MZK-W04N-PKU2
Draft2.0 IEEE802.11n/11b/11g準拠の無線LANルータとUSB無線LANアダプタのセット
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N-PKU2
この製品を取り付けて、ファイルのダウンロード等を行うと、
回線がブツブツ切れるような状況です。
気になったのでセキュリティも外してみたのですが。。。変わりなし。
以前使っていたBUFFALO製のBBR-4MGのほうが安定していました。
無線、有線共に、このような状況なので使えないですよ。。。
(部屋の環境として遮蔽物は全くない状態なんですけどね)
当たりはずれがあるのかもしれませんが、
他社製品に乗り換えを考えています。
COREGA製 CG-WLBARGNHあたりを検討中。
書込番号:8300730
0点
あたし的には、COREGAも止めといた方が幸せになれると思うけどね。
書込番号:8300950
0点
ワタシもCozさんの意見に賛成!
何もわざわざCoregaを選ばなくても…
PLANEXの二の舞にならければいいんですけどね。
書込番号:8301256
0点
たぶん、プラネックスのMZK−W04N−X?は、
QOSが、WAN/LANのスループットを不安定にする問題を
ファームウェアVer1.09で改善をしている様だけど・・・。
スピード違反を何度も起こして捕まっている様な感じじゃないかな?。
無線LANの帯域を超えた情報を食らい喉がつかえても、また、繰り返す。
一種の病気みたいなモノで、ファームウェアやドライバの改善が無いのかな?。
MZK−W04Gでも同じ病にかかっている様ですからね。
さて、ネットギアのWNR854TAとWN111は安定してますね。
で、ネットギアのWNR3500
http://www.netgear.jp/products/details/WNR3500.html
を試してみる気は無いかな?。
WN111かWNDA3100のUSB接続タイプ無線LANアダプタとね。
書込番号:8301718
1点
私もCozさんの意見に賛成!
使用して半年で不具合が出て返金してもらいました。
書込番号:8301796
0点
1日起動しっぱなしにしてみたのですが、
・回線が切れたり繋いだりをかなり繰り返している。
ファイルダウンロードはむりだが、インターネットはできる。
・ネットゲームをやっていると、1時間以内に回線切断
セキュリティパスワードが消去される。
・隣接PCの共有化を勝手に解除。
ほかにも気になる点はございますが十分でしょう。
あ”ー、もうお金をドブに捨てた感じですよ。。。
頑固な音速の壁にさん、並びに、レス下さったみなさまありがとうございます。
COREGA製もあまりいい話はないみたいですね。。。
NETGEAR製、検討してみます!('◇')ゞ
書込番号:8305199
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > MZK-W04N-PKU2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/05/10 22:53:20 | |
| 5 | 2009/02/23 16:55:36 | |
| 5 | 2008/09/05 21:33:53 | |
| 5 | 2008/03/04 20:28:09 | |
| 2 | 2008/02/23 13:03:38 | |
| 1 | 2008/01/12 3:27:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






