CPD-E230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1280x1024 ピッチ:0.24mm 幅x高さx奥行:402x418x421mm CPD-E230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CPD-E230の価格比較
  • CPD-E230のスペック・仕様
  • CPD-E230のレビュー
  • CPD-E230のクチコミ
  • CPD-E230の画像・動画
  • CPD-E230のピックアップリスト
  • CPD-E230のオークション

CPD-E230SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • CPD-E230の価格比較
  • CPD-E230のスペック・仕様
  • CPD-E230のレビュー
  • CPD-E230のクチコミ
  • CPD-E230の画像・動画
  • CPD-E230のピックアップリスト
  • CPD-E230のオークション

CPD-E230 のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPD-E230」のクチコミ掲示板に
CPD-E230を新規書き込みCPD-E230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者なので....

2002/06/23 15:15(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

スレ主 何も知らないさん

モニタ−はソニ−、本体はソ−テック、というように
画面と本体が違うメ−カ−でも普通に取り付け(?)は出来るんですか?
あともしよければ安くて良い組み合わせも教えてください!

書込番号:788491

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/23 15:16(1年以上前)

コネクタがあっていれば通常は可能ですね。相性があるかまでは分かりませんが。

書込番号:788499

ナイスクチコミ!0


スレ主 何も知らないさん

2002/06/23 15:19(1年以上前)


?????コネクタってなんですか?????

書込番号:788503

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/23 15:22(1年以上前)

VGAのコネクタです。モニタから出ているVGAケーブルとソーテックパソコンのVGA接続コネクタが合えば接続できますね。

書込番号:788510

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/06/23 15:28(1年以上前)

超平たく言えば、パソコンとモニターをつなぐケーブルの型が合えば繋がると言う訳ですよ〜

書込番号:788520

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/23 15:29(1年以上前)

ちなみにコネクタの種類も複数あるのでよく分からなければセットで買ったほうが間違いは無いですね。まずはモニタと本体を選んで見ては?それでそのモニタと本体の型番を書けば接続できるか分かりますので。

書込番号:788521

ナイスクチコミ!0


スレ主 何も知らないさん

2002/06/23 15:42(1年以上前)

何回も質問してすみません。
でも、もう一つ教えてください!
(=^・・^=)さんのお話で出た言葉なんですが
モニタと本体の型番というのは、コネクタの形の事ですよね。
モニタと本体の型番を書けば、とおっしゃいますが
どこに書くんですか?

書込番号:788538

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/23 15:46(1年以上前)

あーそういう意味じゃなくて。パソコンを選んでこれが良い!って見つけたならその商品の型番を書いてもらえば接続できるか調べますよって言う意味で書いたんです。同じくモニタも良い商品を見つけたのならば商品ね型番を書いてもらえればお互いの仕様を見れば繋がるか分かるわけですので。

書込番号:788542

ナイスクチコミ!0


スレ主 何も知らないさん

2002/06/23 16:13(1年以上前)

は〜〜〜〜!
なにか、かんじがいをしていたようです。
教えてくれてどうもありがとうございます!

書込番号:788576

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/23 16:16(1年以上前)

いえいえ。分からなかったらまた買う前にでも聞いてください。

書込番号:788583

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/23 16:18(1年以上前)

あの〜、何も知らない さん・・・
お近くにPCショップはありませんかのう?(^^;)
そこで現物をご覧になるのが良かろうかと思いまする。コネクタの形状を口で説明するのは難しいですからのう。

書込番号:788585

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/23 16:19(1年以上前)

ありゃ、遅かった・・・(-_-;)

書込番号:788588

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/23 16:28(1年以上前)

八甲田さん、ここで聞いてコネクタにも種類があるということが分かってもらえたと思うので分からなかったら店員さんなどに聞くでしょうから大丈夫でしょう。誰でも最初は初心者ですから失敗しないで欲しいですけどね。

書込番号:788607

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/06/23 16:35(1年以上前)

失敗は成功の母、などと言ってみたりするテスト

書込番号:788615

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/06/23 17:40(1年以上前)

参考までに僕のパソコン構成は
本体 SOTEC G4160XP  現在販売終了
モニター 三菱 RDT172M

書込番号:788718

ナイスクチコミ!0


スレ主 何も知らないさん

2002/06/23 17:55(1年以上前)

???販売が終了しているなら、どこで購入すれば良いのですか???

書込番号:788752

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/06/23 19:05(1年以上前)

>何も知らない さん
パソコン本体 PC STATION G4160XPはメーカー側が出荷終了した公告を見た記憶がありましたので記入しましたが、確認しておりません。
ここの価格COMに登録されているPOC店他2店では現在でも販売されているようですね。
しかし、そのパソコンを推奨しているわけではありません(SOTEC製品の中では当該機種が比較的好評みたいではありますが)
いずれにしてもSOTEC製品はハズレ(初期不良)の確立も高い事を考慮して下さい。アタリ(ノントラブル)の場合は、何だか儲けたような気になりますが。
あくまでも先ほどのレスは、僕のパソコン構成であり、推奨として記入しているわけではありません。

書込番号:788890

ナイスクチコミ!0


zomさん

2002/06/23 21:12(1年以上前)

素人考えですが・・・
あえて出荷停止のもの選ばなくてもいいのでは?
それと一応規格化されているので、特殊なものでない限り組合せは問題ないと思いますよ。
(=^・・^=)さんも言われているように、これはと思うものを決めてからもう一度相談したらいかがでしょう。

書込番号:789141

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/06/24 14:01(1年以上前)

いやいや、スーパー方向音痴さんは「コレを買え」って言ってるんじゃなくて、
「うちはこう言う環境でもちゃんと使えてますよ」って言いたいだけだと思いますよ。

書込番号:790477

ナイスクチコミ!0


口をついて出る言霊さん

2002/07/11 20:50(1年以上前)

何も知らないさん、あなた、確信犯でしょ?。
そこまで知らないと言い張る人が、NT使ってるとは思えないんだけどね。

書込番号:825548

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/07/12 12:46(1年以上前)

NT5.1はXPです。念の為。

書込番号:826806

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ソニータイマーって迷信?

2002/06/13 14:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

時々見かけるけど、これってほんと?
うちのテレビはフラット画面の走りやけどノートラブル。
それともモニタとテレビは違うのかな?
まあ、どこの電気製品も保障期限切れを待ったかのように壊れるような気もするけどね。これマーフィーの法則かな?

書込番号:769659

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/06/13 14:53(1年以上前)

迷信と思うのが妥当。
詳しくは過去ログ。

書込番号:769716

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/13 17:07(1年以上前)

物理的な駆動部分の少ない物なら気にする必要はないと思います。
ビデオなんかは確かにソニータイマー内蔵か?と思いたくなることが
ありますけど(笑)
(ウチのベータとHi8デッキは毎年入院してます(^^;)

#使用頻度がハンパじゃないのも原因ではありますが‥‥

書込番号:769908

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2002/06/13 17:33(1年以上前)

迷信だと思うけれど、「生分解性プラスチック」を使用した製品が登場して来ると、本当にタイマー内蔵の様な気がする。

書込番号:769991

ナイスクチコミ!0


スレ主 zomさん

2002/06/13 23:55(1年以上前)

やはり迷信かジョークのようですね。
所詮、人が作った機械。壊れるときは壊れるよね。

綾川さん、私と同じソニーおたくと見ました。
うちのテレビは代々ソニー。
使わなくなったベータとハイ8を捨て切れずにいます。
でも、デッキなどメカ系はちょっとひ弱な気もしてます。

生分解性プラスチックねえ。面白いね。
ウィルスじゃなけど、そのうち家電バクテリア感染騒動なんてね。

書込番号:770869

ナイスクチコミ!0


KAZOOMさん

2002/06/15 09:17(1年以上前)

【ソニータイマー】
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

これだけ報告があるのに、あえて否定することもないと思う。
結局「今」成長する企業とは、こんなものなのかも。残念だけど。
嫌なら買わなきゃいいし、それでもよければ買えばいい、それだけ。

【ナナオタイマー】
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&lr=

書込番号:773114

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/06/15 09:34(1年以上前)

報告があがってるのと
実際のデータは違う。

書込番号:773123

ナイスクチコミ!0


スレ主 zomさん

2002/06/15 14:37(1年以上前)

ソニータイマーはこの世界ではトレンドだったんですね。
人気の裏表、まあ一種の社会現象ですな。
例の東芝問題とはちょっと質が違うかな?
KAZOOMさん、ありがとう。勉強になりました。

書込番号:773467

ナイスクチコミ!0


初心者もどきさん

2002/06/15 17:54(1年以上前)

ソニータイマーという言葉が妥当かどうかは少々疑問がありますが、ソニー製品全般の寿命が他社と比較しても短いのは元電気屋勤務の人間の経験として事実です。
値段は高いですが、その分画質もいいので(個体差を除く)コストパフォーマンスはそんなに悪くはないと思いますけどね。

それと東芝の件はただのテープとデッキの相性問題(当時は結構あった)とサポートをする社員の質の問題です。

書込番号:773744

ナイスクチコミ!0


スレ主 zomさん

2002/06/18 02:21(1年以上前)

一般に電気製品の寿命ってどのくらいなんですかねぇ。
テレビなんかの場合、CRTが寿命の尺度ですか?
愛用しているソニー9インチテレビは、92年製なんで10年くらい使ってることになります。
多分今壊れると部品が無いってことになるんでしょうがね。

書込番号:778408

ナイスクチコミ!0


初心者もどきさん

2002/06/20 18:13(1年以上前)

ソニーの場合寿命はPC用で2年、TVで5年と思ってます。
お客さんにもその旨を納得してもらって買ってもらってました。
部品はまず無いと考えていいでしょう。

書込番号:782842

ナイスクチコミ!0


スレ主 zomさん

2002/06/24 19:52(1年以上前)

貴重な体験談、参考にさせていただきます。

書込番号:791068

ナイスクチコミ!0


ソニー派さん

2002/07/03 21:19(1年以上前)

もしも見ている人がいれば…遅すぎると思いますが書きました。私は、ずっとソニー製品を使用しているのですが、トラブルを起こした事がありません。テレビについては、すべてソニー製なのですが、10年程度はぴんぴんしています。2年ほど前にフラットテレビを見に行ったのですが、家にある27型のトリニトロンのテレビとの画質と比べてフラットのほうがやや悪く感じました。ビデオデッキ(Hi8とVHSのダブルビデオ)も、6年強使っていますが、ノントラブルです。画質も購入当初からあまり落ちていません。

書込番号:809721

ナイスクチコミ!0


タイマさん

2002/07/13 20:04(1年以上前)

うちのソニー製品は尽く1,2年で壊れてくれました・・・。
トリニトロン17インチモニターは2年目に死亡。
ウォークマンは1年未満で壊れて3台。
ビデオデッキは1年ちょいで死亡。
VAIOは買った当初からゲームポートが壊れてて
あまりの不安定さに1年目末期は週一で再インストールの繰り返しでした…。

そんな訳で最近はソニー製品買えなくなりましたよ・・・(;´Д`)
多分昔の製品はどこのメーカーでも丈夫なんでしょうが。

書込番号:829247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

15インチ探してます

2002/06/13 02:49(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

5年間使い続けたSONYのCPD-15SF8が最近調子悪くなり、急に画面が明るくなったり元に戻ったりするようになりました。

CPD-15SF8はとても気に入っていたので、同じ様なディスプレイを新品で探しているのですが、最近のSONYはCPD-E230の17インチが最小サイズなのでしょうか。

私は15インチの解像度1024x768で十分満足していましたので、17インチなんて必要ありませんし、そんな大きな物置く場所もありません。

CPD-E230と同じ価格帯で、お勧めの15インチのアパーチャーグリル方式ディスプレイがあれば教えてください。

書込番号:769037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/13 03:04(1年以上前)

この際液晶にしてしまうか、同じ15インチのSF8を買う。
中古で6000円程度

書込番号:769062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/13 03:39(1年以上前)

http://www.hot-stage.com/

いちおう

書込番号:769085

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZOOMさん

2002/06/14 01:12(1年以上前)

NなAおOさん、レスありがとうございます。

>この際液晶にしてしまうか、同じ15インチのSF8を買う。
>中古で6000円程度

液晶は・・・眼中にないです。

SF8の新製品があればいいのですけどね。
私はまだSF9,10,11...と、新作が出てるのかと思っていたので、17インチしかない現在の状況をみて驚きました。

それどころか、19インチや21インチまでありますし!
いったい何に使うんだぁ〜??

ヤフオクとかでSFシリーズはよく見かけますが、CPD-15SF8or9は発売から7年近くも経っていますので、そろそろどのモニタもヘタってきていると思います。

>SONY HMD-A100というのがありましたね。

HMD-A100はVAIOカラーのモニタですよね。

デザインはCPD-E230の感じがいいのですが・・・。んー。

SONYさんCPD-E230の15インチサイズ作ってくれないかなぁ。
売れますよぉ。きっと。

書込番号:771069

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZOOMさん

2002/06/15 07:08(1年以上前)

>SONYさんCPD-E230の15インチサイズ作ってくれないかなぁ。
>売れますよぉ。きっと。

てか、既に出てた・・・。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/CRT/CPD-E100/

しかし、生産完了品。
売れなかったのかな?
17インチとの価格差が2,3千円だと、みんな17インチの方買うか・・・。

書込番号:773033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今はなきE220なんですが・・・

2002/06/04 19:09(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

スレ主 CBR400さん

今は、E230に取って代わられたE220を使用しています。

今日普段どおりに使っていたこのE220から、「ぴちっ」っていう
音とともに、画面が一瞬ちらつく現象が10秒おきぐらいに発生し、
これが4回ほど繰り返され、電源が落ちました。
(電源ランプがオレンジ色になり、点滅している)
購入してから1年と4ヶ月ぐらいしかたっていないのですが・・・
どなたか、この現象についてお分かりの方がいらっしゃったら
助言お願いします。

書込番号:753216

ナイスクチコミ!0


返信する
USA−USAさん

2002/06/04 23:50(1年以上前)

私もE220を使用していますが、同じように「ぴちっ」という音がして画面がちらついたり、ひどいときは「ばちばちっ」といって画面が消えてしまいます。使用期間も1年5ヶ月位です。その他今まで保障期間内に画面左下に黄色い染みができて修理したこともあります。修理するにもSONYの製品は高い、と聞くし困ったものです。「ある程度使ったら故障するように製造し、修理で儲ける。」・・・これがSONY商法なのでしょう

書込番号:753751

ナイスクチコミ!0


ひらばやしさん

2002/06/05 12:05(1年以上前)

以前私も、E220を使っており、お二人と同じ症状に
なったことがあります。

買ってから半年位に症状が出始め、修理に
出したのですが、異常なしで帰ってきました。
そしたら直ぐに、再び症状が出て、再度修理へ・・
再び戻り、大丈夫かと思いきや、2,3日で再び同じ症状。

幸い、保証期間だったのと、E220の生産終了で在庫がないとの事で
新しいE230に取り替えてくれました。
5ヶ月程、使用してますが、此方の機種はすこぶる快調です。


書込番号:754508

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR400さん

2002/06/05 17:50(1年以上前)

う〜ん、困ったものですね。
画像のシャープさとか、くっきり感の点で結構気に入っていた
のですが・・・

書込番号:754894

ナイスクチコミ!0


そんな会社つぶれるわさん

2002/06/15 00:36(1年以上前)

>「ある程度使ったら故障するように製造し、修理で儲ける。」・・・これがSONY商法なのでしょう

悪い噂たって物は売れないし、修理で利益が出るか。

書込番号:772691

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/15 00:51(1年以上前)

>「ある程度使ったら故障するように製造し、修理で儲ける。」

近頃はモデルチェンジも激しいですし、修理するくらいなら新型に
買い換えちゃおう、って人の方が多いんじゃないですか?
で、そうなっても尚、SONYを買うって人は少なそうだから逆効果なのでは?

書込番号:772726

ナイスクチコミ!0


KAZOOMさん

2002/06/15 08:48(1年以上前)

>近頃はモデルチェンジも激しいですし、修理するくらいなら新型に
>買い換えちゃおう、って人の方が多いんじゃないですか?

で、そうなっても尚、買い換えやすい価格帯で魅力的な商品を開発するSONYを買う(買ってしまう)って人が多いので、効果的なのでは?

似たような商法を行っているメーカはありますし、実際そういうメーカが成長していたりします。(これからも成長するかは分かりませんが)

消費者としては、質の良い長持ちする商品を作っているメーカを応援したいのですが、結局目先の価格で商品を買ってしまうんですよね。

書込番号:773086

ナイスクチコミ!0


shanghai-chinaさん

2002/08/17 14:26(1年以上前)

oh,my gad!but ちょっと luckyなことはE220が生産終了だったから、部品がないとのことで新しいE230に取り替えてくれました。12800円かかりました。only一年一か月!!sonyの保証期間の長さ本当にちょうといいですね!

書込番号:894955

ナイスクチコミ!0


shanghai-chinaさん

2002/08/17 14:27(1年以上前)

私はmonitorを買うとき、Mitusibishiのを買いたかったですが、品切れてsony E-220を買っちゃった。買ってから半年位に症状が出始め、修理に
出したのですが、異常なしで帰ってきました。
先月ある日、「ぴちっ」っていう音とともに、電源が落ちました。電源ランプもついていなかった。その上、保証期間も切れてしまった。
oh,my gad!but ちょっと luckyなことはE220が生産終了だったから、部品がないとのことで新しいE230に取り替えてくれました。12800円かかりました。only一年一か月!!sonyの保証期間の長さ本当にちょうといいですね!

書込番号:894957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメです

2002/05/27 15:30(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

スレ主 272chさん

今まで使っていたモニターが突然逝ってしまわれたので、急きょ買い替えとして購入しました。
店頭で19インチにしようか迷ったのですが、これで十分でした。
ドットピッチも細かく、小さな文字も見やすいです。画面も明るいし。

前機種はAppleVision1710でしたが、さすがに同じトリニトロン管でも月日が経過するとフォーカスの甘さと輝度が落ていたのだなと実感しました。
では。

書込番号:737556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像が変?

2002/01/04 22:04(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

スレ主 ひろくんですさん

3日前に購入したのですが電源を入れた途端、画面右3分の1に縦じま模様が入っている。
画面左下は物凄く歪んでいるし。
販売店に問い合わせした所、初期不良なので交換してくれる事になりました。
ソニーのモニタは結構期待していたんだけどなー。
何だか期待ハズレ。

書込番号:455076

ナイスクチコミ!0


返信する
ライトニング・スカーレットさん

2002/01/04 22:40(1年以上前)

私も一年程前にSONY VAIO PCG-885(ノートPC)を使っていたらディスプレイが突然真っ黒に!それでも最初はディスプイの角度を変えたら使えたのにだんだん使えなく・・・で、開けたらビックリSHARP製だった。

書込番号:455154

ナイスクチコミ!0


nisinさん

2002/01/06 11:07(1年以上前)

そんなものですよ。結構SONYは技術は高いけど品質は?がつきます。しかしこれは私の一つの意見として受け取ってください

書込番号:458013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんですさん

2002/01/07 19:08(1年以上前)

続きです。
今日、2台目のモニタが届きました。
早速電源をON。
画面を観て愕然。
画面左3分の1が青くなっている。
そして画面中央、上から下まで横幅10cmぐらい白くぼやけている。
いくら調節しても直らない。
早速、サポートに電話。
私「2台目も調子悪いんですけど」
サ「あ〜2台目もダメですかー」
との返事。
私が詳しい症状を言ったら、
「それだと交換しないとダメですね、今度は販売店からではなく直接ソニーから商品をお届けします、一週間ぐらい待って下さい。」
と言われた。
頼むからソニーさん、まともなモニタ作って下さいよ〜。
以前、使っていたイーヤマの方が全然良いわ。

書込番号:460412

ナイスクチコミ!0


MKKさん

2002/01/08 16:52(1年以上前)

SONYの品質ってのはこんなもんだと思います。要するに「デザインばかり重視していて肝心の品質自体は悪い」ということです。
だから○ニータイマーとか言われるんです。

>PCG-885
私も同時期に出たPCG-887を使用していましたが、1年前にぶっ壊れました。2年しか持ちませんでした(泣)。

書込番号:461865

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんですさん

2002/01/10 18:57(1年以上前)

続きです。
今日、3台目のモニタが届きました。
今回はソニーサービスの人と一緒に動作確認。
ソニーの人に
「2回も初期不良になるなんて、普通ないんですよね〜」
と嫌味たらしく言われてちょっと頭にきたかな?
最初は以前、使っていたイーヤマのモニタを使って磁気の影響でソニーのモニタが壊れていない事を証明。
その後、ソニーのモニタをスイッチオン!!
正常に画面が表示されている。
やっと我が家にちゃんとしたソニーのモニタが来た。

以前の2台と比べて何だか画面全体が白い感じがするが・・・。

書込番号:465065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんですさん

2002/01/11 20:45(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、モニタの通風孔の所を軽く押しただけで、
「ミシミシ」と音がするのですが、みなさんのモニタはどうですか?

書込番号:466696

ナイスクチコミ!0


crazyhal2001さん

2002/01/17 01:16(1年以上前)

初期不良の交換お疲れ様です。ぼくのも上裏の通風口の所を押すときしむような音がします。近所のパソコンショップに展示されていた同型式のモニタは押しても全然、きしまなくてちょっとショックでした。まあそれほど気にすることでもないかなと思いますが、こういうのって一度でも初期不良に当たると不信感が募り、気になり出すと切りがないですよね。もともとなにもしなくてもカチカチという異音がしていたのですが、こちらはようやくなくなりました。もう既に試されているかもしれませんが、画面が白っぽいのはもしかしたら色温度の調節とかで改善できるかも(?)。

書込番号:476035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPD-E230」のクチコミ掲示板に
CPD-E230を新規書き込みCPD-E230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CPD-E230
SONY

CPD-E230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

CPD-E230をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る