
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月27日 20:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月24日 23:06 |
![]() |
0 | 7 | 2009年9月16日 18:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年9月15日 22:41 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月23日 08:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月11日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
初めての書き込みでルールも分からないのですが教えてください。40人ほどの写真グループのまとめをしています、最近デジタルカメラが主流になり勉強会もフィルム時代のスライドからデジタルのプロジェクタをが必要になってきました、動きのない写真をできるだけ忠実に再生できるプロジェクターを教えてください。真っ暗にしてみるので光量はそれほど必要ないと思いますが色と解像度が良いもので10万くらいでお願いいたします。
0点

この機種はパソコンへの接続もデジタル、アナログ共対応していますし、PCからの静止画再生も特に問題はないと思います。
が、設置性が問題です。
異なる部屋にその都度移動してさっと投影できるような機種ではありません。
プロジェクター全般で質問なさると良いのでは。
書込番号:10371934
1点

cyclonefruitsさん
早速の返事ありがとうございます、参考になりましたプロジェクタ全般で質問してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10377526
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

720pよりも1080iの方が、高解像度に見えることがあります。
1080pも含め、一度切り替えて確認されれば良いでしょう。
書込番号:10206965
0点

ピントの遊びが結構あるので、個人的にはどっちもどっちな印象ですね。
書込番号:10207682
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

これはないとは思いますが。
以前コンポーネント端子にコンポジットと音声の赤白黄のケーブルを繋げて白黒で映るという質問がありましたが、PS2用コンポーネントケーブルを使ってますよね。
書込番号:10159488
0点

はい
おそらくそのPS2用コンポーネントケーブルだと思います。(赤、白、黄)
書込番号:10159535
0点

コンポーネントケーブルなら本体付属の赤白黄ではなく、音声用の赤白を含めて合計五本端子があるケーブルですよ。
色は赤緑青と音声用の赤白になります。
書込番号:10159630
0点

なるほどなるほど
わかりました。
有難う御座います。
またなんかあったらよろしくお願いします。
書込番号:10159718
0点

質問は変わるんですが、初期PS2(SCPH-15000)でD端子はつけれますか?
書込番号:10161605
0点

壊れたので処分してしまいましたが、私もSCPH-15000を使用していました。
コンポーネントケーブルかD端子ケーブルのどちらかで表示できていました、プログレッシブ再生できたかどうかまでは忘れてしまいましたけど。
コンポーネントケーブルで繋げるならPS2の設定変更をお忘れなく。
書込番号:10163303
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
この機種の購入を迷っています。
というのも、もう少し予算をしっかり準備してから購入をしたいと考えているからです(スクリーン、プレイヤー等の購入費も必要&小心者!!)。購入時期としては、来年の春頃を考えています。
そこで質問なのですが、この機種を、私の予定している時期に購入しようとした場合、在庫が僅少になっていたり、それに伴い価格がつり上がっていたりする恐れはあるのでしょうか。
お返事お願いします。
0点

今後の需要動向によりますから、誰にも分かりません。
ただし720pモデルの新製品が出る可能性は低そうですから、次第にフェードアウトしていくことは間違いないでしょう。
後継機種はフルHDのHC3800で11月頃に出るようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090905_313308.html
実際、Blu-rayや地デジなどに対して720pモデルは厳しいです。
書込番号:10154234
0点

どうしてもこの機種が欲しいなら、中古という手もあります
オークションでも(程度は不明ですが)安く手に入りますし、大手販売店でも中古販売していますよ(AVACなど)
書込番号:10156369
0点

p577ph2mさん、くぃくぃさん、お二人ともお返事ありがとうございます。
他のプロジェクターは、私にとっては値段が高く、とても購入できそうにもありません。ホームシアター、オーディオ関係について素人の私にとって、入門用として価格、スペックともに丁度良いと思えるのがこの機種でした。
現在のチャンスを逃せば、またしばらく待たないと、この機種のようなコストパフォーマンスの高いプロジェクターに出会うことはできないかもしれません。
買い時を逃した、なんてことにならないように、今回、質問させていただきました。
>くぃくぃさん
家電製品で中古、というのは個人的に抵抗があります。
私のような素人に、掘り出しものを見極めることができるか不安です(笑)
購入した時には、またこちらで報告させていただきます。
書込番号:10159042
0点

ほしいと思った時が買い時です。
私は10日ほど前に購入しPS3とHDDレコーダーを接続して快適に視聴してますよ。
書込番号:10159401
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
購入しました。パソコンからの接続で楽しんでいます。
DVDは、きれいに写るのですが、パソコンのブルーレイの画像が映りません。
メーカーに問い合わせました。すると、1080iの信号には対応しているが、1080pの信号には対応していないので、そのためです、とのことでした。
iはインターレース、pはプログレッシブの信号のことのようです。
HC1100で、PCからのブルーレイを見る方法を知っている方がいらっしゃったら、お教え願います。
よろしくお願いします。
0点

パソコン側の解像度をパネルの画素に合わせて1280×720に設定して入力してください。
書込番号:10030802
1点

ありがとうございます。
残念ながら、1280×720に設定してもダメでした。
書込番号:10033262
0点

今HDMIでつないでるんでしょうか?
D-subでつなげばいけそうな気が・・・
また、プレイヤーソフト側の設定で720pとか1080i出力とかないですか?
書込番号:10034052
0点

ありがとうございます。
HDMI接続をしています。
D-sub接続でも、通常画面は見えますが、ブルーレイ画像は映りませんでした。もちろん、パソコンの画面では、ブルーレイの画像もきれいに映っています。
現在の設定状況は以下のようです。
DVDドライブ:外付けマーシャル(中身は Panasonic UJ-120)
ノートパソコン:DELL XPS M1530 Intel Core2Duo CPU T7250 メモリ:2GB
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8600M GT
プレイソフト:パワーDVD9 お試し版
解像度は、いろいろ試しましたがだめでした。
パソコン接続で、ブルーレイの画像をHC−1100で楽しんでいる方は、いらっしゃるのでしょうか・・・。
書込番号:10034794
0点

>HDMI接続をしています。
D-sub接続でも、通常画面は見えますが、ブルーレイ画像は映りませんでした。もちろん、パソコンの画面では、ブルーレイの画像もきれいに映っています。
パソコン画面で右クリックして、NVIDIAコントロールパネルの中の複数ディスプレイの設定で、一台のディスプレイのみ使用するを選んでから、使用するディスプレイの選択でプロジェクターを選べば、パソコンで再生したブルーレイディスクの画面を、プロジェクターで見ることができるはずですけど。
私も、パソコン(NVIDIA GeForce)のプレーヤー(WINDVD)で再生したブルーレイをHDMIの接続で、エプソンのTW4000で表示させてます。
書込番号:10037464
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

3100を使っています。
xboxをAVアンプでつないで出力していますが
エースコンバットやロストプラネットなど80インチのスクリーンで見ても
まったく残像や遅延等感じません。
1100とおそらく変わらないと思います。
保障はできませんがご参考までに。
書込番号:9947615
0点

xbox360―D端子ケーブル→セレクタ→D端子-コンポーネントケーブル(10m)→LVP-HC1100
で繋いでいます。
セレクタ経由やロングケーブル使用とかなりの悪条件が重ねっていますが、それでも遅延はもとより画質も特に問題だと思ったことはありませんね。むしろ遅延に関しては、TVなどのように色々と特殊な補正処理をしてるわけではないためLVP-HC1100の方が勝っているとさえ思っています。その点は安心してよろしいかと。
書込番号:9983905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





