このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年6月6日 19:26 | |
| 0 | 3 | 2009年2月21日 14:18 | |
| 1 | 3 | 2009年2月15日 23:06 | |
| 0 | 6 | 2008年12月22日 23:40 | |
| 0 | 9 | 2008年12月13日 19:22 | |
| 0 | 2 | 2008年12月7日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
半年前に新宿ヨドバシで10万で購入しました。
先週あたりから急に画面に黒い大きなシミが現れ、いつのまにか増えていっております。
今の状態のままなら我慢できますが、これ以上広がるとパソコンやゲームにも支障が
出てくるので修理に出すべきか迷っています。
修理も高額になるなら諦めますが、このような症状が出た事がお有りの方はいらっしゃいますか?
前のディスプレイは安物ながら、5年間何も異常は無かったので残念です。。。
0点
メーカー保証期間内でしょうから、無償修理です。
我慢してもしょうがないので、早めに修理に出しましょう。
書込番号:9660356
1点
三菱電機発行の「三菱ディスプレイラインアップカタログ」には,下記のように記述されております。
「三年保証サービス」お買い上げ日から3年間は,当社保証規定に基づき,無料にて修理を行います。また,お買い上げ日から1年間は当社サービス部門「三菱電機システムサービス株式会社」のサービスマンがオフィスやご自宅へ代替機*を持参し直接お伺いする「全国無料出張サービス」も行います。(2年目,3年目はセンドバッグ対応)
*同一機種ではない場合がありますのでご了承ください。
・・・だそうですから,早めにサービス部門へ連絡をとられたほうが良いでしょう。
書込番号:9660601
1点
ありがとうございます。
早急に連絡を取ってみたいと思います!
だんだん広がってきている気もしますし
書込番号:9660784
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
今日箱から出して、止めねじを外してスタンドを上まで解除できたのですが、そのスタンドが手前にチルトしません。かなりの力で押したのですがピクリともしません。
これ以上の力を入れると後ろのプレートが曲がってしまいそうなので、悩んでいます。
0点
一概に無理矢理してください!とも言えませんが(;^_^A
コツがあってテコの原理で以外にやわくいけますよ^^
書込番号:8919528
0点
cl_master さん
ありがとうございます。テコの原理ですか?
もう一度やってみます。
書込番号:8920976
0点
回転軸の中心をイメージして、
額を引くだけではなく、顎を一緒に押すとよいでしょう。
書込番号:9130813
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
MDT242WGを購入してから2週間ちょっとたつのですが、
今まで2度ほど電源が入らなくなる事がありました。
電源コードを差し直すと電源が入るようになるのですが、
これって初期不良なのでしょうか?
メーカーもしくは販売店に連絡した方がいいのか迷っています。
0点
ビデオカードを疑ってください。
以前ビデオカードがちゃんと刺さってなくて、パワーは入るもののスタンバイになり、ディスプレイの電源を抜き挿しすると映ると言った現象が出たことがあります。
書込番号:8686144
0点
購入して二ヶ月くらいになりますが、スレ主さんと同じ症状が最近出始めました。
ビデオカードは関係ないのでは?ディスプレイ本体の電源が入らないので。
コンセントさしなおすと直るというのはよくわかりませんよね。
初期不良な気がしてきましたので、これが続くようなら修理も検討してみようかと思います
書込番号:8736256
0点
もしかしてスキップモード利用していますか?
自分も同じような症状が出ていたんですが、スキップモード解除したら電源が入らないといった症状が起こらなくなりました。
仕様なのか不具合なのか分かりませんが
それでも直らないなら不良品でしょうね。
書込番号:9101879
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
11月の初旬、画面に縦線が入ったので修理に出しました。その時は無償でした。
戻ってきた修理品はLCDパネルを全交換したらしく縦線はしっかり消えておりました。
その後問題なく使用していましたが、昨日突如また別の場所に縦線が入りました。
これって欠陥品つかまされたってことですか?
それと、また修理に出そうと思うのですが、
保障期間内の再修理というのは有償?
素人な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点
>保障期間内の再修理というのは有償?
==>
普通は違うと思いますよ。
メーカによっては無料保証の最後の 12ヶ月目に壊れて修理した場合、修理完了から3ヶ月以内に同じ箇所が壊れた場合は、無償になる場合もあります。カメラだけどPENTAXとかはそうでした。
正確には三菱に確認されるのが良いでしょうね。
書込番号:8823145
0点
前回の修理の時に修理報告書は、入っていませんでしたか。
三菱電機の場合、その修理報告書に 花子、再びさん が言われた様に再修理の際の保証条件が入っているはずです。
確かめてみて下さい。
当方に記憶では、3ヶ月だったと思います。(ちょっと曖昧です。5年前の経験です。)
書込番号:8823278
0点
>花子、再びさん
>中原統一さん
お答えいただいてありがとうございます。
今日まで、保障といういうのは1回修理に出すと消えると思っていました。
お恥ずかしいです。勉強不足ですかね・・・
>前回の修理の時に修理報告書は、入っていませんでしたか。
はい、入っていました。[*3ヶ月以内同一箇所故障の場合無償保証]と書いてありました。
ということは、前回修理と故障なら無償修理は3ヶ月以内。別の故障なら3ヶ月後でもOKということですよね?
いづれにせよお二人のおかげで解決いたしました。ありがとうございます。
書込番号:8823308
0点
修理報告書があって良かったですね。
今回の修理で三菱に送り返す時に、コピーを修理依頼と一緒に入れておくと、対応が早くなりますよ。
たまに、いらないと思って、修理報告書を捨ててしまう人もおられますが、せめて再保証期間ぐらいは、保存しておいて下さい。
本当は、その商品を使用している間は、保証期間を経過しても、保証書とともに保存しておくと良いです。
例え、通常のメーカー保証期間がすぎていても、何かあった時に修理品と一緒に送ることで、メーカーに保証期間中にユーザに不利益を与えたという負い目(言い過ぎかな)を自覚させることができるので、有効に使いましょう。
早く治るといいですね、
書込番号:8823682
0点
本当は今すぐにでも修理に出したいんですが、時期が時期です。販売店経由で修理に出します。
年末年始PCなしは少しきついですので・・・直るのは1月半ば〜下旬になりそうです。正月すぎまでは、
縦線の入ったディスプレイを拝まなくてまなりません。
書込番号:8823964
0点
直ぐに修理できないのは、悩ましいね。
[8823308]を読み直して、誤解されている可能性に気づいたので、再度書き込みます。
まず、メーカー保証の1年間は、何度同じ故障が発生しても、ユーザ側に過失が無ければ、無償修理対応です。
今回も購入後1年以内であれば、修理報告書が無くても、無償です。
修理報告書のコピーをつければというアドバイスは、メーカー側に顧客満足度の低下を意識させるために言ったことで、保証期間が有効で無効かには関係ありません。
次に、修理報告書に記載される再保証期間は、修理というサービスへの保証のことです。
通常のメーカー保証期間が過ぎて、修理に出した場合は、有償となりますが、この時の修理そのものに再保証を与えてくれるものです。
だから、故障原因が同じと思われる不具合が、3ヶ月以内に発生した場合は、無償で修理してもらえます。
あと、メーカーによっては修理の再保証を購入後5年以内などに限定して付けている所もあります。5年もたてばあちこち劣化しているので、同じ要因で故障したとは特定できないという考え方を持っているからです。
以上が、通常の保証と修理の再保証の説明です。
覚えておいて損は無いです。
では、失礼します。
書込番号:8825036
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
三菱 VISEO MDT242WG と IO DATA LCD-MF241XWR でどちらにしようか迷っています。
アドバイスお願いします。
動画、ゲームと画像の現像を行いたいです。最近一眼レフデジカメを購入したため。
田舎のため現物を見になかなかいけません。
このフォームのIO DATA LCD-MF241XWR をみると故障が多いとあります。
sRGBと広色域液晶パネルでみて区別が分かるものでしょうか。
0点
動画もPS3などの映像も遊び/娯楽用途なら特に
実用上問題ないと思います。私もゲーム、PC、DVD/BD再生、地デジTVなどに
使ってますが満足しています。(旧モデルの241)
ただ写真となるとどうなのでしょう?
どの程度のリアリティや厳密さを求めておられるのか。。
実際にご覧にならないと判らないと思います。
本当に写真(画像)のためにモニタが必要ならナナオとか
のものも候補になるのではないでしょうか。
※他の方に譲ります すみません
書込番号:8722441
0点
ありがとうございます。
自分でも画像の現像がどんなものなのかはっきり見えてきません。
sRGBでも素人なのですから十分ではないかと思ったりしています。
書込番号:8722499
0点
LCD-MF241XWRは評判の良くないS-PVAパネルを使っているので、その二つでしたらMDT242WGをおすすめしておきます。
私はMDT242WGを使っていますが、PS3、PCゲームなどの利用では特に不満を感じたことはありません。
ただ写真用途を考えると、階調再現性の面などはLCD-MF241XWRの方がまだ良いようです。
書込番号:8729193
0点
Daniilさんありがとうございます。
まだ、悩んでいます。
写真を趣味としてやっていこうかと考えているところです。しかし、ゲームも好きですし!(^^)! もう少し考えようと思います、と言っても来週までには購入したいです。
書込番号:8729391
0点
写真現像には正しい色の表示が重要で、最近になってカラーマネージメントという言葉が一般にも認知されてきてカメラ雑誌などでも取り上げられるようになりました。
現在書店に並んでいるカメラ雑誌 CAPA 12月号でカラーマネージメントと液晶モニターの特集がされています。
安価なモデルからプロ用高級機まで画質は価格相応だと思いますが、極端に安いのを買わなければそこそこ使えると思います。
書込番号:8746515
0点
JunkDustさん ありがとうございます。
本を購入しました。まだ、悩んでいます。広色度域パネルのカラーマネージメントを簡単に行うことが可能か、専用ツールを用いなければいけないか。予算の折り合いもありますし。RDT241を購入して、本当に写真をやろうと思えたらもっと高額なモニターにしようか?と、悩みます。今週に決めたい!!
書込番号:8760252
0点
FC.Yossyさん
> RDT241を購入して、本当に写真をやろうと思えたらもっと
> 高額なモニターにしようか?と、悩みます。
RDT241Wもそうですが、数万円の低価格モデルはTN仕様液晶という視野角による色味の変化が大きく、あまりグラフィックスには向かないのは事実ですが、それを許容できるかどうかになると思います。
> 広色度域パネルのカラーマネージメントを簡単に行うことが可能か、
> 専用ツールを用いなければいけないか。
測色計という機器が必要です。ソフトが付いていて操作は非常に簡単です。
私は家庭では安価なi1Display2を使ってますが、それでも数万円はするので、広色域タイプの安価なTNモデルと測色計を買うのだったら、個人的には測色計を後に回して、広色域でなくてもNECかナナオの10万円前後のモニターを買う方が後悔は少ないように思います。
量販店などでご自身の目で確認して、納得してから買うことを強くお勧めします。
書込番号:8775802
0点
JunkDustさん
ありがとうございます。
考えた結果、長く使うことを考慮して
FlexScan S2432W-H にカラーマッチングツール「EIZO EasyPIX」をセット販売しているものを購入しようと思っています。
FlexScan S2432W-H は、良いのでしょうか? DisplayPort端子は付かないようですが(+_+)
書込番号:8777129
0点
FC.Yossyさん
>FlexScan S2432W-H は、良いのでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/12/11/9825.html
この機種は来年1月に出荷延期になりましたね。
現物を見るまで何とも言えませんが、動画もするということなのでこの機種に期待できそうです。
出荷開始後ここの掲示板で皆さんからのレビューを待つとしますか?
書込番号:8778191
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
MDT242WGを購入しました。
モニタに手を近づけるとモニタの明るさが暗くなるのですが(手を遠ざけるともとの明るさに戻る)、これは、仕様なのですか?ちょっと気になるので・・・
0点
明るさセンサー(自動調光)が有効になってるのでは
取説 P29
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt242wg.pdf
書込番号:8748256
0点
明るさセンサーが強になってました・・・。(どうりで気になる感じでした。)
じさくさんどうもありがとうございました。
書込番号:8750375
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






