
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年5月26日 21:48 |
![]() |
2 | 4 | 2007年5月13日 02:52 |
![]() |
0 | 8 | 2007年5月4日 09:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月21日 22:15 |
![]() |
0 | 18 | 2007年3月26日 22:59 |
![]() |
1 | 1 | 2007年2月25日 06:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
本日、やっとアバックより届きました。約2ヶ月、長かったです〜。
でも、待った甲斐がありました。我が家では80インチのナビオのサウンドスクリーンに主にデノンのDVD−3930で1080iでDVDを、パナのXW50で地デジHDを投影したのですが、「すばらしい」の一言です。杮落としはSWエピソード4!!オープニングのスターデストロイヤーの登場シーンはが鳥肌ものの大迫力の感動でした!!狭い我が家のリビングではサウンドスクリーンしか選択はなかったのですが、白い場面で1M位まで近づくとほんの少し穴が見える程度で、視聴距離の2Mではほとんど気にならず、サラウンドをガンガン効かて、台詞がスクリーン中央から聞こえて気分は映画館です。
家庭でここまでの映像を再現できるなんて夢のようです。
720P機ですが、80インチくらいだとHD映像も充分HDらしく再生するのでフルHD機は当分必要ないです。
ランプモードが「低」でも画像は充分明るく、明るめの我が家のリビングでも大丈夫です。
未だ13万円台が際安のこの機種をたった10万円ちょっとで購入できたので、大満足です。
0点

ぺこぺこ12さん良かったですね。
2ヶ月で来ましたか、私も3月末に注文してずーっと待っていましたが、我慢しきれず10日ほど前に他社で\99800で38時間使用の中古を購入しました。
いや、本当にきれいですね。私も大満足しています。
この機種は、設置条件の制限が厳しいですが、本体の大きさもコンパクトで重量も3kgと軽いので、最初から天井設置を前提にすれば、
設置条件の厳しさもあまり関係無いと思います。
書込番号:6357603
0点

購入おめでとうございます!
>オープニングのスターデストロイヤーの登場シーンはが鳥肌ものの大迫力の感動でした!
これぞHC1100の本領発揮というシーンですね!
奥行き感、立体感がすばらしいHC1100ならではの感動だと思います。
書込番号:6361982
0点

ご購入おめでとうございます。
久々に見たら随分と値上がりしていますね。
価格に釣り合わない高画質が魅力なので値上がりは残念なところですが、それだけこの機種が認知されたということなのでしょうか。
何はともあれ、HC-1100の素晴らしい映像を満喫してください。
書込番号:6374680
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
AVACさんに3月末に注文してずっと待っていましたが、我慢しきれず先日デジタルシアター倶楽部で中古をゲットしました。殆ど新品同様で大満足しています。大画面でみるハイビジョン画像は感動ものですね。もう少し使い込んだらまた報告します。
1点

以前に「購入した人感想聞かせて」で情報を求めていた方ですね。
ついに納品になりましたね・・・。 おめでとうございます。 (^^♪
書込番号:6322733
1点

ご購入おめでとうございます。
ちなみに・・余計な心配ですが、avacの注文はキャンセルされたのでしょうか?
あと、中古品とのことですが、ランプ使用時間は確認されましたか?
書込番号:6323484
0点

cancer_rabbitさん
もちろんAVACさんの注文はキャンセルしました。
AVACさんを待っていたら5月下旬くらいだったでしょうか?
ランプ使用時間は37時間でした。
見たところ新品同様ですので満足しています。
95インチの大画面になって家族で一緒に見る機会が増えて良かったと思います。
書込番号:6329714
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
先日 やっと自宅にHC1100が届きました。
注文してから1ヶ月以上…… 長かったぁ〜。
ケーブル配線接続や梱包の発砲スチロールをカットしての
逆さ置き台の作成など、作業に手間取りながらも、いざ投映。
う〜ん。感動っス!!想像以上に綺麗な画面。
買ってよかった〜。
ビデオカメラで撮った10ヶ月の息子の笑顔には
目頭が熱くなるほど…。親バカだ。
とにかく、このサイトのおかげで、いい買い物ができました。
ありがとうございます。
0点

いい買い物されましたね。
やっぱ、自分の子供はかわいいものです。
書込番号:6267574
0点

えぬおうさん、良かったですね。差し支えなければ購入店を教えていただけますか?実は、私も3月末にAVACに注文して納入待ちなのですが、私の場合納期は5月中ということで家族全員首を長くして待っているところです。
書込番号:6268191
0点

MasterDaytraderさん
ありがとうございます。
これからのビデオ撮影が楽しみです。
グランドベガ万歳さん
購入したのは同じくAVACさんで、注文したのは3月中旬です。
入荷が4月中旬という返事でした。
でも入荷数が未定のため、自分の分の引き当てがあるか
ドキドキ、やきもきしていたら、出荷しますとの連絡があり喜んでたしだいです。
早く入荷してくるといいですね。
書込番号:6268554
0点

到着おめでとうございます!
時間かかっちゃいましたね。その分これからどんどん楽しんで下さい!
画像の方も満足なさったみたいで、よかったです。
お子様のビデオもきれいに見れたようですので、
ハイビジョン機を買ってよかったのではないでしょうか。
書込番号:6271334
0点

えすかわさん おはようございます。
お薦めのHC1100は想像以上の画質でした。
少々予算オーバーでしたが買ってよかったと思ってます。
色々なアドバイスありがとうございました。
まだ初期設定のままなので、今後調整やら、
お薦めのNDフィルター等をつけてみたいと思います。
書込番号:6271821
0点

えぬおうさん、遅くなりましたが、
HC1100の到着と設置完了、おめでとうございます。
設置が可能で、色割れが気にならないのでしたら、
HC1100以上にCPの高い720pモデルはありません。
1440×1080で記録したお子様のHC3(HDV)映像も
「W100」で観ていたら、魅力半減だったでしょう。(笑)
720pモデルの水平解像度は1280ですので、
垂直解像度は多少間引かれますが、水平解像度のほうは
ほぼ撮影通りの解像度が得られているはずです。
今後は放送もソフトも否応なくハイビジョン時代
になりますので、多少の予算超過はあっても
HC1100の選択に間違いはなかったと思いますよ。
ともかく、やっと実現したホームシアター生活を
ご家族共々、存分にお楽しみ下さいませ♪
書込番号:6277807
0点

岩窟王さん ありがとうございます。
GWは毎日自分の部屋で映画三昧です。
期待以上の画質と大画面に満足しています。
ありがたい事に虹などは全く気になりません。
欲張ってスクリーン幅全部で投映していたのですが、
適切視聴サイズ以上だったので、目が疲れてきてしまうので、
最近は少しサイズを下げました。
でも充分満足しています。
書込番号:6293874
0点

目が疲れやすいのは、
HC1100の輝度が高すぎるせいもあるかもしれません。
(このモデルにはアイリス機能がありませんので)
もし低ランプモードでも疲れるようでしたら
NDフィルター(減光フィルター)を試してみるのも
ひとつの手です。
明るくコントラストの高い映像のほうが、
パッと見では派手で綺麗なので、
そのまま使いたいところでしょうが、
映画など、最低でも1時間半もあるようなソフトを
見続けるには、明るさやコントラストを
押さえ気味にしたほうが疲れません。
僕の場合、休日などには3本以上の映画のハシゴ
をすることも多いので、プロジェクターの輝度は
かなり落とし気味にして使っています。
書込番号:6299455
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
現状の使用環境
プロジェクタ
HC1100
スクリーン
シアターハウス、ホワイトグレーマットリバーシブル
設置
天吊りで、スクリーンまで、2.3mこれで70インチ
購入当初、接続で一寸トラブリましたが現在は
HDMIとコンポーネントで繋いでいます
ケーブルはパナとコモンを使って、7mと10m
ハイビジョン投影(NHK、BShi)の画質は、
何故かコンポーネントが色乗りよく感じられます
HDMIはすっきり締まった感じ、各々720P
出力で繋ぎました・・
DVDは、これは縛りがあって720Pで送るには
HDMIに為らざるを得ないのですが(-。-;)・・
実験で、コンポーネント480P送りの、本機で
ズーム(オート)してみましたが、正直言って
最近のデジタルマスター画像以外は
あまり劣化も感じず、良い感じです・・
っていうか・・DVDってこんな、表現力が
有ったの??って、再認識です(*^o^*)
色温度ですが、最初一寸青っぽかったので
ユーザ設定で使っていましたが、今は
ランプが落ち着いてきたのか、6500kでOk
GWが楽しみっす
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
AVACさんの通販で注文しました。
入荷が4月中旬。でも台数は未定。自分の分の引き当てがあるかドキドキです。
価格は108,000円と大満足しています。
早く自分の部屋で堪能したいものです。
そこで質問なんですが、クローゼットの棚の上で逆さ置きしたいのですが、なにかいい方法はありますか?
発砲スチロールの梱包材が以前でていて、いいなぁとは思ったのですが、もしその他にもあればと思い。
なぜなら、オーディオ屋さんのおじさんが「購入決めてくれたら木枠を組んでできる方法教えますよ。」と言ってくれたんですが、15万円との事だったので、やめました。
でも木枠が気になります。
よろしくお願いします。
0点

専用金具ではダメなんでしょうか?
高位置設置金具 BR-H900 (HC3100 / 1100 / 3000専用)
希望小売価格 16,590円(税抜価格 15,800円)
部屋の高い位置に本体を逆さまにして置くための金具です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/option/index_b.html
書込番号:6139359
0点

早速の返信ありがとうございます。
最初に書いていなかったので申し訳ないのですが、
本機を購入するのにも若干予算オーバーだったので
なるべく安価でできないものかと思いまして…
でも専用金具が安く買えるお店があればありがたいです。
自分で探しても見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:6139411
0点

絵のイメージがうまく伝わるかどうかわかりませんが・・
クローゼットの上に、
\_ _/
┏┓\_ _/ ┏┓
┃┃ \___/ ┃┃
┃┃ ┃┃
┗┛━━━━━━━━━ ┗┛
こんな感じで、直方体の木片を両サイドに置いて、その上に逆さにのせたらどうでしょう?
木片とプロジェクター本体の間にラバーシートをはさむと傷がついたりしませんし、微調整もできると思います。
電源ボタンにも干渉しませんし。
実は、σ(^^)も先日購入し、自作の天吊台を作って設置しましたが、最初はこの方法を考えてました。
書込番号:6139526
0点

cancer_rabbitさん こんばんは
分かりやすい絵の説明までありがとうございます。
一度設置して、角度などが決まればカットもできそうですね。
でも自作してる人がけっこう多いみたいですね。
自分の部屋も広ければ天吊りしたいのですが
距離をかせぐためにはクローゼットまで利用しなければなりません。
なにはともあれHC1100が届くのが待ち遠しいです。
書込番号:6139671
0点

DIYするなら、擬似天吊りにしてはどうでしょう
小型のコタツのようなものを作り、そこに吊ります
本体の底は平らなはずなので、紙で穴の位置を写して
適当なサイズの板に穴をあけ、その四隅に適当な高さの足をつける
板に適当なボルトで本体を固定する
けっこう、実践されている人いますよ
クローゼットなら木製がいいとは思いますが
エレクターや、L型アングルでもいいでしょうね
書込番号:6140109
0点

私もcancer_rabbitさんと同じ方法で逆さ置きしています。
木材にはクッションゴムを貼り付けてPJに傷がつかないようにしています。
この方法だと木材の置き方によって前後左右の水平位置の微調整が簡単にできます。
HC1100の天板がカーブしていることが利点となります。
書込番号:6140390
0点

@@@@検討中さん cyclonefruitsさん おはようございます。
返事おそくなりました。
祝日大工はかなり凝ってますね〜。
コタツのような箱での擬似天吊りをされてる方のHP等ありましたら、教えていただきたいです。
クッションゴムのはりつけもいいですね。傷つきませんし。
情報ありがとうございます。
まだ納期待ちなのでユーザーにもなっていないですが
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:6144900
0点

HC1100購入決定おめでとうございます!
これだけの画質の機種が10万円そこそことは、普通はありえないことだと思うので
HC1100を安く販売している時期にプロジェクター購入が出来たことは
私はラッキーだったと思っています。
えぬおうさんの場合も確かに予算オーバーだったでしょうが、
その3万円以上の価値があると思います。
結果的によいお買い物だったと思いますよ。
映画鑑賞はもちろん、お子様のHDビデオ画像を映した時にも真価を発揮するのではないでしょうか。
奥様に感謝ですね!家事のお手伝いでもしてあげてください(笑)
届くのが楽しみですね!
その後のレポートも待っています。
もしも疑問点などがでたら、一緒に解決していきましょう。
書込番号:6145567
0点

えすかわさん おはようございます
> HC1100購入決定おめでとうございます!
ありがとーございます!!
さんざん悩みましたが、やっぱりHC1100の魅力にひかれ
決定しました。今はすっきりした気分です。
>奥様に感謝ですね!家事のお手伝いでもしてあげてください(笑)
嫁さんから賛同の声が
しっかりて手伝わさせていただきます(笑)
今はPJの設置方法とスクリーン選び・吊り方で悩んでます。
うーん エアコンとスクリーンがかぶってしまう…
また色々考えてみますが、なにかありましたら相談に乗ってください。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:6148809
0点

ヤフーなどで「擬似天吊り」で検索してボチボチ探せば出てきます
いくつかピックアップしますと
L型アングルで実施の例
モリヤンの劇空間ホームシアター
http://www.tcn.ne.jp/~miyakazu/newpage62.htm
http://www.tcn.ne.jp/~miyakazu/IZENWA2.htm
http://www.tcn.ne.jp/~miyakazu/sinzougekikukan.htm
よかばい ホームシアター 色々な例がありますのでそこから
http://homepage3.nifty.com/zolack/photo/kt/index.html
書込番号:6151524
0点

擬似天吊り 参考になりました。
ありがとうございます。
少し質問なんですが、プロジェクターを静音対策のためにクッションや板で密閉してる方がいたのですが、HC1100でもその対策は必要ですか?
なんだか本体に熱がこもりそうで気になります。
あとスクリーンなんですが、HC1100の場合はホワイトとグレー色では、どちらが合うんでしょうか?
黒浮きや迷光など色々現象があるようなので。(予算も少ないんですけどね(泣))
質問ばかりですが、よろしくお願いします。
書込番号:6152620
0点

PJって、けっこううるさいです。
最近の電化製品ファンだらけだったりしますが
製品の特性上、その中でもダントツうるさいです。
でも気にしだしたらキリがありません。
防音対策は後からでも出来ますのでとりあえずなしで試して
ガマンしきれないようなら対策でいいのではないでしょうか?
またヘタに防音対策取ると熱がこもって故障をまねくおそれもあります。
うちでは頭のすぐ上に設置したせいで導入当初うるさく感じました。
(工場出荷時の設定が悪かったことが後で判明)
それでも映写が始まるとそちらに意識が集中するので忘れてしまう
静かなシーンなると気になる場合がある程度でした。
心配するほどではないと思いますよ。
スクリーンは、設置環境に合わせてはどうでしょう。
リビングシアターなら環境からの反射光を考慮してグレイ系
環境光の影響の少ない専用ルームならホワイト系という具合に
書込番号:6152699
0点

やっぱり熱がこもるんですね。おっしゃるとおり防音対策はあまり気になるようなら考えます。
PJを設置する部屋は自分の部屋なので、どこまで暗室にできるか分かりませんが、ホワイトマットがよさそうですね。
助かりました。ありがとうございます
書込番号:6155929
0点

えぬおうさん、購入おめでとうございます
僕も、こちらで情報仕入れつつ購入したわけですが
初、プロジェクタだったこともあり、感動を感じましたねぇ
特に、NHKBSハイビジョンをコンポ接続720Pで
70インチに尾瀬の雪渓や白山の日の出を投射
w( ̄△ ̄;)wおおっ!・・って感じです・・
使っての、感想は、AVメモリが3個有りますが
殊の外便利です・・僕は各々・・
HV用、DVD用、BS放送から拾ったシネマ用
と、使い分けて、色温度、コントラスト等調整しています
今更ですが、使っているDVDプレーヤの性能限界で
DVDが480P出力に固定されてしまうのが悲しいです
BSシネマからRAMにムーブしたアビス完全版とk19
此を、手持ちのDVDと見比べると圧倒的に・・
画像はBS(720Pで出せるので)音場はDTS直の
DVDでした、・・・
もう、スクリーンは決めましたか??僕は
つり下げ型ですが、グレーマットとホワイトマット
これが、リバーシブルになっているのを使っていますが
使い勝手良く便利です、NDフィルタもケンコーとか
高いので、マルミ光機の格安品でNO2、NO4を
使い分けしています、大口径の物もかなり安いですよ
待ち遠しいですねぇ・・到着が(*^o^*)
書込番号:6160538
0点

えぬおうさん すみません
肝心の設置の件ですが取りあえず
付いてくる梱包材の吸気排気部分を
カットして、仮設置して使ってみて下さい
吸気フィルタは、付けた方が光漏れ、無くなるので
お勧めです、後からゆっくり考えましょう
本設置(*^o^*)
書込番号:6160669
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん こんばんは
僕はDVDプレイヤーがPS2なので、どこまでHC1100の機能を発揮してくれるか分かりませんが、早く感動を味わいたいです。
スクリーンは先日、ヤフオクのホワイトマットを注文しました。
>NDフィルタもケンコーとか
高いので、マルミ光機の格安品でNO2、NO4を
使い分けしています、大口径の物もかなり安いですよ
NDフィルターは以前からこちらの書き込みで気になってたモノですが、これも色々メーカーがあるんですね。
参考になりました。
設置はおっしゃるとおり、まずは梱包材でやってみます。投映しないと正確な位置もわかりませんしね。
>吸気フィルタは、付けた方が光漏れ、無くなるので
お勧めです
素人質問なのですが、フィルタは市販のものをカットしてテープで貼る等でいいんですか?
書込番号:6164197
0点

えぬおうさん こんばんわ
いえいえ、ちゃんと付属してきますよ
ただ、漏光が気仁ならなければ、付けなくて
良いっていう、スタンスみたいです
実際は、埃の影響皆無ではないでしょうから
必ず付けた方が良いです(*^o^*)
そうそう、ホワイトマットだと
見る物によりますがかなり明るいですよ
早く来い来いプロジェクタっすねぇ
書込番号:6164427
0点

付属品ですか!これは失礼しました。
埃が入るのは嫌なので必ず付けるようにします。
色々なアドバイスをありがとうございます。
今後ともよろしくです。
書込番号:6164609
0点



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
届きましたぁ(*^o^*)・・本当は明日のお届けなのですが
毎度ですが、ECカレントさんのフライングで到着
(ーー;)ケーブルは明日なんですよねぇ・・でも待ちきれず
SETアップっす、天吊りは準備すみだったので
サクサクっとスパイダ履かせて突っ張り棒に下げました
壁との隙間75mmにセットして、余ったスパイダの足で
サポート(*^o^*)・・計画通りグットっす、未使用時は
突っ張り棒をスライドして部屋の隅にかたずけます
・・・( ̄  ̄;) うーん取りあえずSケーブル(10m)で
AVAMPのモニターOUTへ接続しました
ラックが部屋の反対なので隅を通そうとすると
引き回しの都合でやっぱ、10m必要なのを再確認
現在、通常使用のレコーダやレーザディスクプレーヤは
・・コンポジット接続なんですよねぇ(/_;)しくしく
さてと、ラックの前にタペストリー型シアターマット
の・・スクリーンを下げて・・o(;-_-;)o ワクワク
ポチっとPOWAR ONσ(^◇^;)眩しい・・ランプを
低輝度に設定して、画像もでんぐりかえすっと
・・・( ̄  ̄;) うーん大画面テレビの完成です
距離、2.3mですがメジャーで対角測ると
70インチ弱にはなっています・・・
取りあえず、見慣れたDVDと、クロスハッチ使って調整
ショボイ接続なのですがリビングの46インチ液晶テレビより
やっぱ迫力です、アップスケーリング以前の問題で480iを
ズームしているだけなのに、BS写すとおお・・サッカーの練習で
芝生が潰れないでちゃんと見える・・液晶テレビだと
こうは行かないんですよねぇ、なんか此のままでも(-。-;)
良いじゃん、何と言っても今まで自分用はたとえ高画質
PVMモニタとは言っても・・15インチでしたから
(パソコンは20インチ液晶なのに)、迫力だけで
楽しめてしまいます・・明日コンポーネントケーブルと
HDMIケーブルが来ますのでデジタルチューナに
繋いで・本格的にはそれからですねぇ(*^o^*)
1点

到着おめでとうござます!
とりあえず満足なさったようなのでよかったです。
サッカーは液晶TVではボケがすごいですよね。
HC1100だと、おっしゃるようにサッカーもボケを気にしないで観戦できますよね。
ケーブル変えてからの報告もお待ちしております。
書込番号:6044885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





