ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566
皆様、こんばんわ。
このモニタを購入して問題なく使えていますが、D-SUB15PIN接続とBNC接続との違いがわかりません。現在は普通にD-SUBにて接続しています。BNC接続の方が少しでも画像が綺麗になったりする物なのでしょうか?ビデオカードは RADEON X800PRO で、主に3Dゲームを楽しんでいます。
お返事お待ちしておりますので、宜しくお願い致します。
書込番号:3078601
0点
2004/07/28 11:05(1年以上前)
う〜ん歪みがあまりないのならさほど変わらないかもしれません。BNCにすると、ゲームは確実にできません。そのままでいいと思います。(綺麗なのを見るとそれに欲望が・・・)
書込番号:3080537
0点
2004/07/28 22:54(1年以上前)
1280*1024程度ではどちらも変わりません。
書込番号:3082511
0点
2004/08/04 00:51(1年以上前)
>BNCにすると、ゲームは確実にできません。←何処でそんな変な話を聞いたの?
書込番号:3104858
0点
2004/08/04 13:04(1年以上前)
普通はBNCって高性能なグラフィックもってるやつあるんですか?あったら教えて下さい
書込番号:3106047
0点
2004/08/04 13:04(1年以上前)
それともソリティアならできると言いたいんですか??
書込番号:3106050
0点
Canopus WX25にSSH−typeBをつければBNCアウトはできるわけだが、
現状GF4TI4600で動かないと言い切れるゲームはごく少数だと思うが。
書込番号:3106083
0点
2004/08/05 00:59(1年以上前)
T566にBNCコネクタが有るので、たぶんV30タイプのケーブルを使って繋ぐという事だと思います。
http://www.eizo.co.jp/products/ac/crt/cables/contents.html
書込番号:3108354
0点
2004/08/15 17:21(1年以上前)
いや、そんなカード普通は売ってないだろ。
書込番号:3146789
0点
知ったかで書いたから苦しいいいわけだな。
確実にできないなんて書くから。でっち上げて、苦しくなったら普通は・・・と書く。見苦しい。
書込番号:3147220
0点
2004/08/17 17:52(1年以上前)
捜し歩いたが、なかった。
書込番号:3154292
0点
探し方が足りないかその辺の知識がないかどっちかでしょ。
書込番号:3154348
0点
2004/08/18 17:41(1年以上前)
ああそうですか。もうこの辺でさようなら。
書込番号:3157640
0点
「EIZO > Flex Scan T566」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/02/04 0:14:46 | |
| 5 | 2004/11/01 18:15:28 | |
| 1 | 2004/11/07 2:33:27 | |
| 5 | 2004/10/10 17:22:54 | |
| 0 | 2004/09/27 21:48:47 | |
| 4 | 2004/09/25 11:56:11 | |
| 0 | 2004/08/01 15:31:57 | |
| 12 | 2004/08/18 17:41:38 | |
| 0 | 2004/07/23 4:28:53 | |
| 0 | 2004/07/12 11:30:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




