※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年4月24日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月18日 08:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月21日 13:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月28日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月2日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月27日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP931 [19インチ]
以前はWindows98に接続して正常に画面が表示されていたのですが、その後WinXPに接続して使用した後、再度Win98続したところ、No signal detected と表示されてしまい、画面が表示されません。
何か設定があるのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。
0点

別のPCに付け替えたら表示しなくなったのですか?OSは関係ないと思いますが。
付け替え作業でコネクタ部分を痛めたのではないですか?再びXP機と繋げれば表示するのでしょうか?
書込番号:6249796
0点

今の表示解像度はどうなっていますか。
モニター側が表示できない/設定外の場合、入力信号の
ミスマッチなのですが信号なしということになります。
モニターのオート設定が利かない場合は、98をセーフ
モード(VGA)で立ち上げてみて下さい。
それで映ればモニターの異常ではありませんので、
出力側の解像度をモニターの規定に当てはまるものに
直してください。
BIOSを含め何も映らない場合は、グラフィックカード
が基板から浮いている可能性があります。
オンボードでない場合は、ですが、電源をコンセント
から抜き、カードの留具をそっと外してもう一度奥
まで差し直してみてください。
書込番号:6249814
0点

さっそくのご返答ありがとうございます。
再度WinXPに接続すれば正常です。この書き込みでも使ってます。
Win98側がおかしいのでしょうか?
起動自体はしているようです。CDトレイボタンを押せば正常に出てきます。
それとも解像度とかは関係しますか?
書込番号:6249845
0点

98とモニタを接続した状態で、モニタ電源を
入れてから、PCの電源を投入…といった
手順でされていますでしょうか?
ところで、98の方はBIOSすら表示されないのでしょうか?
書込番号:6249880
0点

XP機で表示するならWin98機の問題でしょうね、五角形さんのアドバイスを実施してみてください。
書込番号:6249899
0点

98ではBIOS画面すら表示されません。。。
起動は、以下の両方試しました。
98起動→モニタ起動
モニタ起動→98起動
書込番号:6249910
0点

それならWindowsレベルの問題ではないですね。
グラフィックボードが壊れたとか、
何かハード的なトラブルかと思います。
書込番号:6249942
0点

画面が表示されるようになりました!!
98のカバーをはずし、息をフーフー吹きかけたり、意味なくメモリーを抜き差ししたりして接続してみたところ、画面が表示されました!
何か接続が悪かったようです。
皆様、助言ありがとうございました!
書込番号:6250068
0点

復活おめでとうございます。
でも油断は禁物ですね。
ただの接触不良なら良いですが、98ですから
そろそろ寿命が来ている可能性もあります。
バックアップ等はお早めに^^
それとMEMTEST86も試した方が無難です。
それでは。
書込番号:6250279
0点

接触不良は、自然と酸化膜ができるので仕方ありません。
それと、ボタン電池も寿命が来ていると思いますよ。
日付がずれまくりで、ビープ鳴りまくりになった事があります。
書込番号:6267358
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP931 [19インチ]
BENQの海外サイトになら有りますね、一応。
国内サイトからのリンク先にはなぜか無いようですが。
書込番号:4817146
0点

私も探しています。
メーカーWebにいきました。
海外サイトも一通り見ましたが
FP931の紹介ページすら見つかりません。
どこにあるのでしょうか?
書込番号:5450509
0点

今では、日本の公式サイトにもありますけど?
http://www.benq.co.jp/support/downloads/downloads.cfm?product=635&page=downloads&dtype=D
書込番号:5451304
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP931 [19インチ]
題名の通り初めてです。
なので液晶選びに迷ってます。
低価格、19型というのを探していてここに辿り着きました。
ここで質問なのですが、3Dゲームをやるにあたってこの液晶は問題なく動きますでしょうか?
また、お勧めの液晶などあったら教えてください。
0点

とりあえず、このモデルは不向きですね。
パネルとか応答速度について下記の記事で少し勉強されてみてください。
ttp://review.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2002/08/10/637785-000.html
自ずとダメな理由がわかりますよ。同じBenQならFP91GPって奴のほうがゲーム向きじゃないかな?スペック見る限りではね。
書込番号:4518693
0点

類似の質問は過去に腐るほどありますので、もうちょっと掲示板をよくしらべてみてはどうでしょうか?
書込番号:4519149
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP931 [19インチ]
この製品を買おうと思うのですが、ドット抜けが心配です。
ドット抜け保障を付けるものいいと思うのですが、どうせ一回しか交換できないのであれば、思い切って保証付けないのも手だと思っています。
ただ保障を付けないことによって保障を付けたときよりもドット抜けの商品が回ってくるような気がするので心配です。
ショップによって、ドット抜けの保障で返品された商品が、保障を付けてない人に回ってくることと言うのはありえるのでしょうか?
また、実際どのくらいの確立でドット抜けがあるのでしょうか?
なにぶん初心者で、わからないことだらけですがよろしくお願いします。
0点

3〜4年ほど前に比べるとドット抜けの話は、あまり聞かないからさほど心配しなくてもいいかもしれませんが、やはりメーカーによってその確率(つまり検品の精度及び基準)に違いはあると思うので、ご自身で過去ログなどを探って調べるしかないですね。
>ショップによって、ドット抜けの保障で返品された商品が、保障を付けてない人に回ってくることと言うのはありえるのでしょうか?
私は「ある」と思っていますけどね。店頭で定期的にドット抜け製品販売をしているという情報は聞いたこと無いですし、、、当然メーカーは返品受付しませんしね。
極端に悪い見方をすれば、販売店はドット抜け保証料金もらって、交換するけどそれがすでに別の人から交換した製品を戻す可能性もあるし、そうでない場合でも、保証をつけない人に優先的(笑)に回すことだって出来るしね。保証が適用されようがされまいが店にとっては痛くない美味しいことに見えますね。
逆に私が聞きたいくらいですよ(^^
各販売店さんは返品された製品をどうしてるんでしょうかね?
書込番号:4514480
0点

ドット抜けで返品された商品の行方は私も知りたいですが
未開封と開封された商品の区別はつくはずですが
それよりこのモニタはTN液晶ですが画質は気にしないのかな?
Silver jack
書込番号:4514641
0点

早速の返信ありがとうございます。
>3〜4年ほど前に比べるとドット抜けの話は、あまり聞かないからさほど心配しなくてもいいかもしれませんが、やはりメーカーによってその確率(つまり検品の精度及び基準)に違いはあると思うので、ご自身で過去ログなどを探って調べるしかないですね。
そうですか、もっとよく調べて買うショップを選ぼうと思います。
>未開封と開封された商品の区別はつくはずですが
それよりこのモニタはTN液晶ですが画質は気にしないのかな?
未開封との区別がつくのなら問題ないですね。
画像に関しては、金銭的なものもありますし、問題ないです。
保障の有無についてですが、もっとよく検討して買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4517896
0点

メーカーが不良で受理しないようなドット抜けは爪楊枝で
小突いてやれば消えます。
書込番号:4615283
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP931 [19インチ]
キヤノンのIXY600を使っていて、17インチCRTからの
買い替えを考えています。
この液晶モニタは擬似フルカラーの安物液晶だそうですが、
実際使われてる方どうでしょう。色ずれは酷いですか?
0点

実際に使わなくて(TNパネルモニタ自体は持ってますよ)も所詮TNはTNだから、写真レタッチを考えているなら絶対避けるべき。
CRTからの乗り換え(CRTにもよるが)なら、最低でもVA(MVA、PVA含む)パネルの製品がお勧めです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00852511276
こういうのとかね。
テキストベースの使用ならいいでしょう。TNパネル。
書込番号:4473840
0点

1620万色 さん、今晩は。
1677万色のTNパネルに騙されないように・・・。
お店で見ると、一際美しく見えて購入したらTNパネル・・・(ココで知った)ダイヤモンドトロンブラウン管を処分するつもりで購入したが、とても見れない画像で現在までテキスト専用機になっていた。
ただ、写真などを普通に見る分にはやがて目が慣れてくるとの報告はあります。
今現在、この掲示板を利用しているのですから、わざわざ購入しなくても・・・と、言う製品です。
書込番号:4474013
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP931 [19インチ]
いきなりCRTがこわれて、調べる間もなくアキバに行って、何週か前、
ツクモで3台限定で\29800で売っていたのでおもわず買ったんだけど、
どうもピンとこないんですが。画質とか。どうなんでしょう?
0点

買ってしまったなら自分で画質を見て言いか悪いか判断できるのでは?
人に聞いても、『それ最悪だよ!』って言う人もいれば、『結構いいよ』って言う人もいるでしょうしね。
買う前に聞くならわかるけど、買ってしまったなら自分で確かめるのが1番じゃないの?
自分の目より他人の評価を気にする人最近多いような気がするね(^^;
とりあえず、粗悪液晶の権化ともいえるTNパネルの中でも低スペックみたいなんで、2万円でも私は買いませんね。
どう?満足した?(^^;
書込番号:4460298
0点

プロ馬券師さん、こんにちは。
きっと、買って余りにも画質が汚いので後悔したのでしょうね・・・
プロ馬券師さんが、トリニトロンやダイヤモンドトロンのCRTを使用していたなら、(していなくてもだな・・・)最悪でしょうね。
まあ、19インチで3万円以内でSXGA表示、テキスト限定に考えれば安い買い物でしょう。
1年前、メーカー製につられ、同様の液晶パネルで17インチを5万円以上出して購入しましたが、今は電源も入っていません。
バウハンさんも同じ液晶買って後悔したんだよねぇ〜♪
書込番号:4460432
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





