


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G520


ナナオのT965かソニーG520でなやんでます。
スペック的にはほぼ同じなんですが、T965はおそらく(物が出てないのでなんですが)ダンパー線でますよね?
ソニーG520の方はどうなんでしょうか?
あと、黒色がシマって見えるほうがいいんですけども、背景とか常に黒なので。
書込番号:297560
0点


2001/09/21 03:47(1年以上前)
両方ともダンパー線はあります。 アパーチャグリルの構造上。
>あと、黒色がシマって見えるほうがいいんですけども〜
黒が引き締まってというかはっきりみえるのがトリニトロンの特徴ですね。
BNC接続をするならT965がいいと思います。 D-subだと・・・難しいですね。
僕ならどちらにしてもT965かな。
書込番号:297561
0点



2001/09/21 04:54(1年以上前)
ですよね、アパーチャは出るんですよね。
別に今もアパーチャですが、真っ白(たとえばここのBBSとか)でないと目立たないので普段は気にしないんですけど。
ところでトリニトロンって電源入れてから画面がでてくるまで遅い(ウチのトリニトロンのTVなんかそう)ような気がするんですが、CRTでもやっぱりそうなんでしょうか?
質問がダブって申し訳ない
書込番号:297587
0点


2001/09/21 05:31(1年以上前)
>トリニトロンって電源入れてから画面がでてくるまで遅い〜
個体差がありますので、遅いのもあれば速いのもあります。
私はナナオと三菱のモニタをデュアルで使っていますが画像が出るのは三菱の方がちょっと速いです。
でも気にする程の差は無いですし、最近の物はみんなすぐ映りますよ。
あ、私のお勧めもやっぱりナナオですね(ナナオは保証が3年あります、1年半で壊れた三菱の事を考えると・・・)。
書込番号:297593
0点


「SONY > CPD-G520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/04/20 14:25:05 |
![]() ![]() |
3 | 2001/09/21 5:31:57 |
![]() ![]() |
0 | 2001/08/24 11:19:49 |
![]() ![]() |
1 | 2001/08/09 13:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2001/09/08 17:21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2001/06/29 12:53:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
