


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
先日の中越沖地震にて本モニタが倒れて壊れました。
このクラスのモニタをお持ちの方は地震対策をお勧めします。
当方柏崎在住なのですが倒れて壊れたモニタは、
このモニタのみでした。(自分が見た中で)家・会社・嫁実家
のモニタ全て(10台くらい)倒れていましたが、このモニタ以外は正常でした。
(中にはスチール棚と机の角に挟まれていた物も)
症状ですが外見的には何も損傷はなく液晶パネルが割れて
いました。電源入れたら焦げた臭いがしてきたので、すぐ電源を
切りましたが、つけた瞬間にこりゃダメだと判断できるレベルでした。
早速ナナオのサポートに連絡をとって送ったところ
なんと見積り価格は\69800とのこと・・・
点検作業費無償及び、交換部品代のみのご請求とナナオのHPに
ありますが液晶パネルの部品代だけで\70000弱もするものなのでしょうか?
現在、価格comの最安値が\99800です。
ちょっと納得出来ませんでした。
品質とサポート力でモニタはナナオと決めていましたが、
現在のナナオはどちらもなくしてしまわれたように見受けられました。
L-565を2台乗り継いでこのモニタを昨年購入しましたが、
次回からは他社も検討しようと思ってます。
ちょっとグチっぽくなってしまいましたがサポートが
期待できないみたいなので、みなさんは出来る範囲でサポートに
お世話にならないような努力をした方がいいと思われます。
スタンドをシャコマン等で固定するとかアームにするとか・・・
長文・駄文失礼しました。
書込番号:6606087
0点

おっさんJrさん自身ご無事でなによりです。
物は金出せば買えますが、おっさんJrさんは買えません。
地震の後始末で大変でしょうが、あまり無理しないでください。
液晶パネルは、、、、高いですね。(そんなもんかもしれませんが)
書込番号:6606414
0点

おっさんJrさん大変でしたね
私の住まいの栃木でも横揺れで19インチのモニタは転倒するかと思いました。
地震は火災保険の地震オプションし対応していないかもしれませんね。
新潟県中越沖地震/台風/梅雨前線
特別修理サービス リンク集
確かに七尾はないですね、震災地に近いのに対応しないとは。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/link/repair.htm
書込番号:6606636
0点

Silver Jackさん 一応EIZOでもやってるようですがhttp://www.eizo.co.jp/products/info/tyuetsu_earthquake_disaster0707/index.html
書込番号:6606715
0点

自社WebSiteで発表して対応していますよ。
http://www.eizo.co.jp/products/info/tyuetsu_earthquake_disaster0707/index.html
おっさんJrさんの文章も「部品代だけでこんなにかかるものだろうか」という疑問なのだと思います。
一概にはいえませんが、液晶側のバックライトや回路も破損している場合は、そのくらいかかることは十分考えられるでしょうね。
書込番号:6606722
0点

七尾もやってますね失礼しました
七尾ユーザーで被災地ではない方が見積もりを取っていただければ、特別価格の差が分かりますね。
書込番号:6607176
0点

じさくさん、Silver Jackさん、かっぱ巻さん返信ありがとうございます。
>おっさんJrさんの文章も「部品代だけでこんなにかかるものだろうか」という疑問なのだと思います
まさしくその通りです。サポートからの解答は「液晶パネルの損傷でしたのでパネルの交換になります。」との事でした。
開発費+設計費+部品代+組立費+人件費+機械損料+サポート費+利益=卸値だと思うのですが、
その中の部品代のパネル部分のみのはずですが、販売価格の7割です。パネル代だけで\70000というのは
私には考えられませんでした。dellの24インチが買えますね。。。
L565の時に2度程サポートのお世話になりまして、これがナナオのサポート力か〜と感動した憶えがあります。
それで今回のこの対応・・・
現在、当方地域では県外より様々な業種の方が復旧作業に来ていただいています。その殆どの工事が赤字工事と
聞いています。その中でナナオの見積結果(利益込?)にガッカリでした。
購入して1年経っていないのでかなりショックですが、地震は保証外ですので諦めてます。家財保険も入っていますが家屋が半壊以上じゃないと出ないのでWショックです。言い方古いですね・・・
地震は何時くるか分かりません。中越地震後当分こないだろ〜と思って対策を何もしなかったら今回の地震でした。ですので皆さんには出来たら対策を・・・ということで書込みさせて頂きました。
このクラスのモニタをお持ちの方は大事にされてる方が多いと思いましたので。
>七尾ユーザーで被災地ではない方が見積もりを取っていただければ、特別価格の差が分かりますね。
これ、すごくいいですね。。。サポート担当者をからかいたくなる衝動が・・・・・
書込番号:6607453
0点

お気の毒とは思いますが、台数限定処分特価をものさしに
するのはどうかと思います。
このモニタは発売当初は15万円前後でした。
保守部品の価格は仕入れ当初の値段である事が多いので
それぐらいしても不思議ではないと思います。
24インチはかなり安くなりましたので現行品と比較すると
どうしても修理は割高に感じてしまうと思います。
書込番号:6607560
1点

kalokaloさん返信ありがとうございます。
>お気の毒とは思いますが、台数限定処分特価をものさしに
>するのはどうかと思います。
確かにその通りですね。申し訳ないです。
>このモニタは発売当初は15万円前後でした。
\150000前後にしろ\100000前後にしろ結局は販売価格なんです。
卸値が分かりませんので販売価格を使わせて頂きました。
ちなみに昨年私が購入した価格は\130000ぐらいでした。
まーナナオが\70000という以上\70000なんですよね・・・
1ユーザーがどうこう言っても変わらないでしょう。
納得いきませんが直す以上払うしかありませんね
違う機種を買った方がいいでしょうか?
書込番号:6608749
0点

「納得」とか「言う」とかではなく事実ですからしょうがないでしょうね。
保守パーツが値下がりするということはありえませんから・・・
(調達価格が下がってから手配するのでは、保守パーツの確保がおぼつきません)
どうするかはご自身の判断しだいだと思います。
書込番号:6609371
0点

>部品代のパネル部分のみのはずですが、販売価格の7割です。パネル代だけで\70000というのは私には考えられませんでした。dellの24インチが買えますね。。。
S2410Wユーザーとして
どこが当たって割れましたか? 面に突起物があたるかねじれ応力が働くか。
S2000を豪快に輸送中つまずいて放り投げて、床にたたきつけた知人がいますが
べぜるが割れて飛んでいきましたが運よくパネルは無事・・ですがパネルにもぶつかって傷まで入っていましたがまだ生きていました。要するに運ですねこれは。
修理価格については70000万は地震救済価格ということでしょうか?
17インチのL568がパネル交換で48000円でしたのでそれよりは安いかと思います。
パネル色調整費が1万ぐらいかかってそうですし。
先日DELL 2407WFP-HCを52000で買いましたがやっぱり色がおかしいですね。
白がずれてます。赤が強すぎて微妙。反面緑が弱い。
モニタとして使うなら私は7万払って修理するでしょうね。
所詮DELL品質だとわかります。
書込番号:7598039
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/03/02 5:58:49 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/05 20:49:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/04 23:47:33 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/25 14:47:40 |
![]() ![]() |
10 | 2008/03/28 12:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/20 12:29:58 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/06 6:21:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/27 11:49:53 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/27 19:00:10 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/25 22:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



