契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2007年12月20日

スペック

端末種別:USBタイプ 重量:40g D02HWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • D02HWの価格比較
  • D02HWのスペック・仕様
  • D02HWのレビュー
  • D02HWのクチコミ
  • D02HWの画像・動画
  • D02HWのピックアップリスト

D02HW のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D02HW」のクチコミ掲示板に
D02HWを新規書き込みD02HWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 どこでもwi-fiがしたいのですが・・・

2009/01/23 16:10(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 Garuuuuさん
クチコミ投稿数:24件

ipodtouchをどこでもネットで繋ぎたくてここにたどり着きました。D02HWにPHS300を繋げば可能なのですか?あと他にお勧めはありますか?

書込番号:8977535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2009/02/28 14:50(1年以上前)

それなら素直にiフォンに買い換えたほうが良いような気がしますが。
実質0円になりましたよ!
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090225_05/index.html

書込番号:9169279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ215

返信74

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 mizunoproさん
クチコミ投稿数:48件 D02HWのオーナーD02HWの満足度2

レビュー欄の前出の方と同意見です・・・

>スーパーライトデータプラン・新にねんで使用しています。
>最低料金の\1,000は、Yahooのトップページを10回程度見ると
>使い切ってしまいますので、注意が必要です。

このレビューご意見を事前に知っていたら、私は絶対に買いませんでした(残念)

年末に購入して、数分だけ、ヤフーと自分のブログをみました
この1回の使用で、今月の請求は「13万パケットのフル料金」でした。 

この課金体系で、1000円から・・・という価格表示は、
不当な表示であり、消費者センター・公正取引委員会か分かりませんが
それらの機関に通報ものの「詐欺」だと思います。

実質1回でも使えば、その月はフル4980円で、全く使わない月は1000円です。
「その間の中間的な料金はマズありえない!!」これが、このプランの正体です。

ちょっと使って、すぐフルパケットですから、
1000円からという料金表示自体がオカシイと思われませんか?????

それを、サポートセンターに言ったら、全否定されました・・・

皆さんは・・・どう思われますか??????

書込番号:8977413

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に54件の返信があります。


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/31 22:21(1年以上前)

あ、やってしまいました。よく読めば勘違い。
3メガ写真1枚で1000円到達かあ。

となると、なるほど。やはり1000円+アルファ程度で使うというのは非現実的なんすね。

全く使わず1000円か、とことん使い放題4980と考えた方がいいですね。

家に引いているネットは解約して、家でもEモバで使い放題したほうが良さそうだな。
あ、でもメアドやホームページが使えなくなってしまう。。。


そうそう。タマホームの坪25万というのも、無意味な表示金額ですよね。
建つよ。建つけど住めないじゃん。みたいな。

1000円になるよ。なるけどそれじゃあ使えないじゃん。ってことね。了解しました。


まあ、行政指導ってのは、、、?ですけどね。
今時、行政指導より怖いものがココだったりしますから。



書込番号:9020962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 11:12(1年以上前)

あれ?昨日の「俺は呂布?さん」の書き込みが消えてますね。
同じことの繰り返しになりますが
>1000円になるよ。なるけどそれじゃあ使えないじゃん。ってことね。了解しました。
それは貴方の使い方ですよね。
ある月は殆ど使わなかったり、半分塩漬けにするけれども解約はできないから選択する
人もたくさんいるわけです。事前に調べれば「貴方」の用途には不適なわけで、
自分の用途に合わないからといって、そのプラン自体が欠陥サービスのように主張するのは
おかしいと思いますよ。その判断に必要な情報も開示されているわけで、あとはその
情報と自分の用途を照らし合わせて決断すればいいわけですから。

トピ主のように、それをせずに騙された、説明が悪い、と主張するのは違和感ありますね。

書込番号:9023475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 11:40(1年以上前)

ツーリングにいさんさん

>となると、なるほど。やはり1000円+アルファ程度で使うというのは非現実的なんすね。

そうとも言えないでしょう。
テキストベースのサイト(掲示板、ブログ等)にアクセスするのであれば十分現実的だと思いますが。(例えば2CH)

>そうそう。タマホームの坪25万というのも、無意味な表示金額ですよね。
>建つよ。建つけど住めないじゃん。みたいな。

全然無意味じゃないと思いますが。
タマホームはあくまで一戸建てを購入する際の価格の基準を提示しているに過ぎません

例えば4人家族の主婦がスーパーで今夜はステーキにしようと考えてスーパーのチラシで「国産牛ステーキ肉100g200円」との表示を見つけて主婦が
「4人で100gを食べても少なすぎてお腹は満たされないから無意味な表示ね」
とは思わないでしょう。

スレ主さんの的外れな考えは

>1回使用 数分のWEB閲覧だけで
>(動画は見ててない・ヤフーとブログだけ)で 
>いきなりフル料金だったから、驚いた!という消費者の正直な意見ですよ

上記の内容でイーモバイルを批判していることです。

Yahooトップページのパケット量を決めているのはコンテンツを作成しているYahoo自身で、また、Yahooトップページにアクセスしているのはユーザ自身でイーモバイルはまったく関係していません。

Yahooトップページを何回か見ただけでイーモバイルの月額上限料金になるのはイーモバイルの問題ではなく、ブロードバンドが普及したため、Yahooトップページに多くのコンテンツ(静止画、動画)を追加したYahooの問題です。

例えば今後YahooがYahooトップページにコンテンツを追加してYahooトップページに1回アクセスしただけで、イーモバイルの月額上限料金に達することになったら、誰の問題(もしくは責任)になるか考えれば明白だと思います。

あと私もイーモバイルのEMONEを所持しており、下記URLの「100円パソコンは得か否か」スレに投稿しているので、よければ参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080236/

ではでは

書込番号:9023596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 14:21(1年以上前)

補足します。

私が[9023596]で書いた下記URLの内容は投稿した時点のサービスを元に月額料金、パケット単価を算出したものですので、現在のものとは異なる可能性があります。
よって、考え方だけを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080236/

ではでは

書込番号:9024296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 15:55(1年以上前)

訂正します。

>例えば4人家族の主婦がスーパーで今夜はステーキにしようと考えてスーパーのチラシで「国産牛ステーキ肉100g200円」との表示を見つけて主婦が

例えば4人家族の主婦が今夜はステーキにしようと考えてスーパーのチラシで「国産牛ステーキ肉100g200円」との表示を見つけて主婦が

ではでは

書込番号:9024674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/01 18:52(1年以上前)

あ、ほんとですね。僕に対してひどい発言をした「俺は呂布?」さんと、ついでに僕の返事も消えてしまってますね。ぜひ残しておいてほしかった。

タマホームの話をここで続けるのはもうやめますが、最後にひとつだけすみません。

だから、100グラム200円の肉は何グラム買っても単価は200円ですよね。
300グラム買えば600円になるのは当然です。600円だせば肉は食べられますよね。

そうじゃないよって言ってるんですよ。坪単価25万で40坪の家を建てても1000万では住めないよって言っているのです。
家を建ててみればお分かりになると思いますよ。あの25万って数字は一体なんだったの?
って事になると思います。

で、肝心な本題のEモバについては、確かに皆さんの意見はごもっともだな。と思いました。
もともと僕はスレ主様のように過激に怒っているわけではありません。上限4980円と言っておいてそれ以上の請求がこればこれは詐欺ですので、徹底的に戦いますが、そうではなくちゃんとうたっているんですからね。
1000円から4980円 月に3980円払うか払わないかなんて結局大した問題ではないんですよね。

「分かりづらくなんてない」のかも知れませんが、自分は「分かりづらかった」という意見を投稿しました。
こうして出張先で価格COMをEモバで見てる自分に笑えます。
2月に入りましたが、これでそろそろ4980なのかな?


書込番号:9025524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 19:28(1年以上前)

ツーリングにいさんさん

>そうじゃないよって言ってるんですよ。坪単価25万で40坪の家を建てても1000万では住めないよって言っているのです。
>家を建ててみればお分かりになると思いますよ。あの25万って数字は一体なんだったの?

上記は家を購入する際、家の購入以外に必要な諸経費のことを言ってますよね。
この理解が正しいとなると

>だから、100グラム200円の肉は何グラム買っても単価は200円ですよね。
>300グラム買えば600円になるのは当然です。600円だせば肉は食べられますよね。

上記の内容は的外れです。

ツーリングにいさんさんの家ではステーキ肉(生肉)をそのまま、手づかみで食べるのですか?

私はステーキを食べる場合、ステーキ肉を買ってきた後
・肉に塩コショウで味付け
・フライパンを用意
・フライパンに油をひく
・火(ガス)をつかって焼く
・皿に盛る
・ナイフとフォークを使って食べる
となります。

上記(調味料、調理器具、ガス、油、皿、ナイフ/フォーク等)は全てステーキを食べるための諸経費だと思いますが。

ではでは

書込番号:9025695

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/01 19:50(1年以上前)

うちではステーキ肉は生で食べろと昔から・・・w

ツーリングにいさんはどんどん無駄な方向に話が進んでますね。
家の坪単価いくらの話はかまわないと思いますが、

>そうじゃないよって言ってるんですよ。坪単価25万で40坪の家を建てても1000万では住めないよって言っているのです。
家を建ててみればお分かりになると思いますよ。あの25万って数字は一体なんだったの?
って事になると思います。

まあ家だけなら1000万ですむでしょうね。
それにともなってでてくる諸経費は関係ないでしょう。
つか家たてるときにちょっともそういうこと調べない人っているのかね?

別にツーリングにいさんが1000円では使ったらすぐ4980になってしまうな〜って思うのは別にかまわない話でしょう。
使い方次第で料金は変わるものなのでそう思う人もいれば、
1000円ちょっとでもいけるとか思う人もいることでしょう。
ただそれが料金表示が悪いとか不当広告だというのは間違いだという話です。
少なくともイーモバはパケット当たりいくらとちゃんと書いています、
それをわかりもせず契約したのが間違いだっただけの話なので、
そこに坪単価25万だけじゃ家に住めないとか、そういう話はいらないでしょう。
そんなこと言い始めたらデータ通信カードだけでは使えないとか(PCがない・・・)
そういう話になってきますね。

まあ個人的にはタマホームが坪単価25万をどうやって実現してるのかすごく興味はありますけどね。
どうせ予算が相当低いということで収まりそうですが・・・

書込番号:9025796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/01 21:17(1年以上前)

ちがうんだってば。諸経費の話じゃないんだってば。

Wikipediaにも書かれています。以下引用

「坪単価の計算方式は、『建物価格/床面積』というのが一般的。タマホームではバルコニーや玄関ポーチなどの外部の部分も含むため、このような坪単価になる。 また、シャッター、網戸、窓の格子など、設備はそこには含まない。」


網戸や窓格子なんて無くても住めますが、地盤改良や電気・水道などの引き込み工事も含まれていません。諸経費の範囲ではありませんね。

もし興味がおありなら、で結構なんですが、こちらのサイトも大変面白いですよ。
http://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/house_make/tamahome.html


それで、ちょっと?なお肉の例ですが、これに例えるならば、

100グラム200円の「100グラム」には実はお皿の重量も含まれていた!
で、ラベルのスミに読めないような小さな字で「皿の重量含む」って書いてある。

ってとこでしょうか。


まあ、僕が何をほざこうが、客をたくさん集めて儲けたモン勝ちなんですがね。

ただ、クライアントに毎回「坪25万のカラクリ」を説明し、自分の設計では正式計算で坪45万はかかる事を伝えるのは大変なんです。
みなさん、25万×坪数+諸経費で家が建つ。と真剣にお考えですので。

書込番号:9026351

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/01 21:52(1年以上前)

まあ確かに電気と水道の引き込みは別途でも驚くぐらいの話ではないでしょう。
それぐらい安いしさ。
前ケーブルTVの引き込みはお客さんもちですよって話をしたら驚いてたけど、ようは事前に調べるかどうかの問題でしょう?
確かにタマホームの坪単価の割り出しは驚きな部分もあるけど、
そんなの調べればわかる話でしょ?
つかそれとイーモバの話となにが関係あるのかな?
それとも今そういう話がでたから40坪の家建てようとしてタマホームいったら1000万以上かかりそうだから詐欺だとそういう話?

まあ建築業界は世間一般の人が調べないとわからない部分も多いのは確かだけどね。
設計屋なんていってても電気も水道も最後は電気屋と設備屋が施工図とか書いてるとかさ。

書込番号:9026574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/01 22:11(1年以上前)

調べれば分かる話。。よく調べない方が悪い。

結論はやはりそれですよね。

うん。納得しました。

失礼しました。

書込番号:9026705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/06 00:17(1年以上前)

ZaurusとかPDAなどのしょぼいブラウザで画像を切り、
自宅サーバのSSHなどを使用したメンテナンス用途、
ブログ更新などテキスト中心の通信量が少ない用途に絞れば
上限まで使い切らずに済む。

書込番号:9047343

ナイスクチコミ!1


na2_hondaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/19 02:05(1年以上前)

契約しようとパンフレット貰ってきたけど
パンフレットに普通にパケットの事とグラフに1000円で3M程度って書いてあるし
全然問題ないキガス・・・
au使ってるが 遥かに良心的なプランだと思うよ

書込番号:9118398

ナイスクチコミ!1


immanuelさん
クチコミ投稿数:44件

2009/02/23 01:23(1年以上前)

契約書に書いてあればOK、気がつかない方が悪い・・・なんてことはないよ。
その広告で多数の人がどのような印象を持つかが重要なこと。

「月々1,000円から高速モバイルブロードバンドがはじめられる」って書いてあるのに、数分HPを検索したらたちまち上限の4980円じゃ、看板に偽りありじゃないのかい?

私もデータ通信を買い換えようかと思ってるが、ここの指摘を見てよかったと思ってるよ。

書込番号:9140661

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/23 01:34(1年以上前)

>「月々1,000円から高速モバイルブロードバンドがはじめられる」って書いてあるのに、数分HPを検索したらたちまち上限の4980円じゃ、看板に偽りありじゃないのかい?

>数分HPを検索したらたちまち・・・

この時点でイーモバはやめたほうがいい。
このスレをみても理解できなかったなら契約しないほうがいいと思うよ。

嫌味とかで言ってるわけではなくてそうしたほうがいいでしょう。

んでも4980って安いと個人的には思うけどね。

>月々1,000円から高速モバイルブロードバンドがはじめられる

これってどっか間違えてる?
それとも1000円ていう請求はイーモバからくることはまずないのかな?

書込番号:9140699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/26 18:26(1年以上前)

また書き込みランキング上位になってる
息が長いスレになってますね

書込番号:9159738

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/18 22:20(1年以上前)

パケットってわかりにくいですよね
どうしても金額に目がいってパケット数は裏に隠れてしまいますね
そこにつけこんだ料金設定だと思います

携帯のダブル定額なんかも、1パケット0.084円
イーモバイルは1パケット0.042円ですから、まだ良心的かも
携帯サイトとPCサイトの違いはありますが、やり方は同じですね

そこへいくとウィルコムなんかは、定額プランのダブル定額が1パケット0.0105円
携帯キャリアが上限52500パケット4410円のところ、ウィルコムは上限360000パケットで3800円です

こう計算すると破格なわけですが、普通は金額重視でパケット数はそれほど考えないので、
よく見ないとお得感がわからない

しかも、パケット定額に入らないと、携帯キャリアが1パケット0.21円、
ウィルコムは1パケット0.021円と10分の1

こんなのも裏に隠れちゃってますね

で、結局ウィルコムも、正直者はバカを見ると気づいたのか
新定額プランでは1パケット0.084円に(笑)

とはいえ、パケット定額に入る必要はなく、1パケット0.084円で
(携帯キャリアの場合、パケット定額に入らないと1パケット0.21円)
上限2800円なので、お得といえばお得ですが

話が長くなってしまいましたが、まとめると、
ちょっと使えば上限に達するという料金設定は、いまや一般的になってしまい
ウィルコムでさえ同じになってしまったと

あ、それから、パケット数と料金について語ってますので、
通信速度については、ここでは無しの方向でw

書込番号:9413515

ナイスクチコミ!1


お猫様さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/22 10:09(1年以上前)

私の場合、100円PCという抱合わせ商法にひっかかってしまいました。消費者を惑わすこのような商法を法律で規制撲滅するべきではないでしょうか。事業者がこの商法を続けるならば、本契約には総額で6980円×24ヶ月、合計16万7千520円の支払い義務が生じますということを朱書きで示すべきではないでしょうか。

書込番号:10192605

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/22 10:27(1年以上前)

>本契約には総額で6980円×24ヶ月、合計16万7千520円の支払い義務が生じますということを朱書きで示すべきではないでしょうか。

なんで虚偽の記載をしないといけないの?

みんなが騒げば自分も騒ぐ
日本人の悪いとこだよね

書込番号:10192664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/22 10:34(1年以上前)

携帯・パソコンを持ってない初心者が100円PCに引っ掛かるのは、
カワイソウだと思いますが、ここにパソコンで書き込める人=自分で情報収集ができる人なんだから、最初の頃にイーモバセットで騙された人?はともかく、
ここ数ヶ月の人は騙されたというよりも欲をかきすぎですよ!

ここのサイトをちょっと読めば100円PCのことは、
たくさん書いてあるのですから・・・

書込番号:10192694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イーモバイル

2009/01/05 22:47(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 G freedomさん
クチコミ投稿数:2件

ですがネットゲームをするのに常時接続する方法はないのでしょうか?あったら教えてもらえませんか?

書込番号:8891277

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/06 02:26(1年以上前)

固定回線を引く

書込番号:8892370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/17 21:08(1年以上前)

結論を言えば出来ます。
OSはXP(32bit)、Vista(64bit)のどちらでも。
64bitは対応してませんが本体にDataCard_setup64が入ってました。
アプリを使わずにダイヤルアップを作成して接続するだけ。
XboxもPCの接続を利用してオンライン対戦できます。
検索すれば具体的なやり方が直ぐに出てきます。
出来ますけど... あくまで自己責任で。

書込番号:8949262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データプランではありませんが。。。

2008/12/27 16:40(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 EZAZさん
クチコミ投稿数:2件

D02HWのアウトレット品(EMチャージ)で購入しました。
チャージが10000円分付いて17800円ですので、ハードの実質は7800円です。
アウトレット品とはいえ、新品と特に差はありませんでした。
多少の傷があったとしても、もともと気にするような製品ではありませんし。

私の行動範囲は大阪市内、JR京都線沿線、滋賀県大津市、草津市あたりですが
通信エリアに関してとくに不満はありませんでした。通信速度に関しては
2〜3MB程度出る場合もありますし、数100KBの場合もあります。
WEBを見る程度なら大きな不満はありません。電車内でも問題なく使用できます。

EMチャージも1時間・1日・7日・30日の各定額が利用できますし
30日定額でも、新にねんの月額4980円より若干割高の5250円で済むので
どれほど使うかどうか分からないけど試しに使ってみたい方には非常に
リーズナブルだと思います。

本体は、モバイルPCに接続した場合は置き場所に困りますが、私はマジックテープを
使ってPCのディスプレイの裏側に貼り付けて使用しています。
こうすれば電車内でも邪魔にならずに使用できています。

書込番号:8846544

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/28 00:59(1年以上前)

確かにブラブラしちゃうからマジックテープってのはアリかもw

書込番号:8848913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/04 21:59(1年以上前)

はじめまして。

自分は3日間レンタルで気に入ったので、アウトレットの品の購入を考えています。
EMチャージはプリペイドが使えるので手軽でいいと思ってます。

アウトレット品でも普通に使えて問題ないみたいですね。

書込番号:9041664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

量販店でのPCセット販売は高い?

2008/12/27 14:35(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

クチコミ投稿数:68件

若干の板違いご容赦ください。

100円PCなどといって、量販店でネットブックとイーモバのセット販売を行っていますが、あの値段を検証してみました。私が購入前に調べたときにはまだあまり情報が出ていなかったので、参考までに。以下、私が実際に購入したEeepc1000H-Xでの比較です。(12月23日時点)

比較量販店:ビックカメラ
PCモデル:EeePC1000H-X(店頭価格:約55,000円)
条件:セット割の2年縛りに合わせたプランで比較。計算をわかりやすくするため、数十円の差は「約」で無視。データ通信はプラン上限額まで毎月使用するものとする。

■セット割の場合
PC価格:約10,000円
D02HW端末代:0円
スーパーライトデータプラン+にねんMAX加入:約7000円×24カ月=168,000円
【合計】178,000円

■PC購入、イーモバ加入を別におこなった場合
PC価格:約55,000円
D02HW端末代:約6,000円
スーパーライトデータ+新にねん加入:約5000円×24カ月=120,000円
【合計】181,000円

値段ざっくりですいませんが、こんな感じになります。セット販売だと、PCが4,5000円引きになる上、D02HW(約3万円)の端末代もタダになるため一見ものすごく得なように見えますが、そのぶん月々の通信代が上乗せさせるため、実際は3,000円しか変わりません。

しかも、EeePC1000H-Xはケーズなどへいって価格交渉すれば4万円台で購入できるので(私は43,000円で購入しました)、バラで買ったほうが安くなるのです(そもそも55,000円で買っても10%=5,500円還元ですし、3000円くらいならちょっとした交渉で簡単に値引きできます)。

店員はD02HWを3万円だと言いますが、2年しばりで購入した場合は6000円になるということを説明しません。あれは騙しだと思うのですが・・・。

実際はPCの機種によって差が出ますし、面倒ならセット購入してもいいと思うのですが、どうもこういうやり方は気に食わないのでご参考までに報告させていただきました。イーモバはカスタマーセンターの対応も最悪らしいですからね。

誤りがありましたらご指摘いただけますと幸いです。

書込番号:8846085

ナイスクチコミ!3


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/28 01:03(1年以上前)

結局は一括で払うかPCも含めて分割で払うかどうかの差でしかないんだから高い安いじゃなくて金利だと考えればいいだけじゃない?
結局は24回払いのクレジット組んでるのと同じ

書込番号:8848935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/12/28 03:10(1年以上前)

>Birdeagleさん
たしかにそうかもしれませんね。
ひっかかるのは、私がいくつか行った都内の量販店では、月々の通信費が通常より高くなることや、2年縛りならイーモバの本体価格が3万⇒6千円になることをどこも教えてくれず、「PC4万5千円分+イーモバ3万円分=7万5千円得です」としか言わなかったことです。
下調べしていない人は、絶対騙されてるんだろうなあと。この金額設定自体はローンと考えればいいかもしれませんが、やり方があまりよろしくないという印象はぬぐえないですね。

書込番号:8849335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 freeguyさん
クチコミ投稿数:29件

今回、ノートパソコンの買い替えを機にネット環境も変えようと考えてます。
現在は、自宅でフレッツADSLの8Mモアでの使用ですが、NTTの基地局から遠く抵抗値も高い為、下り2Mちょいしか出ない状況で何年も使ってます。
光にしたくてもアパートのオーナーが乗り気でなく、工事できたとしても個人契約で高くついてしまうので無理(+_+)
そこで、NTT基地局とは関係ないイーモバイルにすることで7Mは出ないにしても、少なくても今よりは多少速度も上がり、尚且つモバイル環境でもネットが使えるかなと思ったわけです。
2月末までなら、イーモバイルのADSLとの無期限セット割引中なので万一、つながりにくい時はそちらでの回線も確保できて月使用料も一緒になると考えてるですが…やはり、書き込み見てると一抹の不安は残りますね、イーモバのみにするのは^_^;

現在、デモ機をイーモバイルより貸し出してもらう予定なので、まずはその結果次第ですが同じようにネット環境がイーモバイルのみって方いますでしょうか?
いたら使用状況など教えてください。

書込番号:8730922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/04 02:44(1年以上前)

こんばんは。イー・モバイルを使っています。
場所によって速度は違いますが、良いときで下り1MBPS程度
だと思った方が良いです。
※ 実際は0.6MBPS前後ですかね〜

ウィルコムから変えたので非常に早くなって満足は
していますが、ADSLで下り2MBPS出ているのなら
それより早くはなりません。

ちなみにイー・モバイルはいろいろと購入特典が
出ていますので、購入されるのであれば単体で買うよりも
セットで何かサービスしてもらった方が良いですよ!

うちの会社でも中古パソコンを馬鹿安にしたり、プリンターを
つけたりしてます。

書込番号:8731390

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/04 22:53(1年以上前)

ADSLが、もうちょい速くなるかもしれませんよ。うちも、フレッツADSLで、2Mくらいがやっとでしたが、イーモバのサービスのADSLは、もうちょい出ます。
うちの契約はデータプランの年割りで、4980円のやつです。この金額で、家と外でオーケーなら満足なんですが、最近ユーザーが増えたのか、我が家のD02HW君が遅い・・・・。

書込番号:8735005

ナイスクチコミ!0


スレ主 freeguyさん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/06 01:40(1年以上前)

>kirayamatoさん
>C S Iさん
書き込みありがとうございます!
先日、パソコン買いました!ホーム用に15インチのFMVをモバイル用にそのポイントを使い
10インチのネットブックを買ったのですが、まだイーモバイルから端末の貸し出し機が届いて
いないので、ネットブックの方をイーモバ契約による3万円値引きしてもらってません。
つながるようなら、その時点でそういう契約にしてくれるというので2台買いました。
その3万円を使えばほぼネットブックは代は浮くのですが、実際「新にねん」ではなく、
「にねん」の契約が前提なので、月額が5,800円になり2年間では24,000円高くなるんですけどね^_^;

そうですか〜、2Mは期待できませんか〜…まあ場所にもよるんでしょうね。
ともかく自宅での速度が今以上になってくれればいいのですけどね。 

書込番号:8740799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 11:05(1年以上前)

私は新二年契約で10ヶ月使っています。
参考になればとコメントさせていただきます。

スピードは非常に不安定です。
スピードテストで2Mbps近く出るときもあれば60kbps
以下の時もあります。

最近、PCとセットで100円キャンペーンとかやり始めてから
端末が増えて遅くなった気がしています。ベストエフォート方式ですから
エリアにたくさん人が増えて動画などを見る人がいたら、パフォーマンスは
落ちるでしょうね。ますますスピードは下がる一方でしょう。。
EMOILEさんの追加設備投資に期待したいところです。

なお、東海道新幹線の中で走行中でも半分以上接続成功するのは驚きました。
トンネルの中は絶対に無理ですが、新大阪から浜松ぐらいまでは結構
使い物になりますね。

書込番号:8747097

ナイスクチコミ!0


スレ主 freeguyさん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/09 18:10(1年以上前)

>VCTRNX88STRさん
情報ありがとうございます。
いち早くデモ機が届いたので、つながることを確認し早速昨日契約してきました。
自宅では1M程度しか出ない(夜間)ので現在のADSLよりは遅いですが、
イーモバのADSLセットも同時に申しこんできたので、それが設置できれば自宅の方は
なんとかなるかと思います。
昨日、幕張の方で試したら2.5Mくらいでたとこもありました。
しかしながら、現在職場の休憩室で書き込んでるのですが、0.6Mくらいしか出てない
です^_^;
まあ、それでも外で無制限にネットできると思うとほんと便利ですね〜。

自分はパソコン割引を得るために「にねん」で契約したので月5,800円ですから「新にねん」
よりも2年間で24,000円ランニングコストはかかりますが、それでも端末代いれれば1万円
くらいは得したかな(^_^)
ただ、途中解約したら損しますけどね(笑)

書込番号:8758390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D02HW」のクチコミ掲示板に
D02HWを新規書き込みD02HWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

D02HW
ワイモバイル

D02HW

登録日:2007年12月20日

D02HWをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング