



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]


過去ログにL565でドット落ち無いとおもってたけど
じっくり見てみたら実はドット落ちがあったや
数週間つかってみたらドット落ちがみつかったなど
あとになって見て、初めてわかったドット落ちが多い理由は
L565が日立パネルでSuper-IPS方式を採用しているからです
http://review.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2002/08/10/637785-003.html?
>IPS方式
>液晶部分が動作不良を起こしても、黒点になる。従って、ドット抜けが生じても目立ちにくい
L565この17サイズでSuper-IPS方式はパフォーマンス最高です。
単に廉価だけなTN方式サヨウナラ。
単に高視野角だけなVA方式もサヨウナラ。
L565が他の液晶に比べて価格が多少たかいなと思っても
17インチの液晶モデルで同じサイズで安いの探しても
特売品をのぞくと1,2万程度しかさがらないわけですし、
数年使っていくと思うとそれくらいの支出はかまわないと思えませんか?
ナナオでSuper-IPS方式の日立パネル採用の機種は少ないく
単にナナオだからという理由でサイズを一回り落としてL456など
ナナオの中で他機種を選ぶのはNGですよ。念のため。
書込番号:887170
0点


2002/08/13 12:52(1年以上前)
これって、ノーマリーブラックだから黒点が目立たないという事ではないでしょうか。
だとすると、VA方式もノーマリーブラックなので、同様に黒点が目立たない筈です。
更に最近シャープがリリースしているCPA方式もノーマリーブラックなので、同様に黒点は目立たないでしょう。
ちなみに、この欄でもよく登場する三星のSyncMaster171Tや171Pの液晶パネルもVA方式(PVAという独自のVA方式)ですので、この方式の特徴である高コントラスト比500:1の値や、高速応答25msという値が得られてるのです。
また、S-IPS方式は日立の専売ですが、IPS方式そのものはIBMやNECのパネルでも採用されています。
まあ、確かに日立のS-IPSパネルは素晴らしいですが、他方式が全然ダメという感じでもないと思うのですが・・・
書込番号:887320
0点


2002/08/13 21:23(1年以上前)
Super-IPS・・・・L565に限っていえばたいしたことないよ。。
同じSuper-IPSを使っていたL680からみれば普通の廉価版パネルです。
書込番号:887972
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L565 [17インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/12/09 1:26:03 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/23 12:44:56 |
![]() ![]() |
17 | 2005/02/04 23:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 21:35:14 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/29 19:35:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/26 4:26:06 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/07 7:04:31 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/23 14:41:37 |
![]() ![]() |
8 | 2002/10/15 21:34:15 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/27 13:49:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



