無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/SC
直線距離2m程度で出力をいろいろ変えても無線状況は「非常に弱い」もしくは「範囲外」となります。もちろん障害物なしです。
Link速度3M位です。
これって故障ですか?
ちなみに無線アクセスポイントとして使用しています。
誰か同じような状況の方いらっしゃいますか?
書込番号:6106781
0点
ESSIDあってますか?。
ご近所のアクセスポイントに繋いでいる、なんて間違いをしていることはありませんか?。
書込番号:6106985
0点
これを使い始めて一月たちます。
ネットワーク関係は詳しくないのですが、どーもケーブルを弄ったり、複数台無線接続している子機の内の1台を弄ったりすると、ほかの子機の無線接続がお尋ねのような現象に見舞われます。
個人的には親のチャンネル設定変更が原因のようでもあり、11b+gモードで使うことが原因のようでもあり・・・
今は1階に親、2階に子を置いて使っていますが、このような現象が起こったときは親を初期化→無線再設定しています。
子機との距離があることや、1台は別ブランドの11b,gオンリーのLANカードを使っていることもあって、親をgモードで使い、なるべくケーブルも弄らないようにすると安定して使えています。
書込番号:6107628
0点
ご回答ありがとうございます。
ESSIDは間違いなです。近所にもいくつか無線使われてる方がいて
チャンネルはかぶらないように変更もしました。
gのみで使用していますが、aだけだとまったく問題ありません。
確かに、最近wiiを無線でつなげましたのでそのせいかもしれませんね。。。
書込番号:6113672
0点
PCとwillを同時に使うとひとつのソースを分けるので感度が悪くなるってことがあるのでしょうけれど、その場合でも2mしか離れてないのにそれほど悪くなるものか?
うちは1階2階で繋いでいますが、ときどきは、「強い」がにわかに「弱い」になったり、切断されたりしてます。
建物環境が悪いことが最大要因でしょうけど、更に、目に見えないことと知識不足で本当の原因はわかりません(T_T)
書込番号:6115708
0点
C.T.U.Agentさん
うちは弱い⇔限界とかなり不安定です。
買うんぢゃなかったと後悔しています。
書込番号:6115972
0点
11bと11g混在で使うと速度遅くなるらしいですが、電波強度はそれには影響されないですので、他に原因があると思われます。
ノイズ源が近くにあったりしてませんか?、チャンネルをいろいろ変えてみると改善するかも知れません。
書込番号:6118888
0点
ツキサムanパンさん
はじめまして。
ノイズ源はプラズマテレビがあります。しかし、今まで正常に使えてたので悩むところです。
チャンネルを変えて様子を見てみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6119036
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PA-WR6650S/SC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/08/05 14:53:42 | |
| 1 | 2008/03/24 7:44:50 | |
| 3 | 2008/02/17 22:31:27 | |
| 5 | 2008/01/07 19:52:35 | |
| 2 | 2007/04/16 13:49:48 | |
| 15 | 2007/04/05 18:37:55 | |
| 4 | 2007/03/31 1:02:37 | |
| 7 | 2007/03/18 15:47:01 | |
| 7 | 2007/03/15 23:02:38 | |
| 10 | 2007/03/13 22:52:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







