TH-AE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500 のクチコミ掲示板

(1585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スクリーンの大きさについて

2004/08/31 14:01(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ミッキーマンさん

この機種を購入して約半年、60時間位DVHSに録画してはほぼ100パーセントハイビジョン映画を見ています故障も無く、画質にも大満足していますが 今現在、以前購入した4:3のキクチ80インチスクリーン(グレンビーズと書いています)で見ていますが欲目なものでもう少し大きいとどうかな?と考えるようになりましたどなたかご意見をお聞かせ下さい

書込番号:3206864

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/08/31 21:56(1年以上前)

スクリーンの大きさは視聴距離などにも関係するので
今の環境がわからないのでなんともいえません。
ただハイビジョンで映画を見ているということだったら
同じ80インチでも16:9の方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:3208281

ナイスクチコミ!0


gustav77さん

2004/09/02 14:31(1年以上前)

すみません、便乗質問させてください。

私も、4:3の80インチスクリーンで観ていますが
ミッキーマンさん同様、もう少し大きなスクリーンで観たいと思っています。
実際に120インチ、あるいはそれ以上のサイズで観ている方はいらっしゃいますか?
その場合の画質などは どのようなものでしょう。
また、この件について詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスを戴きたいと思います。
どうか、よろしくお願いします。

※なお、視聴環境(距離など)は自由に調整できます。

書込番号:3214335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/09/02 16:49(1年以上前)

同じ位置で見るとして、スクリーンを大きくすれば、当然迫力は増しますが、小さい粗も見えてくると思います。
ソースがハイビジョンでしたら、おそらく100インチ以上でもきれいだと思いますが、視聴条件や視聴位置などでも感じ方が異なることもあるでしょう。
とりあえず、現在のままのスクリーンで大きく投射してみれば、全体の感じは無理でも、どの程度の粗さになるかは確認できると思いますので、試してみてはどうでしょうか?

書込番号:3214643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッキーマンさん

2004/09/03 16:38(1年以上前)

同じ疑問の方もいらっしゃったり、良いアドバイスを戴いたり有難う御座います 〔なんでだろう...〕さんのお答えもごもっともかも知れませんね そういえば今の状況でも幾ら綺麗といっても1メートルも近づくとアラが、、欲望もキリが無いものですね 又、皆様のご意見お待ちしていますので宜しくお願いします

書込番号:3218646

ナイスクチコミ!0


ちぃ500さん

2004/09/03 21:40(1年以上前)

120インチ16対9で投影していますが、エプソンのTW-100Hのほうが断然きれいでした。売却してしまったのが残念です。

書込番号:3219613

ナイスクチコミ!0


gustav77さん

2004/09/06 12:57(1年以上前)

なんでだろう・・・さん、レスありがとうございました。
(レスのお礼が遅くなってすみません。 <(_ _)> )
大きく投影・・・・確かに、仰るとおりですね。 (^^;)
試しにやってみたのですが、結局、妥協点が見つからずじまいだったので
120インチ・16:9を買ってみることにします。

※ミッキーマンさん、便乗質問 失礼しました。 <(_ _)>

書込番号:3230470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッキーマンさん

2004/09/06 20:14(1年以上前)

gustav77さん<〔120インチ・16:9を買ってみることにします〕是非ご購入の上、ご感想をお聞かせ下さい、楽しみにしています、、それから新製品も出るようですが 私は年齢的に、だんだん視力が落ちてきだしまして余りアラも見えず画質面では当分500で満足できそうです(*^_^*)

書込番号:3231824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AE700が発表されましたが・・・

2004/09/03 22:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 迷って困ってしまうさん

現在どれ買おうかとっても迷っているところなんですが、オートアイリスって、AE500やZ2にも付いているやつで、光量を変えるのと同じ事ですよね。映像が暗い時は暗くして、明るい映像では明るくするって言うのをアイリスでやるってだけで。しかし、テレビで考えても画面の明るさに応じて光量を増やしたり減らしたりするっておかしな気もします。ひとつの画面内でコントラストが2000:1出るわけじゃないし、明るい所で見ているときに暗い映像で光量が減ってしまったらますます見えないなんて事にならないんでしょうか? 結局一つの画面内で見たらDLPが一番コントラストは高いんですよね。でもDLPの720って高いしなぁ。 TW200にはそういう機能がないので、店でZ2やAE500と見比べてみた限りではコントラストにまったく差はありませんでした。見た目で明らかにコントラストが高いのはやっぱりDLPです。
オートアイリスとかリアクトイメージモードとかって、液晶使ってるメーカーがDLPに対抗して、高いコントラストを言いたいがために付けている機能って気がしてならないんですが。実際AE500のやZ2のユーザーさん、どうなんでしょう?違和感ないんでしょうか?

書込番号:3219929

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/04 09:39(1年以上前)

TVと液晶プロジェクタ、DLPプロジェクタの仕組みの違い
については、以下のサイトの記事が参考になると思います。
http://www.keyman.or.jp/search/cat/cat_file/c_30000447_1.html

簡単にご説明しますと、液晶プロジェクタは背後から光を当てて
液晶パネルを透過したものを拡大投影する方式という特徴があります。
黒色の光というのはありませんので、どうしても
コントラストが低くなり、黒が浮き気味になる弱点があります。
そこで絞り(アイリス)によって光量をコントロールし、
暗い場面では光を落とすというような対策をしている訳です。

書込番号:3221500

ナイスクチコミ!0


D58ESさん

2004/09/04 10:43(1年以上前)

AE500ユーザーです。AIをonにすると確かに暗いシーンはより暗く、明るいシーンはより明るく(時には眩しいくらいに)なります。でもそれでコントラストが上がったように感じるかと言われると、ちょっと違うような気がします。たぶん、人間の目は瞳孔を開け閉めして無意識のうちにオートアイリスと逆のことをやっているんですよね。だから、時間積分によるコントラストの向上なんて通用しなんじゃないかと。やはり重要なのは一つの画面内での明暗差だと思います。

書込番号:3221719

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷って困ってしまうさん

2004/09/04 22:17(1年以上前)

AE500ユーザーの方がちょっと違う気がするとなると、やはり2000:1なんていう数字は気にしないことにします。液晶はみんな同じものだということなので、オートアイリスを使わないとたぶんみんなEMP200と同じようなコントラスト比なんでしょうね。 DLPは高いし、虹色のノイズがいやなので、松下とエプソンから新モデルが出たことですし、三洋から出るのを待って、見て決めようと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:3224175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/09/05 14:57(1年以上前)

>>明るい所で見ているときに暗い映像で光量が減ってしまったらますます見えないなんて事にならないんでしょうか? 

これは違います。
液晶は原理上コントラストがとりにくく全黒にしてもぼーっと薄明るくなってしまい、夜のシーンなのに闇の感じがしない状態になります。
そこでアイリスは絞り、一方パネル上の映像としては明るくなるよう補正して、全黒は従来より暗くしつつ、映像自体の輝度は一定に保つようにしています。

書込番号:3227040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/09/03 20:10(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

液晶プロジェクターは埃に弱いという書き込みをよく見ますが
埃が混入しても気にならない程度なのでしょうか?
それとも気になって仕方ないのでしょうか?
DLPor液晶で悩んでいるので教えてくださいませんでしょうか?
僕としては液晶にかなり傾いているのですが・・・
それとプロジェクターで映画見ながらタバコはNGでしょうか?

書込番号:3219278

ナイスクチコミ!0


返信する
Eriokさん

2004/09/04 19:38(1年以上前)

自分はDLPを選択して埃知らずの毎日です

書込番号:3223496

ナイスクチコミ!0


CPRM対応さん

2004/09/05 02:00(1年以上前)

機種は何ですか?

書込番号:3225255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

馬鹿な質問かもしれませんが

2004/09/03 08:39(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 松の子さん

皆さんこんにちは。はじめての書き込みで失礼します。新しい新製品が発売されたようですが、待ちきれず先日AE−500を購入し日々楽しんでいるのですが、床おきから擬似天つりにしようと思い作業中、愛器の外部カバーを傷つけてしまいました。性能的には問題ありませんが、可哀想でなんとか直せないものかとおもっております。これってサービスセンターにでも連絡っすれば有料で交換してもらえるのでしょうか?

書込番号:3217448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/09/03 22:03(1年以上前)

やってもらえると思いますよ。一応見積もりは取っておいたほうがいいと思います。

書込番号:3219722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズ

2004/08/06 13:33(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ジェニーの・・・さん

TH-AE500を購入して3ヶ月になります。現在、設置している場所は少しだけ距離が離れすぎ、最小にしてもスクリーンから少しだけ画像がはみ出します。
テレコンバージョンレンズを検討しましたが価格が5万円近くします。何か低価格で代用できるようなレンズ知りませんか?

 

書込番号:3113018

ナイスクチコミ!0


返信する
aaassssssssfdsgさん

2004/09/03 16:24(1年以上前)

無いよ

書込番号:3218607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらがよい

2004/09/01 22:01(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 セサミストリートさん

エプソンのdreamio EMP-TW200とパナソニックのAE500どちらがよいでしょうか? 主に映画を見ます。教えてください

書込番号:3211954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング