれば、はむさんど
さんのおっしゃるように、Vmnicとして認識されれば動きそうな感じなの
ですが、確信が持てず今回の質問に至りました。

実際に、Vmware+当製品(もしくは類似品)でゲストOS複数台で同時に
ネットが接続できた、という情報があればご教授頂けると幸いです。

引き続き、宜しくお願い致します。

書込番号:8489518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
かいました! 5 2013/07/07 18:51:09
TVモバイル 2 2010/04/21 22:23:47
通信カラオケに使えないでしょうか? 9 2010/01/29 23:03:52
北米版のDSの接続について 1 2009/12/29 23:46:28
適した製品を教えて下さい 3 2009/07/12 15:28:19
無線の速度について 17 2009/07/13 6:35:52
無線での繋ぎ方について 4 2009/05/20 0:37:57
PCG-V505S/PB 11 2009/05/12 20:23:22
壁掛け 8 2009/04/09 7:39:25
アクトビラについて 2 2009/03/26 22:25:52

「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」のクチコミを見る(全 362件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング