このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年5月25日 06:54 | |
| 0 | 2 | 2008年5月23日 12:02 | |
| 0 | 2 | 2008年5月15日 18:05 | |
| 1 | 4 | 2008年5月4日 12:13 | |
| 0 | 4 | 2008年4月28日 01:56 | |
| 0 | 3 | 2008年4月29日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
現在IODATA LCD-AD221XBとIODATA LCD-AD195VBのマルチモニタ環境で使っています
2号機は22インチの方にアナログ接続です
一応HDMI端子が使えるのでアナログ接続より綺麗になると思っています。
PCで地デジを見ると言う事を考えてみましたが、今アナログでやってるW録が地デジチューナで出来ないと言うことが発覚と言うか仕方ないと言うか・・・
と言う事でゲーム機も繋げる方が良いのでMITSUBISHIの【MDT242WG】とアイオーデータの【LCD-MF241XBR】の2製品に絞って検討しています
地デジはあえて録画せず見るだけでも良いかなと、状況が変われば地デジカードを追加するという方法もありますし
ただ今現在だと電波が宮城県北部では電波の堺ぎりぎりの地域になってました
今年度中に近くに電波塔も対応されるので良いのかと思っています
ただし気になるのは、価格comを見るとMITSUBISHIの方が気になるトラブルがあるようでHDMIからの切替時の画面のにじみetcが起きると有りました
あとはPS2がどの程度綺麗に映るかがポイントにしています
しかし1年5ヶ月の間PS2を動かさなかったためかディスクが回転せず遊べない状況です
価格面に関してはクレジットで分割が出来てWeb価格が93,000円位で買えれば壊れた分のPS2の薄型を追加購入しても値段的にはお得ではないかなと思っています。
価格comの価格を比較するとアイオーはmurauti.comが最安で分割出来そうな感じです。
MITSUBISHIに関してはe-TRENDが良さそうです
私の使い方だとどちらが良いですか
それともこれ以外にお薦め有りますか?
0点
>私の使い方だとどちらが良いですか
一番肝心?なこれを書かれていないように思います。
書込番号:7846396
0点
私も、現在、UXGAのモニターで我慢しております。そこで、デュアルモニターとして、1980ドットのモニターを探したおります。どうせ、買うならBD-Rや、デジタル放送も見れるものをさがしております。
PCは自作できるので、今月発売した2万円を切る、地デジチューナーをPCに組み込んで、3TBのHDDレコーダーも兼ねてつくるつもりです。そこで、それを映す液晶を探しているので。家電の液晶の、37インチや42インチはいらないのです。
欲を言えば、私は、ゲーマーなので、PSP、PS2(ソフト数が最大でD1信号がほとんど・・・・・。)、ドリキャスのVGAケーブル、GC、Wiiなどの、D1、D2信号が綺麗に、ドットバイドットで、2Xモードで映る機種をさがしております。
(PS3は、小型化して消費電力が下がる時期、いつか2万円を切るまで買わないと思います。ソフトもすくないし、PS2のゲーム達のクリアで精一杯なので・・・・。)
PS2が、液晶では、あまりに汚い画質で、がまんできませんでした。そこでブラウン管が、D1を綺麗に映せるということで、トリニトロンのベガも、売らずに所持しておりますが、液晶と、25kgもある、ブラウン管の2つを部屋に置くのは、抵抗がありますし、どうせなら、ボタン1つでモニターは、1つで、切り替えたいものです。
そこで、三菱のMDT242WGが、D1をドットバイドットで2Xモードで映せるとメーカーに問い合わせたで、買うつもりでした。
しかし!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/nanao.htm
が、発売することになってしまいました・・・・。三菱より、上かなあ?という気はしております。
書込番号:7846541
0点
かっぱ巻さん
>一番肝心?なこれを書かれていないように思います。
それって使ってるPCの構成の事でしょうか?
メインマシン
CPU:C2DE8200@3.03GHz
メモリ:4GB(1GBX4)3GBで認識
M/B:P5BDeluxe
VGA: Sapphire RADEONX1950Pro256MB
HDD: HITACHI 400GB(8M)/S-ATA100・7200x1
HDD: Seagate ST3400633AS400GB(8M)/S-ATA100・7200x1
HDD: HITACHI/IBM 250GB(8M)/S-ATA100・7200x1
DVD-R/W: IO-DATE DVR-ABH16G
電源: 500W電源 Windmill500
CPUファン: 峰COOLER SCMN-1000
TVCapture: GV-MVP/RX3×2
OS:Windows Vista Ultimate32ビット
2号機
CPU:Core 2 Duo E6600 2.40GHz@2.4GHz
M/B:ASUS-P5K Pro
VGA:Sapphire ATI RADEON HD2600Pro256MB
Memory:2GB(1GB(PC800)×2)
HDD:HITACHI/IBM HDP725050GLA360 500GB(16M)/S-ATA100・7200×1
HDD:HITACHI/IBM HDT722525VLA380 250GB(8M)/S-ATA100・7200×1
外付けHDD:HITACHI/IBM HDT725050VLA360(16MB)eS-ATA
リムーバブルケースRATOC Systems FR-DK2
DVD-R/W: IO-DATE DVR-ABH16G BUFFALO DVSM-XE1219FBS S-ATA
LAN:GBLAN(Marvell )
Sound:Realtek Semiconductor ALC883
Mouth: Microsoft Intelli Mouth Optical
Keyboard:Logicool Ultra-Flat Keyboard
ADSL: NTT-NVIII(レンタル品)
電源: 410W電源
CPUファン: 峰COOLER SCMN-1000
OS:Windows Vista Ultimate
書込番号:7846638
0点
いいえ。
地デジとPS2のことだけ書かれていますが、ほとんど地デジとPS2に使って、Webやゲームやオフィスソフトなど他の使い方は考えなくていいでしょうか?ということです。
でしたらLCD-MF241XBRをお勧めします。
書込番号:7850723
0点
かっぱ巻さんおはようございます
>Webやゲームやオフィスソフトなど他の使い方は考えなくていいでしょうか?ということです。
現状の22インチと19インチでこれらについては満足してるので、疑問点であるPS2と地デジについてお聞きした次第です
書込番号:7852002
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
ウェブサイトに取扱説明書があります。
アームに付け替える際の方法も書いてありますのでご覧になってください。
書込番号:7841277
0点
ありましたね。
ありがとうございます。
お勧めのアームがあればご紹介ください。
書込番号:7844054
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt242wg.pdf
取説を見ると本体正面にヘッドホン出力端子が装着されているようです
書込番号:7809629
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
今年の初めから、このモニターを、使っています。
ちなみに、表示がおかしくて、一度修理にだしています。
このモニターには、いろいろとある、設定のことが、よくわかりません。
例えば、スルーモード、ブライトネス、などなど、設定のことに、詳しいい方が、いたら教えてください。
残像感が、あるのは、故障?設定?の仕方が、悪いのかな?
0点
マニュアル読んでもわからない人に、ここで教えるのは難しいかも?
言葉の意味ならググればわかるでしょうし、、、
まぁ、なんでもそうだけどマニュアルとか読んでもわからない機能なら、必要の無い機能であることが多いよ。まずはマニュアルじっくり読んでみたら?
書込番号:7741259
1点
サポートに電話してきいたらどうですか?
たぶん親切に教えてくれます^^;
書込番号:7741559
0点
返答、ありがとうございます。
モニターの残像のことなんですが、まえに、使ってたのより、ひどい気がするのは、気のせいでしょうか、一度修理にだしているのに、スピーカーの、ノイズ問題がなおってませんでした。
書込番号:7760464
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
MDT242WGの購入を考えています
PCとDVI-D:デュアルリンクケーブルで接続する予定です
しかし2chの書き込みに
「しかしどうして付属しているケーブルはデュアルリンクじゃないの?
試しにデュアルリンクDVI-Dで接続したら映らなかった。認識はしたけど。」
というものがありました
どなたかデュアルリンクケーブルでPCと接続されている方はいらっしゃいますか?
0点
回答にはなってませんが
WUXGAならシングルリンクでいけるかと重いますけど?
30インチの液晶持ってる人なんて極一部ですし。
書込番号:7731340
0点
7waniwaniさん、こんにちは。
デュアルリンクについてですが、下記のHPの解説が分かりやすいかと思います。
「デュアルリンクDVIとは?」
http://jisaku.sakura.ne.jp/monitor/faq/monitor3.html
ただ私自身は(よく分かっていなかった事もあり、迷った挙げ句に)
1920×1080の解像度のTVとの接続にデュアルリンクケーブルを購入してします。
書込番号:7731518
0点
御二人とも御回答ありがとうございます
言葉足らずですみません
要は、今現在自分が使っているデュアルリンクケーブルが使えるかどうか知りたかったのです
現在も1280×1024なのでシングルで十分なのですが、
将来を考え、結構いいケーブル(らしい)を購入し、使用しております。
そのケーブルを引き続き使いたいのです。
くどいようですが、引き続き質問します。
どなたかデュアルリンクケーブルでPCと接続されている方はいらっしゃいますか?
書込番号:7732034
0点
このディスプレーは使っていないのですが、シングルリンク用のケーブルはあまり見たことがありません。(ピン数が違うので見ればわかります)
http://www.geocities.jp/dvid_direct/main_040.html
2chの書き込みが間違っている可能性が高いと思いますので、メーカーに確認してはいかがでしょうか?
書込番号:7732156
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
SONYのHDR-HC3というビデオカメラを繋ぎたいと思っています。
要するに 1440x1080i の動画をHDMI経由で繋いだ場合観られるか?ということが
知りたいのですが、どなたかおわかりになられるかたいましたら御教えください。
0点
なかなか使用した方のレスが付きませんね。
私も両方所有しているのですが、家内がHC3を実家に持って行っているので今は実験できません。
週末以降で手元に戻ってよければ試してみますよ。
ちなみにうちはスゴ録RDZ-D87をD端子でつないで使っています。
HC3のHDV画像もきれいです。
テレビ放送は専用のテレビに比べると若干画質は落ちますが、PinPも使えて便利に使えてますよ。
書込番号:7712360
0点
御返信ありがとうございます。
1080iが使えるということがわかったので購入に一歩前進です。
新製品もそろそろ出るだろうなと思っているのですが、難しい時期ですね。
書込番号:7717022
0点
もういいかもしれませんが、一応念のために。
本日HC3が手元に戻ってきたので、HDMIで直接つないでみました。
結果はやはり正常にHDV画質で再生しました。
あまり意味はありませんが、画面モードもちゃんとフル・アスペクト・リアル・×2ズームにも切り替わります。
以上、報告でした。
書込番号:7740238
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




