
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月18日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 19:45 |
![]() |
0 | 13 | 2002年7月13日 20:04 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月18日 15:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月8日 00:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230


使用初日にして、画面にドライバーを引掻けてしまいました。1〜2mmほど小さくえぐれていて、とても気になります。この掲示板の主旨とは違うので申し訳ないんですが、目立たなくさせる方法が無いでしょうか?
0点

たぶん無理、ARコーティングがあるので
自動車のリペア使っても悪化するだけでしょう
書込番号:1006079
0点


2002/10/17 10:06(1年以上前)
コンパウンドを使えば直るかも…
書込番号:1006307
0点

>コンパウンドを使えば直るかも…
ますます、ひどくなると思う。たぶん、取り返しのつかないことに(><
書込番号:1007654
0点





ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230


時々見かけるけど、これってほんと?
うちのテレビはフラット画面の走りやけどノートラブル。
それともモニタとテレビは違うのかな?
まあ、どこの電気製品も保障期限切れを待ったかのように壊れるような気もするけどね。これマーフィーの法則かな?
0点


2002/06/13 17:07(1年以上前)
物理的な駆動部分の少ない物なら気にする必要はないと思います。
ビデオなんかは確かにソニータイマー内蔵か?と思いたくなることが
ありますけど(笑)
(ウチのベータとHi8デッキは毎年入院してます(^^;)
#使用頻度がハンパじゃないのも原因ではありますが‥‥
書込番号:769908
0点

迷信だと思うけれど、「生分解性プラスチック」を使用した製品が登場して来ると、本当にタイマー内蔵の様な気がする。
書込番号:769991
0点



2002/06/13 23:55(1年以上前)
やはり迷信かジョークのようですね。
所詮、人が作った機械。壊れるときは壊れるよね。
綾川さん、私と同じソニーおたくと見ました。
うちのテレビは代々ソニー。
使わなくなったベータとハイ8を捨て切れずにいます。
でも、デッキなどメカ系はちょっとひ弱な気もしてます。
生分解性プラスチックねえ。面白いね。
ウィルスじゃなけど、そのうち家電バクテリア感染騒動なんてね。
書込番号:770869
0点


2002/06/15 09:17(1年以上前)
【ソニータイマー】
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
これだけ報告があるのに、あえて否定することもないと思う。
結局「今」成長する企業とは、こんなものなのかも。残念だけど。
嫌なら買わなきゃいいし、それでもよければ買えばいい、それだけ。
【ナナオタイマー】
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&lr=
書込番号:773114
0点



2002/06/15 14:37(1年以上前)
ソニータイマーはこの世界ではトレンドだったんですね。
人気の裏表、まあ一種の社会現象ですな。
例の東芝問題とはちょっと質が違うかな?
KAZOOMさん、ありがとう。勉強になりました。
書込番号:773467
0点


2002/06/15 17:54(1年以上前)
ソニータイマーという言葉が妥当かどうかは少々疑問がありますが、ソニー製品全般の寿命が他社と比較しても短いのは元電気屋勤務の人間の経験として事実です。
値段は高いですが、その分画質もいいので(個体差を除く)コストパフォーマンスはそんなに悪くはないと思いますけどね。
それと東芝の件はただのテープとデッキの相性問題(当時は結構あった)とサポートをする社員の質の問題です。
書込番号:773744
0点



2002/06/18 02:21(1年以上前)
一般に電気製品の寿命ってどのくらいなんですかねぇ。
テレビなんかの場合、CRTが寿命の尺度ですか?
愛用しているソニー9インチテレビは、92年製なんで10年くらい使ってることになります。
多分今壊れると部品が無いってことになるんでしょうがね。
書込番号:778408
0点


2002/06/20 18:13(1年以上前)
ソニーの場合寿命はPC用で2年、TVで5年と思ってます。
お客さんにもその旨を納得してもらって買ってもらってました。
部品はまず無いと考えていいでしょう。
書込番号:782842
0点



2002/06/24 19:52(1年以上前)
貴重な体験談、参考にさせていただきます。
書込番号:791068
0点


2002/07/03 21:19(1年以上前)
もしも見ている人がいれば…遅すぎると思いますが書きました。私は、ずっとソニー製品を使用しているのですが、トラブルを起こした事がありません。テレビについては、すべてソニー製なのですが、10年程度はぴんぴんしています。2年ほど前にフラットテレビを見に行ったのですが、家にある27型のトリニトロンのテレビとの画質と比べてフラットのほうがやや悪く感じました。ビデオデッキ(Hi8とVHSのダブルビデオ)も、6年強使っていますが、ノントラブルです。画質も購入当初からあまり落ちていません。
書込番号:809721
0点


2002/07/13 20:04(1年以上前)
うちのソニー製品は尽く1,2年で壊れてくれました・・・。
トリニトロン17インチモニターは2年目に死亡。
ウォークマンは1年未満で壊れて3台。
ビデオデッキは1年ちょいで死亡。
VAIOは買った当初からゲームポートが壊れてて
あまりの不安定さに1年目末期は週一で再インストールの繰り返しでした…。
そんな訳で最近はソニー製品買えなくなりましたよ・・・(;´Д`)
多分昔の製品はどこのメーカーでも丈夫なんでしょうが。
書込番号:829247
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230


今日届きました。画面左下にドット欠けのような…、小さな赤点が2点ありました。メーカーに問い合わせたところ初期不良のようですが、こういうのってよくある一般的な現象なのでしょうか?小さな部分なんですが神経質になってくると気になって仕方ありません。ネット通販なので返品するのも億劫なので、返品するかどうか迷い、なんとも今日の天気のような気分であります。
0点


2001/11/13 02:12(1年以上前)
運が悪かったですね。よくよく考えると初期不良のやつ送られてきてるのに
送料とられるなんてフザケテマスヨネ!今日はよく晴れてたけど何もすること
なかった(><)
書込番号:372917
0点



2001/11/15 17:19(1年以上前)
まさに運が悪かったです。どうやらディスプレイの内側にゴミが入っていたようです。だからドット欠けとはまた違うのかも知れませんが、それでも初期不良には変わらないので、メーカーに電話して不良と認めてもらいました。メーカー担当の名前を伝えれば販売店側も納得して交換に応じてくれました。ネットでペリカン便の集荷依頼とか自分でやるのがちょっと煩瑣でした。不良品の到着を確認してから代品を送ると言われたので、その前に代品を送るようにと問い合わせ番号を伝えると応じてくれました。先程、届きました代替品は問題ないようです。あっ、代替品の返品送料は向こうの着払いですし、送られてくるときはあちらの元払いだったので、そこらへんの損失はなかったですよ。配達午前指定が手違いで午後になったのが痛かったかな。画質は以前、使っていたNECのシャドウマスクと比べても確かにおっしゃる通りHBの鉛筆みたいな感じですね。でも僕はあまりギラギラしてるのより、落ちついていて好きです。なんだか長くなってすみません。万一、初期不良にあった場合の対処の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:376621
0点



2001/11/17 22:01(1年以上前)
安心したのも束の間。使用2日目にして今度はディスプレイ内部から「カチカチ」という異音が始まりました。キーボードを打っていても聞こえるくらいの異音です。暖房は使っていないので結露しているとは考えづらく再び初期不良を掴んでしまったような感が否めません。不良が認められたら、今度は交換ではなく、返品して返金してもらおうと思います。やはり安物は買うべきでないと実感いたしました。SONYは好きなメーカーだけに無念です…。
書込番号:379779
0点


2001/11/18 15:21(1年以上前)
その音私のモニタからも時々ですけど鳴ります。
最近は全然なってまへんが直ったのかな?(笑)
書込番号:381048
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

2001/11/07 23:29(1年以上前)
わたしも今日きましたが、今までのモニターIIYAMA 8617Eと比べて、比べ物にならないくらいいいですよ!
前のモニターbがひどかった?、色むらもなし、(ハーフトーン)
色ずれはまあ少しはありますが、値段を考えたら。コストパフォーマンスは、かなりいいと思います。
高いモニターと比べると、特に思います。
1280*1024で問題なしで使えます。
書込番号:364216
0点

>ともも123 さん
何と比べてるのですか??値段なりにいいと思うけど。
書込番号:364343
0点



2001/11/08 00:41(1年以上前)
すいません情報が少なすぎましたね
RDF171Sと比べてます。
販売店で確認しなかったのが悪いんですが期待していたぶんガッカリです。RDF171Sはメリハリがあって文字が濃かったんですが
これは薄いです。(今までなれていた分)
2Bの鉛筆で今まで書いていてHBの鉛筆を始めて使った気分です(笑)
書込番号:364383
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
