
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月18日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 14:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月10日 18:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月19日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月2日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/02/15 14:30(1年以上前)
最大の違いはスムーススクリーンの有無でしょうネ
あと、画素数や調整出来る量も違います
200は画像がクッキリ!格子もクッキリ!300は
滑らかでフィルムライクですがボケてるって人もいますネ
粒状感は視聴距離にもよりますが液晶の宿命ですので
この価格帯だと両方ともあります 私の場合いずれDLPに
買い換えるまでと割り切って200にしました。6万近い
差額は電動スクリーンの費用に回しました。 設定を追い込めば
200でもかなりの映像を見せてくれますのでDVDプレーヤーは
あまり安いのは買わないほうがイイと思いますよ
(フォーカスをずらして格子を消せるので・・・)
新技術が投入されてない分トラブルが少ないと思ったのも
理由の1つです 私のは画素がけ、色むら皆無です(今んトコは・・)
ちなみに200/300/Z1どれもかなり高温になりますね〜
この点はどれ買ってもいっしょ! ファンはわりと静かですけど・・
80インチそこそこなら200でも十分イケますヨ あとは予算次第で!
書込番号:1309925
0点



2003/02/16 00:33(1年以上前)
ありがとうございます。もう一つ教えて欲しいのですがDLPってそんなに液晶と比べていいのですか?安いものでどれくらいの値段ですかね?
書込番号:1311626
0点


2003/02/16 16:27(1年以上前)
安いDLPですとシャープXV-Z90やPLUSのPIANOavantiでしょうか
z90は21万位・ピアノは30万ですネ 黒浮きしないのと
高いコントラスト等で、よりフィルムライクな映像が観れますが
暗部諧調が乏しいのとカラーブレーキングノイズやカラーフリッカー
が見える欠点があります(見えない人もいるらしい・・・)
安いDLPは画素数も液晶と大差ありませんし、発展途上の
商品ですので今買うのなら悩むところですね。 ただ、ヤマハの
DPXー1000等は解像度1280x720Pixels コントラスト2700:1で
3管をも凌駕してると言われている物もあります。もちろん
カラーフリッカーも軽減されてます。 まだ高いですけどネ
だから、 待ってるんですヨ!安くなるのを!いずれは
手軽で安価な液晶よりも高画質のDLPが主流になると私は
考えてます(違ってたら反論してッ) それまで待てないので
とりあえず大画面!・・で200を買いました
初めてのPJなので充分満足してますヨ NDと黒い部屋の為
黒浮きも気にならずRP91改のおかげでハッピーなシネマライフを
過ごしてます。上を見たらきりがないので私は3管を保有してる知人宅
へは、遊びに行きません(笑) 永く使いたいのなら300やその他の選択も
イイでしょうし、早く楽しみたいなら200でも結構感動できますヨ
大画面は、楽しいですからケン215さんも早く買いましょうよ!
・・・なんチて!)
書込番号:1313517
0点



2003/02/18 13:00(1年以上前)
ありがとうございます。値段差がまだ大きいみたいですので液晶を購入しようとおもいます。
書込番号:1319117
0点





はじめまして。韓国の初心者です。よろしくお願いします( _ _ )
プロジェクターの購入を考えています。
購入預定日は今週 土曜日。
主な使用用途は、ゲーム,Divx,DVD ほと ^ ^a
AE100とAE200 とっちの方が良いですか?
もうひとつ。ランプの使用時間はどのくらいですか
0点


2003/02/15 14:40(1年以上前)
価格差1万ですので性能が良くなった分200の方がイイのでは・・
D端子が付いてますからセレクター使うと複数のゲームやるのに便利
だったりします。 インターレースも100より良くなってると思いますが
ランプは公証1000時間位でしょ どちらも同じ物の様ですヨ
書込番号:1309949
0点





カメラに使用するコンバージョンレンズ(67mm)
どなたか試された方みえますでしょうか?
部屋の配置的に85インチ程度が限界で、できればワイドが使えればと思うのです
あとNDはログにあるのですがPLの場合はどうなんでしょう・・・?
0点


2003/02/10 18:04(1年以上前)
NDを使っている者です。 カメラ用のコンバージョンレンズや
PLは使用した事がないのでわかりませんが気になる事があります
PLフィルターの構造は、ガラスとガラスの間に「偏光膜」と言う特殊な膜を挟んでいます。 レンズの厚みがあるとPJの場合画像がダブッタりするかも
しれません。 実際NDも上下の黒帯の所が少し滲んでます(気になる程
ではありませんが・・・)
それからPLの場合色合いが少し変わるかもしれませんネ
併用は絶対止めたほうがいいと思います おそらく画像が
ボヤけると思われます。
近距離で90インチを超えると格子がキツくないですか?
書込番号:1295493
0点





はじめまして。現在プロジェクターの購入を考えています。
主な使用用途は、地上波放送・ビデオ・DVD・ゲーム等、いわゆるテレビのように使いたいと思っています。
ですから、パネルは4:3・16:9どちらの機種でも良く、比較的価格の近いAE200かLVP-L01を購入候補に挙げています。
設置は固定の天吊りを考えており、どちらの機種でも100インチのサイズで映写可能な距離がとれますので、特に補正機能は必要としておりません。
気になるのは、肝心の画質と機能なのですが、どちらがおすすめでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2003/01/20 11:25(1年以上前)
2chのZ1スレとマルチポストだね。
向こうで回答もらったんだから、もう迷う必要ないでしょ?
書込番号:1232313
0点







はじめまして、昨日AE200を購入したプロジェクター初心者です。後はグログレ対応のDVDプレイヤーを買おうと思っているのですが、どの機種にしようか迷っています。候補はソニー715P・パイオニア555又は757です。当初757にしようと思ったのですが、あまり予算がないので・・・、555と757は、はっきりと画質に差がでるのでしょうか?そんなに差がないのであれば715Pか555どちらを買おうか迷っています。
そこでAE200で上記の機種で見られている方がいれば教えていただけないでしょうか?また何かお勧めのDVDプレイヤーはあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/01/17 21:37(1年以上前)
迷うことなくRP91これ以外はヤマハの2300等、パイオニアとかsny−は買ったら絶対後悔するよ
書込番号:1224584
0点

パナのDVD-RP91はこの価格としては性能は非常によいですね(AE200には役不足なくらい・・・)
書込番号:1227391
0点

今更ですが、しえらざーどさんへ
AE200には役不足なくらい・・・ってのは
AE200では役不足なくらい・・・ですよね?
一文字違いでまったく正反対な内容になってますよ。(^^;
書込番号:1452803
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





