『VGAとの相性?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:19型(インチ) 解像度(規格):SXGA 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/コンポジットx1/D4端子x1/DVIx1 MDT191S(BK) [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDT191S(BK) [19インチ]の価格比較
  • MDT191S(BK) [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S(BK) [19インチ]のレビュー
  • MDT191S(BK) [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S(BK) [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S(BK) [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S(BK) [19インチ]のオークション

MDT191S(BK) [19インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • MDT191S(BK) [19インチ]の価格比較
  • MDT191S(BK) [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S(BK) [19インチ]のレビュー
  • MDT191S(BK) [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S(BK) [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S(BK) [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S(BK) [19インチ]のオークション

『VGAとの相性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MDT191S(BK) [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S(BK) [19インチ]を新規書き込みMDT191S(BK) [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VGAとの相性?

2005/07/29 19:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S(BK) [19インチ]

スレ主 VF-21さん
クチコミ投稿数:22件

8年間連れ添ったダイヤモンドトロンRD17Vがついに故障。画面全体がピンク色となり
どうせ投資するならとMDT191Sを購入しました。今のところ、ドット欠け
などは見当たりませんが、なにやら画面全体がちらちらします。(左側が
特に酷く、縦にスジ状にちらちらと線が出ているようになっている)
VGAとの相性なのか?ブート時のBIOS画面上ではこのような症状は
見当たりません。
PC本体→エプソンダイレクトPro-900
VGA→カノープス8800
しばらく状況の観察をしてみます。

書込番号:4313208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/29 20:34(1年以上前)

GeForce2 Ultra搭載ですか、当時は6万近くしたカードでしたね
今では高性能な内蔵グラフィックチップのほうが、3D性能はいいもがある時代ですから、時代を感じますね

画面がチラつくならリフレッシュレートを変えてみてはどうですか

Silver jack

書込番号:4313267

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-21さん
クチコミ投稿数:22件

2005/07/29 21:10(1年以上前)

Silver jack様
さっそくのレス、有難うございます。<(_ _)>
現在のレートは60Hz、その上は70だったか75ですね。(^_^;)
ちょっとマニュアルを見てセッティングを詰めてみます。<(_ _)>

カノープス8800は購入当初から取り付けられていました。
でも、当時としては確かに高価なVGAカードでした。
組み込みVGAカードとして、さらに購入当時、拡販フェア対象機器だったから
手に出来たような品物でしたね。(^_^;)

書込番号:4313343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/07/29 21:25(1年以上前)

もしもアナログRGB入力ならば、ノイズが出るのはクロック(水平サイズと言っている場合もあり)やフェーズ(位相)が調整されていないからでしょう。
通常はボタン一押しで自動で調整されますが、ノイズが消えない場合は手動で調整する必要があります。
調整しても消えないなら、ビデオカードかモニタのどちらかの性能に問題がありますね。

書込番号:4313379

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-21さん
クチコミ投稿数:22件

2005/07/30 18:01(1年以上前)

どうせ買うならUXGA様

レス有難うございます。<(_ _)>
確認したところ、機器立ち上げ直後はノイズ等のちらつきは発生しない
事がわかりました。使用開始してしばらく(10分くらい?)経過すると
ちらつき始める感じです。トラブルの原因がモニタ側かVGA側かの切り分けは
まだ出来ていませんが、(画面に映像は写していませんが、TVに切り替えて
ホワイトノイズが出ている状態ではちらつきが目立たないので、原因は
おそらくVGA側?)機器が温まってくるとちらつきが起こる事を考えると、
使われている素子の温度特性が原因かもしれません。
Silver jack様にご指摘頂いたリフレッシュ・レート変更も
効き目がありませんでした。
製品自体はひじょうに良い為、これで我慢して使ってみるしかありません。(^_^;)
また何かありましたら、御指導御鞭撻のほど、よろしく御願いいたします。
<(_ _)>

書込番号:4315512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/30 18:20(1年以上前)

グラフィックカードの経年劣化で多いのは、コンデンサの不良が多いです
コンデンサが変形又は異様に膨らんでいるとコンデンサ不良ですね
この症状は電源投入時と長時間使用すると症状が出ます。

書込番号:4315555

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-21さん
クチコミ投稿数:22件

2005/07/30 23:50(1年以上前)

こんばんは、Silver Jack様

>>グラフィックカードの経年劣化で多いのは、コンデンサの不良が
>>多いです。コンデンサが変形又は異様に膨らんでいるとコンデンサ
>>不良ですね。
>>この症状は電源投入時と長時間使用すると症状が出ます。

うお、コンデンサのドライアップですか。ここまでくるとVGA買い替えですね。(^_^;)
しかし、もうPro-900じゃあ使えるVGAカードが存在するかどうかが
危うそうです。(^_^;)
たしか、×2にも対応してなかったような記憶が....AGPバス....
こうなるところあいを見計らって、本体も新しくしたほうがいいかも...(^_^;)
もう古いマシンですが、特にトラブルも無く気に入っています。しかたない、
しばらく我慢してこのまま行くとしましょう。(^_^)/
色々と有難うございました。<(_ _)>

書込番号:4316375

ナイスクチコミ!0


KAZ_7さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/29 15:50(1年以上前)

亀レスですが、RDT172Mで私も同じような症状が出ていましたが、VGAケーブルを太いものに交換したら直りました。
付属のVGAケーブルはおそらく同じものでしょうから、ケーブルを替えてみたらいかがでしょ?
・・・って、もう見てないか^^;

書込番号:4616605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > MDT191S(BK) [19インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
D端子が不慮のようです 0 2011/10/12 22:56:45
画面がずれる 4 2008/09/19 8:53:30
ドット バイ ドット 4 2008/02/09 15:36:02
このような症状は不具合でしょうか? 3 2008/01/30 0:55:23
スピーカー交換(アップグレード) 7 2007/04/05 10:44:33
激安? 0 2007/03/29 14:57:14
子画面について 0 2007/03/27 22:40:33
MDT191s 0 2006/10/12 10:17:45
D端子が外れる 7 2007/01/21 1:26:54
大満足+ちょっと不満 0 2006/08/30 21:36:30

「三菱電機 > MDT191S(BK) [19インチ]」のクチコミを見る(全 705件)

この製品の最安価格を見る

MDT191S(BK) [19インチ]
三菱電機

MDT191S(BK) [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

MDT191S(BK) [19インチ]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング