このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年1月20日 21:58 | |
| 0 | 1 | 2008年1月17日 16:34 | |
| 0 | 0 | 2008年1月16日 12:56 | |
| 0 | 2 | 2008年1月13日 16:18 | |
| 1 | 1 | 2008年1月19日 01:43 | |
| 1 | 3 | 2008年1月13日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
すいません この掲示板とはちょっとスレ違いかもしれませんが
VISEO MDT242WG購入を検討しておりまして
ついでに地デジも見たいと思いまして チューナーを探していたんですけども
数が多すぎてどのチューナー選べばいいか分からないのです^^;
このモニタで対応する物がいまいち分かりません^^;
マスプロのDT610とかでいけるんでしょうか?
ちなみに写れば何でもいいです
よろしくお願いしますm(__)m
0点
映ればいいならユニデンのDT100でいいんじゃない?
地デジのみですけどね(でも19800円)
BS見たいならあと1万出せばいい
書込番号:7272081
0点
Birdeagleさん
返答ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきますm(__)m
書込番号:7272324
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
HDMIが二つあるのが一番いいだと思いますけど
PS3とかXBOX360などのHDMI接続に何か問題はありませんか。
これとDELL2707WFPに比べて何かいいかわかりません。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
自分のPCのグラフィックボードはDVI-I出力しかないのですが、このモニタは入力がDVI-Dしかないようなんですが、つなげれるんでしょうか?
あと繋げれる場合はどのようなケーブルならいいんでしょうか?DVI-Dケーブルでいいんでしょうか?
ちなみに付属品でケーブルはありますか?
色々質問して申し訳ありませんが、どうかよろしく御願いします
0点
接続できますよ、付属品にケーブルも付いているようですね、1920×1200で表示できるかはPC次第ですけど。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html
書込番号:7241600
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
VISEO MDT242WGとナナオのFlexScan HD2441W-BKかFlexScan SX2461W-BKの3機種で検討中の者です。
VISEO MDT242WGを店頭で見た感じでは、ナナオのディスプレイよりも彩度が暗い印象でした。
これは店のディスプレイの設定の影響もあるかもしれませんが実際どうでしょうか?
また、視野角について好評価の書き込みを読んでましたが、現物は上下の視野角も少し弱い感じでした。
使用用途はグラッフィックデザインですが、あまり色にうるさくない仕事が多いため、色については良いにこしたことないレベルです。
将来的にPS3を繋げたい希望もあり迷っています。
0点
先日、店頭で下記3点を比較してきました。
・NEC MultiSync LCD2690WUXi(BK)
・三菱電機 VISEO MDT242WG
・NANAO FlexScan SX2461W
LCD2690WUXiはH-IPSパネルだけあって、色彩が鮮やかで目に優しいモニタでした。
FlexScan SX2461Wは色鮮やかに描画してくれますが、VAパネルの影響でギラギラして目に優しくなさそうです。
MDT242WGもVAパネルですが、こちらは目に優しいと定評のあるAUOのA-MVAパネルを使っているだけあって目への負担が少ない、ように感じました。
(ちょっと自信がないので、明日もう一度確認に行きます)
さて、おたずねの件ですが、私の目で見た限りでは、MDT242WGでも設定を変更することで、LCD2690WUXiと同等の彩度にすることができました。
私の中ではSX2461Wの注目度が低かったため、SX2461WとMDT242WGの比較はしていませんが、LCD2690WUXiとMDT242WGの比較では、MDT242WGの設定(DV MODE)を調整することで同等の彩度にできることを確認しました。
私はプロの目を持っていないので参考程度に聞いて欲しいのですが、私から見るとLCD2690WUXiの彩度はSX2461Wよりも高く感じました。
(MDT242WGがキャリブレーション機能を持つLCD2690WUXiに遠く及ばないのは容易く想像できますが、素人目には違いがわかりませんでした)
> これは店のディスプレイの設定の影響もあるかもしれませんが
MDT242WGはDV MODEを変更することで、色彩が驚くほど変化します。
私には癖がないスタンダード1が一番美しく見えました。
手元のパンフレットによれば、
「スタンダード1」「ゲーム1」では、色補正回路をバイパスすることで入力信号本来のなめらかな階調表現を可能にしています。
とあるので、PS3接続時には「ゲーム1」の方が用途にマッチするのかもしれません。
(ゲーム1はメリハリ調のモードで、私には目の疲れが大きくなるように感じて合いませんでしたが、見る人によって印象が変わると思います)
反対に、絶対にこのモードで評価して欲しくないのが「スタンダード2」「ゲーム2」
この2つは色の再現性に問題があり、様々なサイトで露骨に低い評価が下されています。
それとブライトネスはデフォルト値でかなり高く設定されている(100%)ので、心持ち下げた方が目の負担が減って色鮮やかに見えるかもしれません。
私が視聴したのは一週間前のことでパーセンテージまでは覚えていませんが、ブライトネスをかなり下げた覚えがあります。
総評として、細かな作り込みは甘いものの下調べを入念に行い、自分に合う設定値を見つけられれば、良いモニタになるように感じました。
って、偉そうにレビューしてますが、実際には未購入なんですよね。(汗)
購入前の所感として、参考程度にお読み流しください。
書込番号:7264435
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
パソコンのディスプレーとして使う場合は、1920×1200ドットで表示できるのでドットピッチが小さすぎると感じないのであれば、こちらのほうが優れていると思います。
動画、特に地デジやDVDなどエンターテイメント系の動画を表示するのであれば、アクオスのほうが優れていると思います。
書込番号:7235820
0点
LC-26P1の実機を見たことはないので、LC-22P1との比較ですが、AQUOSの明確なアドバンテージは「後付チューナー無しで地デジが見られる」ことのみと言っても過言ではありません。
液晶パネルもLC-26P1は「ブラックASV」を銘打っていますが、LC-22P1はタダの「ASV」パネルなので、画質も大したことはありませんし、スピーカーのショボさも五十歩百歩です。
しかもLC-22P1は画面サイズが実際には「21.5インチ」しかないのに、やたらとベゼルがデカいので、高さ以外の製品外寸はMDT242WGより大きいと言う始末。テレビを見ない、あるいはレコーダー等から映すのでチューナー不要という方であれば、私はMDT242WGを勧めます。
ちなみにLC-26P1も、正確な画面サイズは25.5インチしかありません。と言うより、シャープの液晶画面はほとんどの機種が0.5インチさばを読んでいるのです。「四捨五入したら、22インチと26インチだし、文句ないでしょ!」と言うのがシャープの言い分なのでしょうが、個人的にはこのセコさが気に入らない!東芝、松下、ソニーのどこもこんなセコい表記方法はしていません。
書込番号:7236665
1点
スレ主です。
コメントありがとうございます。
本日、見てきましたが、ジャンルが異なる機種故、どこも置いている場所が異なりますね。
コメント頂いた内容に全く同感です。結果的に MDT242WG を購入致しました。
書込番号:7243400
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




