『Dual monitor環境です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

『Dual monitor環境です』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dual monitor環境です

2003/08/07 00:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 つねともさん

先日、L567を購入しました。いいですね。
今までは、3年半前に購入したメルコの15"XGA(パネルは富士通製MVA)を
使用していましたが、作業がやりにくく感じておりまして、Dual monitor
環境(S-IPSとMVA)を構築しました。どちらも視野角はいいですが、さすがに
3年半前の技術と今の技術とでは違いますね。特にNANAOのモニタの色再現性
がいいです。メイン画面でSXGA,サブ画面でXGA表示できるVGAカードなので、
画面のボケがないですね。サブでインターネットの情報見ながら、メインでパワーポイントやエクセルの編集というのは、本当に効率がいいです。あれ?
モニタのコメントじゃない?そうかも、、グラボはmatrox millenniun P650
です。m(_ _)m L567は点欠陥無しでしたよ。

書込番号:1832968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/07 00:16(1年以上前)

おめでとうございます私も乗り換えたいけどまだ先の予定でございます。
もうすでにDUAL環境3年半ですが劣化が著しいですね<バックライト

書込番号:1833018

ナイスクチコミ!0


スレ主 つねともさん

2003/08/09 01:01(1年以上前)

NなAおOさん。コメントどうも。
Dual環境3年半とはすごいですね。
 そうですね。3年半もたつと、バックライト交換したいですね。
バックライトの交換をしてくれる業者もありますが、私のは、
2本なので、2万円くらいします。3万円くらいで15インチ
を購入できるご時世なので、迷いますね。自分でやれば5千円
くらいで足りるけど、フレームを曲げたり、パネル割ったり、
TABを剥がしたりしたくないですからね。私の15インチは
あと3年くらいしてどうしようもなくなったら、自分で
バックライト交換に挑戦しようと思っています。
 でも、愛着のあるモニターの大手術は、ドキドキものですね。

書込番号:1838362

ナイスクチコミ!0


北行さん

2003/08/10 00:55(1年以上前)

私もオフィスのフロア内の引越しを機に、L465からL567×2のデュアルディスプレイ環境に乗り換えました。
TSUKUMOで59980でしたが2台まとめて買ってしまいました。
幸い、ドット欠けも無く一安心。
当初はSXGAより上のクラスの解像度を目指していましたが、まだまだ割高なので、
ここは割り切ってデュアル化を選択しました。
どうせ、デュアルにするならと、デュアルハイトアジャスタブルスタンドも買ってしまいました。
エイゾーサポートオンラインショップで注文したら2日後にすぐ届きました。
思ったより箱が大きくて戸惑いましたが、組み上げるとなかなか良いです。
ArcSwingのメリットは活かせないですが、設置面積とディスプレイの下の部分を
有効活用出来るというメリットはあります。
デュアル化して1週間しか経っていませんが、もう元に戻れない位何かと便利だということが実感出来ました。
私の場合、PC4台をCPU切替器を通して接続していますが、
他のPCに切替えても、2枚目のディスプレイはメインPCの内容を表示させたままに出来るので、
かなり効率的な使い方が出来るようになりました。

書込番号:1841587

ナイスクチコミ!0


スレ主 つねともさん

2003/08/12 10:08(1年以上前)

北行さん
レスありがとうございます。

 今後は、大型モニターよりも、中型モニターの複数使用というのが
トレンドになるのかもしれませんね。実際便利ですし、今まで使用し
ていたモニターも使用できますから、無駄になりません。あと、NANAO
さんは、スタンドやアームに注目していますね。ユーザーにとっての
使いやすさを追求してのことと思います。良い点に注目しているな、
と感じました。あ、ちなにみ私は、NANAOの社員ではありませんよ。

書込番号:1848142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
L567とL768の中古 7 2008/12/31 0:37:43
どうやら左上の黒ずみ問題は、解消か 0 2008/11/08 16:04:36
DVI-D接続で・・・ 2 2007/03/24 11:22:03
左上の黒影修理 3 2007/03/06 19:53:55
うまく調節できません 1 2006/03/09 19:59:47
L567縦表示の速度 4 2004/12/17 15:49:15
使用時間表示 1 2004/11/22 9:53:34
動画再生 2 2004/09/12 0:23:29
画面左上に・・・・ 1 2004/08/07 20:19:29
新製品(後継?) 7 2004/06/13 3:14:36

「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミを見る(全 1131件)

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング