AtermWR1200H PA-WR1200H
IEEE802.11b/g対応のコンパクトな無線LANブロードバンドルータ。価格はオープン



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR1200H PA-WR1200H
NECのLL850/Mのパソコンを持ってます。ネットに繋げたくLANケーブルか無線LANルータが欲しいと思っています。無線LANルータを買う場合、同じ会社の方が良いのでしょうか?
書込番号:8979752
0点

ケーブルかルーターですか。
同じ会社とは、どれとどれの製品の?
書込番号:8979768
0点

パソコンがNEC製品なのでルータも同じ製品の方がいいのか別のものでもいいのか知りたいです。
書込番号:8979796
0点

こんばんは、 豚象さん
どこの製品でもかまわないかと・・・
個人的には、AOSSで設定か簡単にできるバッファローが楽でいいかな〜なんて思ったりなんか・・・
書込番号:8979808
0点

NECは通信機器のメーカーとしてはトップクラスの実績がある優良メーカーです。
電話会社に収めている通信機器の多くはNEC製です。
プロバイダがユーザーに提供する機器もNEC製が多いです。
パソコンの通信機器でも大手の内に入るでしょう。
でも、パソコンと同じメーカーにする必要は全くありません。
他のメーカーのパソコンでもその実力に関わらず同じメーカーにするべきという訳ではないでしょう。
良い製品を買うことが目的で、メーカーを決めてから製品を選ぶのは変でしょう。
書込番号:8979857
0点

教えて頂きありがとうございます。どこのメーカーでも良いんですね?さっきジャパネットさんのサイトを見たらNEC製品にはNEC製品のルータをセットにしていたのでその方がいいのかなと思ったんです。あと、もしかさばらなければ無線LANよりLANケーブルの方がいいんでしょうか?
書込番号:8979872
0点

こんばんは、 豚象さん
ジャパネットは特に意味はないのでは?
こだわる必要はないかと。
設定や速度のことを考えると有線のほうがいいですね。
書込番号:8979934
0点


「NEC > AtermWR1200H PA-WR1200H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/06/10 0:06:02 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/22 6:22:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/22 19:25:49 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/22 1:12:32 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/24 0:53:44 |
![]() ![]() |
13 | 2008/12/22 6:22:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/29 18:27:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/21 14:01:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/14 23:11:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/25 0:02:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





