LVP-HC1100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

LVP-HC1100三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

LVP-HC1100 のクチコミ掲示板

(721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC1100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC1100を新規書き込みLVP-HC1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

パネルタイプの液晶とDLPの違い

2008/01/20 17:44(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

クチコミ投稿数:112件

私は初心者なので分からないことがあります。

プロジェクターのスペックを見ていたらパネルタイプに、液晶タイプ

とDLPタイプとがあると書いてありましたが、どのタイプが優れている

のか、また両者のメリット、デメリットもご教示くださればありがたいのですか・・・。

私は主に、映画やゲームに使う予定です。

書込番号:7271166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件

2008/01/20 23:55(1年以上前)

サイダーあきらさん  初めまして〜

現状だとプロジェクターは悩むほどの選択肢がありません(笑)。

ご予算に応じて 

梅コース LVP-HC1100

竹コース VPL-VW60

松コース DLA-HD100

の三種類が一般的です。

書込番号:7273044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2008/01/21 00:20(1年以上前)

この中で、VPL-VW60、DLA-HD100が現状もっとも性能の優れている
液晶タイプの製品で現在の売れ筋ナンバーワンです。

LVP-HC1100はDLPタイプの製品で、液晶タイプの製品と比べるとかなり
性能は落ちますが、値段の割に性能が良く人気のある機種です。

液晶タイプのデメリットは設置性ぐらいしかありません。

DLPタイプのデメリットも設置性ぐらいしかありませんが、
強い眼精疲労を感じる方も多いようなので、注意が必要です。
(カラーブレーキングで検索してください。)

書込番号:7273172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/01/21 00:40(1年以上前)

サマルカンドさん 早速のご返信 有り難うございます。

 >現状だとプロジェクターは悩むほどの選択肢がありません。

了解しました。なんせ、ここ2〜3日で興味を持ちはじめたもので・・・。

上(松)を見てもきりが有りませんネ。

私の予算では、現状(梅)のようですが、これからいろいろ勉強して選択していく予定です。

“口コミ”を読んでいると勉強になります。


追伸:今、(梅)の機種とソニーVPL-AW15とで迷っています。




書込番号:7273266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2008/01/21 01:21(1年以上前)

その二機種であれば設置可能かどうかが一番の問題ですね〜。

ソニーVPL-AW15であれば、スクリーン付きのVPL-AW15KTを購入されると
思いますが、この手のスクリーンは視野角と適正な投射角に制限があって、
実際に使ってみると意外と面倒な場合が多いです。

また、LVP-HC1100は投射角の関係で、設置方法がかなり限られます。

性能は、LVP-HC1100>>ソニーVPL-AW15だと言われていますが、
雑誌の評価だとソニーVPL-AW15>>>LVP-HC1100となっています。

書込番号:7273417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2008/01/21 01:33(1年以上前)

ちなみに、LP-Z5の様に設置性が非常に優れていることで、人気の有る機種
もあります。こちらも一応ご検討ください。

結論としては、

LVP-HC1100
VPL-VW60
DLA-HD100
VPL-AW15
LP-Z5

のどれかを選べば問題ないと言うことになります。

書込番号:7273453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/01/21 22:24(1年以上前)


サマルカンドさん いろいろアドバイスいただき、非常に参考になりました

ありがとうございます。

後は、値段が安くなるまで、勉強しようと思っています。

また、疑問等解決ができませんでしたら書き込み致したいと思います。その時は、

またアドバイス、ご指導よろしくお願い致します。



書込番号:7276652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/22 14:00(1年以上前)

DLP:ハイコントラスト、動画ボケなし、ただし単板DLPパネルの場合カラーホイールが入るので「レインボーノイズ」、または「カラーブレーキング」が発生する
(見る人によっては致命的な欠陥となりうるので万人向けではない)
液晶:透過型、反射型があり、コントラストでは透過型<<反射型<DLP、人によっては動画ボケを感じるがレインボーノイズとは無縁

なお、HC1100は720PパネルなのでフルHDではない
1080i/pソースの画像(BDやBSのHD放送)を100インチ以上のスクリーンで見るにはフルHDがお奨め
DVDメインなら720Pパネルの方が適している

書込番号:7278798

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け方について教えてください。

2008/01/14 21:22(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

クチコミ投稿数:16件

HC5000との比較いろいろご教授ありがとうございました。中古の商品は他のところに逃げていってしまい、HC1100を注文したところなんですが取り付けも自分で行おうと今思案中です。ネットで万能型天吊金具を注文したところなんですがほんとに初心者なのですみません笑いをこらえながら教えてください天吊のときは本体を逆さに設置するのですか?画像の上下反転のモードとかがあるのですか?ダウンロードした取り説を見ても見つけられなかったので教えてください。

書込番号:7247594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/01/15 00:57(1年以上前)

てげてげデネブさん、こんにちは〜

本体の上下を逆にして設置します。

取扱説明書24ページに載ってますよ〜!
設置メニュー→反転表示→上下左右を選択するようですね。

HC1100は、アバックで購入されたのでしょうか?
万能型天吊金具は、シアターハウスのスパイダーですか?
手元に届くのが楽しみですね〜!

書込番号:7248876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/15 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。取り説チェックしてみます。天吊金具はスパイダーではなくヤフオクに海外から出品されている(韓国)品物です。届いたとき曲がっていた事が複数回、出品者評価に記載されていました、少し???商品です。

書込番号:7251738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2008/01/12 13:51(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちは!
このプロジェクターでPS3(HDMI接続)をやろうと思ったのですが、肝心の音が出せないことに気が付きました(T_T) どうにかして音声を出す方法は無いでしょうか?お願いします。

書込番号:7236438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/12 14:06(1年以上前)

アンプやスピーカーを追加することになりますね、予算次第でピンからキリまであるので予算を書きましょう。
コンポ等手持ちの機器があれば使い回しできるかもしれないので、あれば型番を書き出してください。

書込番号:7236490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/12 14:10(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。
やはりそうですか!予算は1万以内でおさえたいのですが、無謀でしょうか??
どのようなアンプ、スピーカーを選んだら良いでしょうか?

書込番号:7236508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/12 17:48(1年以上前)

とりあえずは2.1chぐらいから始めれば?
安いよ

書込番号:7237290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/01/12 18:24(1年以上前)

TURTLE FOODさん、こんにちは〜

サラウンド機能搭載ヘッドホンなら、
1万円以下で購入可能なものもありますよ。

例えば“コレ”ヘッドホンなのに“8スピーカー”ですよ!
私も“チョット”気になってます。
http://kakaku.com/item/20463210963/

書込番号:7237437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/13 14:54(1年以上前)

一万円以内ではアンプ内蔵のスピーカー程度ですかね?プロジェクターの大画面には不釣り合いになりそうです。
とりあえず音が出れば良いなら構わないでしょうけど。

もうちょっと奮発してTSS-15辺りでサラウンドに挑戦しては?もしくは私もサラウンドヘッドホンをお勧めします。

書込番号:7241359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/13 16:00(1年以上前)

ゲーム用ならこんなのが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000421/sun.htm

書込番号:7241587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/01/11 22:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

クチコミ投稿数:16件

HC5000の中古品とHC1100の新品の選択で悩んでおります。スクリーンはキクチノシアターグレー80インチをゲットし、部屋はシャッターによる遮光、部屋の壁紙は白に近いベージュ。主にDVD鑑賞に使う予定です。同価格帯で使用時間が短いなら、HC5000の方が買い得なのでしょうか?実際に試写を見ることが出来ない田舎に住んでいるもので画質についてアドバイスください。

書込番号:7233826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/01/11 22:45(1年以上前)

HC3000からVW60に変えてみての感想ですが、私がどちらか選ぶとすれば、断然HC5000です。
フルハイビジョンはDVDでも違いがわかります。
ただ80インチではもったいない気がします。

また、HC5000の画像処理回路「Reon-VX」も、DVD再生の高画質化に貢献しています。

書込番号:7234015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/11 23:43(1年以上前)

元HC5000ユーザです
透過型液晶とは言え、フルHDの画像は感動モノです

同じ値段なら、是非ともHC5000でフルHDを楽しむべきです
あ、使用時間を確認しておかないと、ランプ寿命が意外と早く来るかも知れません

蛇足ですが、当方はHC6000に乗り換えて黒の締まりを堪能しています

書込番号:7234332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

まったくの初心者で…

2007/11/27 19:18(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

スレ主 ほねじさん
クチコミ投稿数:4件

まったくの初心者で…すいませんが質問です。 PS3を大画面でしたくて調べた結果このプロジェクタにしようと思ってるのですが別にたいした問題はないでしょうか?PS3と繋いで使っている方がいましたら他にオススメな機種など教えてもらえないでしょうか?   ほんと低レベルな質問ですいません。

書込番号:7037350

ナイスクチコミ!1


返信する
蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 13:30(1年以上前)

こんにちは。

120インチでゲームをすると、たとえばみんゴルとかのレベルゲージだと視界の端から端まで見ていなくてはいけないしカーソルの時速が上がるのであわせづらくなります。慣れの問題ですけどね。

大画面でのゲームに慣れていない友達とかは眼球移動だけではなく頭も動かすようなので非常に疲れるようですよ。
あとガンコンが使えないくらいかな…。

書込番号:7040713

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほねじさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/28 23:59(1年以上前)

そうですか…。そんなコト考えもしてなかったです。 プロジェクタを買うのは初めてなのでとりあえず安いので試して見るなどしてみたいと思います。ご意見ありがとうございました!!

書込番号:7043256

ナイスクチコミ!1


シン♪さん
クチコミ投稿数:123件

2008/01/10 01:33(1年以上前)

PS3用のガンコンは問題なく使えますよ。
あまりに大きいスクリーンだと調整が大変ですが、80インチ辺りであれば、なんら問題はない
です。

一応、、、

書込番号:7227087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天井に投影できますか

2008/01/04 16:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

スレ主 TFUNさん
クチコミ投稿数:6件

ベッドの上の天井が真っ白なので、投影できればと希望しています。
単純にレンズを天井に向けたのでは、放熱とかに影響がありそうだと思われます。
一番人気がこの機種で、予算的にも適当かと考えています。
気楽にテレビ番組を楽しめればよいのですが、良いお知恵を拝借できればと投稿しました。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:7202284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/05 03:48(1年以上前)

レンズの前に鏡を上向き45度に置けば、無問題

書込番号:7205191

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFUNさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/06 00:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
なるほど、これで解決ですね、ずいぶん前から悩んでいたのです。
今度は新しい悩みが発生しました、貴方のニックネームの「い」の字がどうしても小さくならないのです。
宛名を省略して大変失礼しました。

書込番号:7209638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LVP-HC1100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC1100を新規書き込みLVP-HC1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC1100
三菱電機

LVP-HC1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

LVP-HC1100をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング