LVP-HC1100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

LVP-HC1100三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

LVP-HC1100 のクチコミ掲示板

(721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC1100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC1100を新規書き込みLVP-HC1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

此方に併せるスクリーンは・・・

2007/01/20 01:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

こんばんわ、 <(_ _)>
 此方のプロジェクタにかなり興味があります
 購入後の使い方は、天吊りで投影距離2.5M位
 の、予定です・・
 さて、此処で質問ですが、皆様スクリーンは
 何をお使いでしょう、価格もピンキリですし
 此によってかなり画質も違いそうに思えます 
 自分の用途は、DVD鑑賞、BS鑑賞・・ 
 ついでに・・大画面テレビの代わり等々
 この様な使い方なので、若干明るい状態で
 使う場合、どの様なスクリーンがお勧め
 でしょう、画質は柔らかめよりも、くっきり
 の方がすきです、DVD鑑賞の時は
 暗くします・・・マット、ビーズ、ゲイン
 色々見ても、此の機種に使ったときの画質は
 やっぱ、お使いの方に聞かないと(-。-;)・・
 等と思った次第です・・予算は2万円位で
 天吊り使用が良いです・・キクチのサイト
 見ても・・・種類有りすぎてσ(^◇^;)
 皆様の、ご使用環境で、こんなのが
 良いよって・・有りましたら、使い勝手や
 特徴など・・・・・・御教示頂ければ嬉しいです
 宜しくお願いいたします・・
 

書込番号:5901173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件

2007/01/20 01:20(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん はじめまして

私も初心者ですが、壁紙も結構良いですよ。
白よりもアイボリーっぽい壁紙に映すとかなり綺麗に映ります。
(暖色系で薄い色であれば結構いけます。)

hc1100でスクリーンに8万等は、勿体ないと思いますので
一応参考まで

書込番号:5901216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2007/01/20 11:37(1年以上前)

スクリーンに関する質問はスクリーンの板でしましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0180/








書込番号:5902101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件 LVP-HC1100のオーナーLVP-HC1100の満足度4

2007/01/20 11:40(1年以上前)

>若干明るい状態で使う
黒浮きを低減できるもの

>予算は2万円位で天吊り使用

HC1100の光出力は充分ですので、以上2点を満たすものとしてはグーマットの掛図式が考えられると思います。

ローコストスクリーンの定番としてはシアターハウスでしょうか。
私もユーザーです。

書込番号:5902107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件

2007/01/20 22:35(1年以上前)

サマルカンドさん cyclonefruitsさん こんばんわ
 ありがとうございます・・
 壁掛け式なら、安くありそうで予算以内で
 購入できそうです、有り難うございます・・
 
 ☆錬金術師さん スクリーン板では
 機種ごとの相性とかって有ると聞けないでしょ
 一般的なことになるかと思ってこっちで聞きました

書込番号:5904344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2007/01/20 22:48(1年以上前)

> 機種ごとの相性とかって有ると聞けないでしょ

PJの機種名を明記すれば何の問題もないはずです。

どの板に書き込んでも自由ですが、スクリーンの話題ならばスクリーンの板でやらないとデータベースとして上手に活用できないのでなるべく適切な板に書き込みましょう。


書込番号:5904443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件

2007/01/21 00:19(1年以上前)

☆錬金術師さん ・・・・・σ(^◇^;)

 スクリーン板って見つかんないんですけど・・・

書込番号:5904982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 22:24(1年以上前)

パソコン関連にあるのですよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0180/

書込番号:5930349

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2007/01/28 09:48(1年以上前)

今のPJは以前のものに比べると明るいのでビーズタイプのようなゲインの高いものにこだわらなくても良いとは思います。
私だったらホワイトマットのものを選びますね。

ちなみに今使っているのは工事用の白の防炎シートで120インチサイズにてパイプを使って自作したものを使ってますが、市販の80インチスクリーンよりも画質は綺麗です。

書込番号:5931896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件

2007/01/31 23:36(1年以上前)

亀レスになっちゃいましたm(__)m
 皆さん
 有り難うございました・・色々考え中です
 今後とも宜しくお願いいたします、

書込番号:5947129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

台形補正時の画質は?

2007/01/01 00:38(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

スレ主 y676さん
クチコミ投稿数:16件

初めまして。
HC1100の購入を検討しています。
残念なことに我が家の構造では、台形補正を使わないと設置ができないことがわかったのですが、台形補正時の画質の低下はどの程度のものでしょうか?
目立って解像度が低下したりジャギーが出たりするのでしょうか?
垂直方向に20度ほどの補正が必要になるのですが・・・

書込番号:5826918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件 LVP-HC1100のオーナーLVP-HC1100の満足度4

2007/01/01 11:18(1年以上前)

>目立って解像度が低下したりジャギーが出たりするのでしょうか?

台形補正はパネルの表示領域の一部を切り捨てて、画像の一部を
縮小表示させるものですので、もちろん解像度は低下します。
ピントも均一にはならないでしょうけど無視できる範囲でしょうか。

しかし、普段入力する映像ソースはパネル解像度ぴったりの1280*720ではないですので、台形補正をするしないにかかわらずどこかでスケーリング処理がされます。

ですので、実際にDVD映像などを視聴するのにはそれほど気にならないと言う人もいらっしゃるようです。

PCから1:1の映像を入力した時は台形補正による画質劣化がはっきりわかります。

HC1100はレンズシフト機能がなく、光学的にシンプルに作られていますので、その利点を生かすように使用する(プロジェクターに使用環境を合わせる)しかないと思います。

HC3100や3000ではパネルの縦方向の解像度が768ですので、少しですが画質劣化なしに画像シフトが可能です。

書込番号:5827693

ナイスクチコミ!0


スレ主 y676さん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/01 20:04(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり神経質にならなければ大丈夫のようですね。
購入したいと思います。

書込番号:5828851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 LVP-HC1100のオーナーLVP-HC1100の満足度5

2007/01/02 00:54(1年以上前)

LVP-HC1100使っていますが台形補正による画質低下は
5度くらいなら私の眼ではそれほど感じません。

でも20度となると話は違います。
画質低下の問題以上に機器の安定動作が出来なくなる可能性があります。
LVP-HC1100の説明書のP11には傾き角を15度以内にせよ、との
記述があります。
そのような条件でしか設置出来ないのであれば
HC1100はあきらめた方が良いと思います。

設置場所に悩むならレンズシフトがある液晶機もいいでしょうし、
もしDLPがよろしければPE7700かZ3000という選択肢もあります。
特にPE7700は打上げ角度は0度なので設置しやすいし、
値段も安くなってきているので考えてみてもよいと思います。

書込番号:5829853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 LVP-HC1100のオーナーLVP-HC1100の満足度5

2007/01/02 01:28(1年以上前)

>PE7700は打上げ角度は0度なので
ちょっと正確ではないかもしれません。
正しくは

レンズ中心の高さと画面下端の高さの差が0センチ、

ということです。

書込番号:5829975

ナイスクチコミ!0


スレ主 y676さん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/02 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一度、検討しなおします。
台形補正は垂直方向に40ステップ(1ステップ1度)ということでしたので、20度は余裕かと思ったのですが勘違いだったようです。

書込番号:5832456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイス頂ければ

2006/10/31 16:56(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

初めてプロジェクター購入を考えています。DVDでの映画鑑賞とテレビのスポーツ番組や自然番組などを見たいと思います。素人ながらDLP方式が良いという意見を多く目にします。液晶のSANYOのLP−Z4とこの機種のどちらかを買おうと思うのですが、両方の方式で映画向きとかスポーツ向きとかはありますか?また使いやすさの違い等ありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:5589683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 19:21(1年以上前)

コントラストなど画質ではDLP
でも虹が見える人には液晶しかない

書込番号:5590061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/01 00:31(1年以上前)

個人的には映画は黒系の色が多いのでコントラストの高いDLPの方をオススメします。あとは個人差があるので量販店などで見比べるのが一番ですね。

書込番号:5591303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/02 09:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。この機種を購入したいと思います。またよろしくお願いします。

書込番号:5595109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LVP-HC1100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC1100を新規書き込みLVP-HC1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC1100
三菱電機

LVP-HC1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

LVP-HC1100をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング