このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年3月12日 09:38 | |
| 0 | 3 | 2008年3月8日 00:09 | |
| 2 | 3 | 2008年3月4日 12:11 | |
| 0 | 3 | 2008年3月1日 22:56 | |
| 2 | 3 | 2008年2月29日 10:42 | |
| 1 | 6 | 2008年2月22日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
購入してから3日目です。
やはりスピーカーからのブーン音は出ています。時々音が出ないときも・・・
別で質問なのですが音声入力端子並びに出力端子がものすごくグラグラするんですが
皆さんもそんな感じですか?
2mmぐらい左右にグラグラするのでハンダが上手く止まってないと思えるほどです。
型番は7Z20から始まっています。
普段は別のアンプを使っているので問題はないのですがオーディオと共通なので
オーディオを使ってPCをするとき用にモニタ内蔵を使うときがあります。
ついでにWiiをD端子で接続したとき左右が青くなるのですが皆さんはどうですか?
0点
白色や赤色の端子のことなら
グラグラしてないでガッチリ止まっていますよ。
不良品に当たったのかもしれませんね。
ヘッドフォンやPC入力の端子の方なら
少し動くのは普通です。
黒枠(初期設定では青枠)は設定のサイドカラーから自由に色が変えられますよ。
書込番号:7499782
0点
ご解答有難うございます。
ヘッドフォンやPC入力の端子の方なら
少し動くのは普通です。
>普通のレベル・・・なのでしょうか
>黒枠(初期設定では青枠)は設定のサイドカラーから自由に色が変えられますよ。
すみません説明不足でした。
フル画面で表示していてWii側も16:9です。
サイドカラーではなくWiiの画面枠に入って青くなっています。
特に白い画面(Wiiショッピングチャンネル等)だと目立ちます。
DVI、S端子の時は現象は出ないのですが、HDMI、D端子で現象が起きています。
書込番号:7500266
0点
訂正です;
>ヘッドフォンやPC入力の端子の方なら
>少し動くのは普通です。
普通のレベル・・・なのでしょうか
一応販売元にブーン音とPC音声入力端子について聞いてみようと思います。
書込番号:7500283
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
PCの液晶ディスプレイを買おうかと思っているのですが、
今、ゲームに使っているプラズマテレビがイマイチなのでゲームに使えるディスプレイはないかと考えています。どなたか良いアドバイスください。
状況はこんな感じです↓
日立のプラズマTV(W37P-H8000)でPS2、Xbox360(どちらもD4接続)をプレイすると、ボタンを押してからの動きにタイムラグがある。
PS2はみんなのゴルフ、Xbox360はウイニングイレブンX
です。
液晶ディスプレイのスペックに反応速度というものがありますが、あれが2msなど低いものだとブラウン管のようにすんなりプレイ出来るのでしょうか?
そうであればグリーンハウスのGH-JEF223SHなど安くていいかなと思っております。
いかがでしょう??
0点
液晶ディスプレイの応答速度(msとか)は入力のタイムラグを表すものではなく、
表示される映像の残像の指標です。
タイムラグ(遅延)を公表しているディスプレイは少ないです。
私はこの液晶を使ってゲームをしていますが、
残像もタイムラグも不満はありません。
書込番号:7468998
1点
XR型の日立プラズマも所有しています。ゲーム遅延について、9000型はアップロードで、XR型はゲームモードで改善されましたが、8000型はアップロード対象ではないかもしれませんね。
MDT242WGはゲーム用の「スルーモード」設定がありますので、遅延問題は大丈夫です。
書込番号:7472849
1点
レビューのほうでnamazu-rさんも書かれてますが、ラグについてはほぼ問題ないです。
やはりブラウン管などと比べると、若干違和感あるかもしれませんが。
自分はPS3でみんゴル5やってますが全く問題なくプレイできてます。
ゲーム用にはぜひおすすめです。
書込番号:7483297
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
これまでLG電子のL245WPを使用しておりましたが,入力切替の面倒さとドットバイドットの設定が勝手に元に戻ってしまうことに閉口していました。そこへこの機種が10万円(ポイントも換算すると)を切る価格で出てたもので,つい勢いで購入してしまいました。
まだ使用一日目ですが,画質も良く,入力切替もL245WPよりも早いし,何よりもリモコンが便利で買って正解だったかなと思っております。
ところで一つ気になることがあります。それは,音質です。
もともとこのモニタのスピーカーには期待してなかったので(実際に聴いてみると使えないと思いました),外部出力端子からアンプ付きスピーカーにつないでいます。
しかし,どうも音質が物足りなく感じます。L245WPのときはXbox360やPS3などをD端子で接続し,音声は直接スピーカーにつないでいましたが,この機種ではできれば,すべてモニタにつないで上で外部出力でスピーカーにつないで使いたいと思っています(モニタにセレクターの役目もさせたいので)。
ところがいざつないでみると,どうも物足りない・・・直接つないでるときに比べて随分物足りなくなったと感じます。もちろん余計な機器を通すだけ,いくらか音質が落ちるのは当然と思いますが,それにしてもかなり違うように感じます。モニタの方の音量を最大にして見ても,イマイチ。気のせいではないかと言われると,そうかもしれないのですが,しかし,釈然としません。
さらにL245WPの時はPS3をD端子セレクターを介して問題なく接続できていたのですが,何故かこの機種だとセレクターを介して接続すると画面がまともに表示されない(もちろんPS3のディスプレイの設定をD端子に変更してもです)ので,これを機にHDMI端子で接続したのですが,画質に関してはすばらしいものの,音質がD端子で接続していたときよりもさらにイマイチになったように感じます。
こうなったらオンキヨーのSE-U55SX辺りを導入して,PS3などは光出力で接続するなどで対応するしかないかなと思ったりするのですが,どうも踏み切れません。
音声の外部出力にスピーカーなどをつないでおられる方で,そういったことは感じる方はおられませんか?
0点
PC用のモニタの音質や機能は、まだおまけと言った程度です
音が鳴ってればOK位でしかメーカーは考えてないですね
まともな音で聞こうと思うならば外部スピーカーて、AVセレクター等を使用するのが
一般的のようです。
書込番号:7434929
0点
半端なスピーカーに半端な付加機能(ダイアトーンなんちゃらとか。でも高音音声域の透けは悪くないような。)付けるくらいなら、パススルーを付けてほしいですよね。
私はオプティカルセレクター使ってます。外部を使うのは映画や音楽を聴く時だけですが。
書込番号:7435228
0点
皆さん,ありがとうございます。
あれからいろいろとやってみましたが,やはり音質がかなり落ちていると確信しました。
それで,セレクターを通して直接アンプ付きスピーカーにつなぎました。PS3についても,画像はHDMIで,音声はAVマルチの方を使ってセレクターに接続しました。
おかげで,以前のそこそこ満足できる音質になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:7471417
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
本製品の最大の売りは、MDエンジンで動きのあるシーンでもボケない、という点だと思うのですが、効果の程はどの程度のものでしょうか?
当方、映画鑑賞が好きで、PC用の液晶ディスプレイにPS3をつないでBDやDVDを見ているのですが、動きのあるシーンでどうしてもボケを感じ、その度に興ざめしております。また、テレビ放送の最後によく出てくる、横にスクロールするテロップが読み取れなかったりして、液晶ディスプレイの限界を感じています(上記、三菱のRDT26IWH、ムービーモード、CRオプチマイザon、ecoモードoff(最大輝度)にて)。
先日、店頭にて、MDエンジンのon/offを試し、確かにon時にはエッジがシャッキリするのは確認しましたが、デモ画像が映画ではなかった故、もう一つ、「動画に強い」という確信を持つに至りませんでした。
使用者の皆さん、映画やテレビなどを見て、どのような感想をお持ちですか?(典型的には、テロップスクロールが読めるかどうか)ぜひ、お聞かせください。
1点
当方はmdt242wgを所持しておりませんが、店頭で動画確認等をした限りでは
残像感を感じる事はありませんでした、(MP有効)そもそも現時点で一般向けのPC用モニター
として、残像感の評価が一番高いモニターはこれみたいです。
私はrdtを購入しようと思っているのですが、残像感というのはそんなに大きいもんなのですか?
画面の横スクロールに弱いと聞きましたが、もうブレブレで見るに耐えないほどなのでしょうか?
気になるので少し教えてくだされば幸いです。
書込番号:7454942
0点
実は、なかなかレスが頂けなかったので、店頭にテスト動画を持ち込んで、デモ用のPS3に入れて、試してみました。
動画は3種類。
(1)「NHK その時歴史が動いた」のDVD版。番組自体をみるのにはRDTでも違和感は感じませんでしたが、番組の最後の、横スクロールするテロップがほとんど読めず、ちょっと興ざめしました。
(2)映画「少林寺36房」のDVD版。昔の映画なので、カメラのパンやズームが多く、RDTでは、かなりボケを感じた印象がありました。
(3)映画「パイレーツオブカリビアン ワールド・エンド」のBD版。これは、RDTでも特に違和感は感じませんでしたが、BDがMDTではどのような絵になるのか、試してみようと持ってきました。
上記を、ムービーモードで、みてみました。
まず、(1)番。MDTでは、MPエンジンレベル1でも、はっきりとわかるくらいに、効果がでます。しかし、まだ、容易にテロップが読み取れるというレベルではなかったので、レベル3まで上げます。すると、完璧に文字が読み取れて、かなり気分がよくなりました。ということで、どうせなら、動画は、レベル3でみることになりそうだと、以下のテストは、すべてレベル3で評価してます。
(2)番。MPエンジンオフと、MPエンジンレベル3とを、交互に切り替えて、カメラがパンしているシーンを中心にみてみます。効果が絶大で、ボケ感が一掃され、かなりシャープな印象となります。なんというか、安心して見ていられる、という感じがします。
(3)番。これは、RDTでも特に違和感を感じなかったのですが、MPエンジンレベル3にすると、さらにナチュラルになった印象がありました。おそらく、フィルムグレイン(映画のフィルムの現像時に出る、細かい粒の動き)がはっきり出るようになったので、「映画を見ている」という気分がより高まったせいだと思います。MPエンジンを入れると、全体の輝度が下がるのですが、その分、黒がしまり、立体感、奥行き感がでるような気もします。ただ、店頭だと、まわりの照明が明るすぎるので、単に暗くなった印象しか得られないかもしれません。私は、着ていたジャケットで、ディスプレイと自分とをスッポリと覆い、それで確認しました。
以上が、私が店頭で試した内容です。
私は、PC用のディスプレイとは別に、ハイビジョン対応のCRTテレビを持っているのですが、MPエンジンは、液晶なのに、CRTテレビに似た印象の絵を与えてくれるようです。つまり、メリットは、どんなに動いてもきっちりとクッキリ感が出る、デメリットは、若干のチラツキ感、といったところでしょうか。おそらく、通常のPCでの作業と、MPエンジンは、共存できないでしょう。文字がチラツイて見てられないだろうから。DVDやBDを、フル画面で鑑賞する際に、MPエンジンは利用するものだと思います。
ということで、私は、MDTがとても欲しくなりました。購入したら、またレビューを書かせてもらいます。
書込番号:7458514
1点
すみません、GuestUserさんのご質問にお答えしてませんでした。
RDT26IWHの使用者としての感想ですが、通常の動画鑑賞においては、残像感は、それほど気になるものではないと思います。また、人間ですから、段々なれてきて、「液晶とはこういうものだ」というように、割り切りもついてきます。
ただし、前記したように、速めのテロップの横スクロールですとか、古い映画での落ち着きのないカメラ移動などに出くわすと、「あれ?文字が読めないぞ」とか、「なんかえらいボケてるな」ということに、改めて気がつく、といったことが起こります。
でも、正直言って、それだけで買い換える程のことではないと思います。
実は私は、RDTの表面に、私のミスでキズをつけてしまい、修理に出してもその代金で新しいディスプレイが買えてしまうので、それで、どうせ買うなら動画に強い奴をと、MDTの購入を考えている、という次第です。このことがなかったら、RDTの買い替えなど、考えもしなかったでしょう。RDT自体は、よいモニタだと今でも思っております。
書込番号:7463668
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]
町田ソフマップで¥124,000プラス20%ポイント還元でした。
通常価格は¥138.000プラス20%ポイント還元です。
2月11日までの限定価格と書いてありました。
資金不足で買えませんでした。残念。
1点
本日、秋葉の新しいソフマップでそのお値段で契約してきました。ドット欠け保障は6000円くらいでした。
ただ、全てソフマップで同じお値段ではなかったようです。
なお、同日、九十九において、新古品が\89800で数台展示してありました。ドット欠けの有無は確認していません。
書込番号:7383366
0点
そろそろ値段が下がってきたみたいですね。
「ブー音」が解決したとするとそろそろ買い時かも知れませんね。
不良交換した戻入再生品が安く出回るのを待つか、
新規生産品を買うかは自由だ!てね。
書込番号:7387431
0点
ソフマップ.comで14日の朝8時まで\113,800+15%(\17,070)で販売しています。
ポイント込みですが、ようやく\100,000を切ったのでそろそろ購入を検討する時期かな!
書込番号:7388343
0点
本日より、ヨドバシ.comが\124,800+20%に価格を変更したようです。
\100,000を切る価格競争が始まりそうですね!
書込番号:7389523
0点
↑クーポンが38200円引きになってたから、今朝明け方まで悩んだ末買っちゃった…
ドット欠け、プー音がありませんように(-人-)
書込番号:7432127
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



