

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H


近くのお店へAE-500を見に行ったら、となりに100Hがほぼ同じ価格で並んでいました。見比べると新型のAE-500よりもずいぶんきれいでした。1年前のモデルで、しかもEPSONからも新型が出るこの時期に、このモデルを購入したものかどうか迷っています。残り1台という店員さんの言葉に気持ちがぐらついたのですが。
0点


2003/10/21 00:01(1年以上前)
台形補正機能だけで比較しますと、ELP-TW100H のデジタル台形補正よりも
レンズシフト式がお勧めです。
エプソンの新型機 EMP-TW200(定価268,000円)はレンズシフト式です。
書込番号:2047806
0点



2003/10/21 07:09(1年以上前)
100Hの後継機は200ですか。画質はAE500やZ2と比べてどうでしょう?視聴された方はみえますか?
書込番号:2048390
0点


2003/10/22 11:24(1年以上前)
100Hの後継機は EMP-TW500 \498,000 だと思います。
書込番号:2051875
0点



2003/10/22 23:13(1年以上前)
50万円弱のモデルが後継機ということはAE500とくらべてはいけませんでしたね。まだお店に残っていたら購入しようと思います。
書込番号:2053762
0点



プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H


八月下旬に購入しました。じきに新しいパネルを搭載したものが出ることがわかっていながら、現在の価格とのバランスを考えて決めました。
絵は、最近出た新機種と見比べてみても何ら見劣りするものではありません。画素欠け、常時点灯を気にしなければ。
このドリームパネルというものはどうにもかなり難しいようですね。購入直後に常時点灯発見、交換。また発見、交換。また発見、交換。
結果的にお店の在庫すべてが常時点灯画素欠けパネルでした。
最後の手段で時間のかかること覚悟で修理扱いでお願いしまして、それなりの時間で返ってきましたが、これまた常時点灯あり。
ここまできますと、これがドリームパネル?の特性というかノーマルな姿なのだろうと納得しました。
はっきり言いますが、大丈夫か?エプソン!
エプソンは、ソンはさせないと思っていたけれど、
このプロジェクターについてだけは、認識は変わりました。
でも顧客対応は頑張っていますね。
それはちゃんとしていると思います。
残念だなー
0点


2003/09/14 18:04(1年以上前)
確かに液晶の唯一の欠点ですよ、画素欠けは。でも、何回も交換してくれた販売店とエプソンにはいいところありますよね。
本来ならば、これってしょうがないですよというところかも。(カタログにも書いてあるから)
それはそうと、TW100Hはもうないけど、画質・色再現とってもよいと思います。いろんな新製品出ますけど、損はないと思うよ。
書込番号:1942315
0点



2003/09/15 15:05(1年以上前)
確かに僕も驚きでした。こんなにきっちっと対応してもらえるとは思っていませんで、購入直後の店との交渉では、かなり気合いを入れてほぼ臨戦態勢で臨みました。
結果的にはまあ、それが拍子抜けするほど、こちらの話をきっちり聞いてくれたわけですが、ここには不思議なやりとりというか、ちょっと考えさせるところもありました。
と言いますのは、この店も店員によっては液晶についてのクレームには応じませんという態度の人がほとんどであったこと。
話のわかりそうな店員がいるか、時間をかけて一人一人に当たった結果、幸運にもそういう人にお願いできたから対応してもらえたと思っています。
泣きついたわけでも、怒鳴ったわけでもなく、この人には、こちらの気持ち、話は通じました。
状況から察するにお店としては、交換はしないと言う基本態度であったと思われます。
妙な宣伝と思われても癪なのでどこの誰とは言いませんが、今回の対応は僕としては満足でした。
しかし、ここまでやってくれて初めて客の立場に立ってと言えるのでしょうが、ここまでのことをやる覚悟をきっちりと、お店もメーカーも、気持ちの中に入れていくことが大切だと思います。
いつの頃からか、メーカー側、売る側のいいわけを、消費者が素直に聞くようになってしまいましたが、不思議な話です。
気持ちをわかってくれたやりとりのおかげで、僕にとってこのTW100Hはとても身近なものになり、気持ちの黒浮きは解消しました。
映像というのは、心に浮かぶイメージに直接結びつくものだけに、そのあり方はデリケートにならざるを得ません。思い出の心のスクリーンに、画素欠け、常時点灯はあり得ませんからねぇ。
書込番号:1945233
0点



プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H


こんばんはここを参考に○バックの金利0で購入しました。
最後まで液晶かDLP迷ったんですが、リビングで使用することを
考えて、液晶に。
HS-10とまよい、価格差がなくなったのでTW100Hにしました
結果、明るいしよく写りますね!ただ、地上波と、DVDの字幕には・・・
皆さんが言ってることが解りました。
ところで、D-SUBのミニ変換のケーブル純正以外にもありますか?
0点


2003/08/21 03:09(1年以上前)
もしよろしければ「地上波と、DVDの字幕には・・・」を具体的に教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1874189
0点


2003/08/21 13:46(1年以上前)
生産が終了し、新型が出るようですが、悩んだ結果現在改築中で、品物を早く決定しなければいけない関係でこれに決めました。
(予算内では設置条件に1番あってるようなので)
すべりこみで○○館の残り3台249,000でした。
まだ部屋が完成してないので、見られるのは2ヶ月近く先になるのですが、今から楽しみです。
書込番号:1874953
0点



2003/08/22 12:57(1年以上前)
>もしよろしければ「地上波と、DVDの字幕には・・・」を具体的に教えて>いただけないでしょうか?
海栗 さん初めましてm(__)m
地上波はブラウン管で見るのと違い荒さが出てしまいますこれはTW100Hが悪いのではなく地上波のクオリティーのせいではないかと・・・
DVDの字幕は前々から意見が出てましたが、何であんなにギザギザ
なんだろう?ハテ (^o^?
スターウォーズなんてひどいですよね!
ぐつさま さん初めまして
自分もとても、この機種気に入ってます。
明るいし、その割に黒が沈むし、lリビングでダウンライト一つつけて
家族で食事しながら映画見れますよ!
プロジェクターの環境として非常に悪条件でも結構見れます。
ちなみに、スクリーンはピュアビジョン118インチのグレー面で見てます。。
書込番号:1876631
0点


2003/08/25 11:29(1年以上前)
こんにちわ。クッキーエアデールに質問なんですが、ピュアビジョンとの相性はそうでしょうか?自分も今年の冬にプロジェクターを購入するのですが、100Hは1208に悩んでいまして、スクリーンも安いピュアビジョンにしようとしています。ピュアビジョンはグレーとホワイトの両方使用できるみたいなので、かなり良さそうなんですが実際に使用をしてみてどんな感じでしょうか?便乗させてしまって申し訳ございません。ぜひ感想をお聞かせください。
書込番号:1884303
0点


2003/08/25 13:37(1年以上前)
すみません、最初のご質問を忘れて言いたい事だけを言ってしまいました。
よくわからないのですが、これなんかがそうですか。
http://www.canare.co.jp/hyou36.html
スクリーンは私もピュアビジョンの118インチくらいを思っているのですが、場合によってはスピーカーがスクリーンの後ろに来るので、サウンドスクリーンにしようかと悩んでいます。相性等どうでしょうか?
書込番号:1884551
0点



2003/08/27 18:34(1年以上前)
ピュアビジョンとの相性は、ホワイトよりもグレーのほうが良いとのことだったので、グレー面でしか試してませんが、自分の家のホームシアターとしては、条件良くないんですが周りクロス真っ白だし、迷光もしてるし
としては、十分いいです!
細かいこと言い出すとキリがないけど、8割満足です。
ぐつさまさん カナレのケーブルは調べたんですが、D-SUBはミニじゃないと、つながらないようですので・・・
書込番号:1890682
0点


2003/08/27 23:57(1年以上前)
>DVDの字幕は、何であんなにギザギザ
台形補正をされていますか? 補正値をゼロにした場合はどうでしょうか?
書込番号:1891689
0点



プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H

2003/08/15 12:52(1年以上前)
単に安い店が取り扱いをやめたからだと思いますけど.
梢
書込番号:1857212
0点


2003/08/16 06:03(1年以上前)
スタファンさん、こんにちは。
本当ですね。いつの間にか上がってしまってますね。
この機種は発色も素晴らしい等、非常に評判の良い機種です。今年の1月には48万円近くしていました。
これは生産完了らしくて、売り切りという事で一時は24万円くらいになっていましたが、逆に需要が上がったのでしょう。
品薄と追い込み需要の関係で価格が再上昇したのではないでしょうか。
この機種の評価の高さと、新機種の予想される価格を考えると然るべき状態かと思います。あとは新機種が出た時にまだ在庫があれば再下落の可能性もなくはないですが、こればかりはわかりません。
書込番号:1859388
0点


2003/08/17 12:01(1年以上前)
まだ盆休みだからね。
休み明けに、また安いのが出てくるかも
書込番号:1863150
0点


2003/09/03 06:51(1年以上前)
値段さがりませんね。新型発表までは下がらないのかな?
書込番号:1909602
0点



プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H

2003/08/10 21:56(1年以上前)
こんにちは
ドリームLoverです。
ELP-TW100Hは、ア○ックで試聴してから、注目をしていたんですが、
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/index.html
を見る限りでは、生産は完了で、売りきりモードに入っているようです。
エプソン、以前、ドリームパネル第4世代の開発に成功して、
今年の秋口辺りに、実用化を目的としていると、報道発表していました
ので、ヤマハ、エプソン他各社が、実用化開発に取り組んでいる
最中ではないでしょうか?
次期モデルは、確か、ハイビジョンフル対応(1920x1280)だった
はずなので、余程今のモデルが欲しい人以外は、
今年の冬のボーナス商戦まで、「待ち」なのではないでしょうか?
とか、言っていたら、なかなか、買えないですけど。
次期モデルは、私は非常に期待をしています。
どやささんの、お答にはなっていませんが、悪しからず。m(_ _)m
書込番号:1843955
0点


2003/08/11 16:39(1年以上前)
次期モデルでいっきにそこまで行くでしょうか。
だとしても、値段は今の20万円台半ばから一気に跳ね上がるでしょう
から、現行モデルを買っても損はないような気がします。
書込番号:1845933
0点



プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H



画素数、コントラスト、入力端子数埃対策など、ほとんどの項目で100Hの圧勝です。
Z1が勝っているのはレンズシフトぐらいです。
価格が25万以下ならお奨めです。
書込番号:1811564
0点


2003/08/03 23:41(1年以上前)
実売で値段が10万違うので、比較するのはかわいそうです。
ちなみにz1の勝っているとこはレンズシフトと値段。
レンズシフトはあると設置に関してはカナリ自由度が高いですよ。
書込番号:1824516
0点

失礼、価格は既知であろうということで書きませんでした。
私が見た限りでは10万円の差以上の性能差があります。
特に埃、騒音は店では分かりにくい項目ですが、ホームシアターではかなり重要な課題です。
騒音は100Hも結構しますがZ1よりは気になりません。
ホームページで探せばたまにイベントなんかで20万円程度で売っていますよ。
Z1は下げ止まりのようだし、5万円の差なら迷わず100Hでしょう。
ちなみに秋口に新製品ラッシュだそうですから、そこで価格がさらに下がるかもしれません。
書込番号:1828054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





