LVP-HC1100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

LVP-HC1100三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

LVP-HC1100 のクチコミ掲示板

(721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC1100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC1100を新規書き込みLVP-HC1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プロジェクター検討中

2007/10/29 23:33(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

TDP-ET20(J)とLVP-HC1100でどちらが良いか悩んでいます。
距離的にはTDP-ET20(J)だと思うのですが、初心者のため、
一長一短があると思うのですが、よく判りません。
皆様のアドバイスを参考にさせていただき購入を検討したいので
よろしくお願いします。

書込番号:6921299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/30 02:14(1年以上前)

画素数で720PのHC1100に決まり
ただし、投射距離が確保できることが条件

書込番号:6921979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/15 17:21(1年以上前)

くぃくいさんの意見を参考にLVP-HC1100を購入しました。ただ、どんどん価格がさがっているのでもう少し購入を待った方がよかったかなとも思いましたが、欲求には勝てませんでした。画質は、大変きれいで喜んでいます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6986867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/16 01:20(1年以上前)

気に入ってもらえて、なによりです
次に買い換えるときは、フルHDですね

書込番号:6989020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NDフィルターについて

2007/10/26 22:51(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

スレ主 mikio519さん
クチコミ投稿数:1件

LVP-HC1100カラーブレーキングが目に付くため、NDフィルター(ND2の77mm)を購入しましたが、本体取付けがうまくいきません。
どのように取付けると良いか、ご教授お願いします。

書込番号:6909435

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu_z2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/03 12:12(1年以上前)

私も77mmフィルターを購入し途方にくれた口です。
縁にセロハンテープで糸をつけレンズ前に上から吊るすようにしました。こうすると装着も簡単でGOOD!ですよ。

書込番号:6937885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み中です…

2007/09/06 10:56(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

ハイビジョンレコーダーとPS3を接続してゲームと映画とさらにはテレビまでハイビジョンで楽しんでしまおうと思慮しているのですが、この場合はDLPと液晶ではどちらがオススメでしょうか?当方PJ初心者にてイマイチDLPと液晶のメリット、デメリットや違い、仕組みもわかりません。が、自分なりにいろいろ調べた結果予算や機能を考え下の3機種で考えています。
いろいろとアドバイスよろしくお願いいたします。

LVP-HC1100
【タイプ】DLP
【パネルサイズ】0.62インチ
【最大輝度(ANSIルーメン)】1000ルーメン
【コントラスト比】3000:1
【パネル画素数】1280x720
【アスペクト比】16:9

EMP-TW700
【タイプ】液晶
【パネルサイズ】0.7インチ
【最大輝度(ANSIルーメン)】1600ルーメン
【コントラスト比】10000:1
【パネル画素数】1280x720
【アスペクト比】16:9

LP-Z5(S)
【タイプ】液晶
【パネルサイズ】0.7インチ
【最大輝度(ANSIルーメン)】1100ルーメン
【コントラスト比】10000:1
【パネル画素数】1280x720
【アスペクト比】16:9

書込番号:6721800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/06 20:36(1年以上前)

解像度が720Pで良いのなら、DLPで決まりでしょう
応答速度もコントラストも文句なし!

書込番号:6723505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/06 23:46(1年以上前)

幸太郎と真太郎のパパさんこんばんは。

確かに設置できるならDLP機でいいと思います。黒の沈み込みもこの2機に比べピカイチです。
ですが、ゲームをDLPですると液晶に比べて目にかなり負担がかかるみたいで長時間できないうえに、DLPは人によって虹が見えるらしく、耐えられないそうです。

液晶は膨大なレンズシフトで設置が簡単にできます。またゲームにも向いています。
ただ、DLPに比べ黒浮き、縦縞などの問題があります。


幸太郎と真太郎のパパさんが設置可能でほとんど映画、もしくはテレビというならDLP、
それ以外なら液晶をお勧めします。

ちなみに私は三洋とエプソンの二つのうちなら絵造り的に三洋をお勧めします。
DLPの問題もありますし、一度展示してある近くの家電屋さんに見に行ってみては如何でしょうか。

書込番号:6724696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/07 23:25(1年以上前)

くぃくぃさん、らくすけさん親身なアドバイスありがとうございます。
近くの量販店ではPJの実演はしていません(泣)
ので比較どころか体験すら難しい状況です。
今後の為にも是非一度は縦縞も虹も体験してみたいのですが…。

書込番号:6728327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

次期新製品はいつ頃でるのでしょうか?

2007/08/21 15:31(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

クチコミ投稿数:8件

この前、データープロジェクターを借りて、壁に80インチ程度で映したところ、思った以上に見ることができて、プロジェクター購入を考えています。
最初は、量販店にあるよく置いてあるモデルの液晶プロジェクターを購入しようと考えていたのですが、ここの掲示板でDLPプロジェクターというものを知り、この機種が値段や設置場所を考えるとベストかなと思っています。
液晶プロジェクターはD6を使った新モデルがこの秋に出てくると言うことのようですが、この機種の新モデルはまだ先のことなのでしょうか?
この前、洗濯機と冷蔵庫を買ったとき、両方とも1ヶ月以内に新製品がでて、ショックを受けたもので。まあ、新製品がでると値段も上がるのですぐに買えるの無理と思うのですが、知ってて買うのと知らないで買うのでは、長く使うものなので納得済みで購入したいと思い、書き込みました。ご存じの方がいればお教えください。

書込番号:6663643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

NDフィルターの大きさは?

2007/07/27 22:44(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

クチコミ投稿数:7件

はじめまして!
皆さんの口コミを見て評価の良い、このプロジェクタを注文しました。
質問はNDフィルターのことです。完全な暗室になるので必需品と判断し、購入したいと思っているのですが大きさがわかりません。
直径何ミリのものが合うのですか?またND2やND4はどちらがお勧めですか?
よろしくお願いします。

書込番号:6583096

ナイスクチコミ!1


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/28 12:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00883010889/SortID=6509761/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ND%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B&LQ=ND%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B

「キーワード検索」がある意味、お分かりですか?

書込番号:6584786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/28 17:09(1年以上前)

岩窟王 さん

大変に丁寧で、わかり易い解説を有難うございました。
とても参考になりました。

書込番号:6585379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ドット

2007/07/09 03:18(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件

HC1100とHC3100を90〜100インチ位(最短距離)で投影した場合、
視聴ポイントが2m位だとドットの粗さは感じますでしょうか?

また銅条件でZ3000とHC1100とでも比べた場合比較して見られた
場合もご存知の方、印象を教えて下さい。

書込番号:6515209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件 LVP-HC1100のオーナーLVP-HC1100の満足度5

2007/07/10 10:55(1年以上前)

panadoumeiさん こんにちは。

>視聴ポイントが2m位だとドットの粗さは感じますでしょうか?

映像ソースに起因する場合は別ですが良質なソースをHC1100で映した場合は、
90インチで2mならほとんど画素の格子も気になりませんし、私の場合は滑らかな画像に感じます。
でも個人差はあるでしょうから、ご自分の目で確かめてみて下さいね。

>Z3000とHC1100とでも比べた場合
私は比べたことはないですが、どちらもだいたい同じパネルなので
ドットの感じ方はあまり変らないのではないか?と推測します。

書込番号:6519006

ナイスクチコミ!1


スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件

2007/07/12 02:03(1年以上前)

えすかわさん、早速のレスありがとう御座います。
私は目が悪いので更に問題なさそうですね。

実際に見れる場所にあればいいのですが、なかなか距離を
保って見れる場所がないですよね。

貴重な情報ありがとう御座いました。

書込番号:6525111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/15 03:32(1年以上前)

Z3000の利点は、
・ホイールが5倍速
・HC1100より設置性に優れる
・カタログ上のコントラスト比はHC1100より上

HC1100の利点は、
・デフォの6500kでカラーバランス調整がほぼ不要
・Z3000より安価
といったところでしょうか。
以前、店頭で見たZ3000は、設定をいじっても緑被りが完全には取れなかった記憶があります。(個体差かも知れませんが)
画素の開口率はどちらも同じですので、ドットの見え方に差はないと思います。

書込番号:6536004

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LVP-HC1100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC1100を新規書き込みLVP-HC1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC1100
三菱電機

LVP-HC1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

LVP-HC1100をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング